|
|
|
|
|
|
と き |
平成26年2月22日(土)〜4月6日(日) |
ところ |
萩博物館 企画展示室 |
|
|
1960年代に撮影された萩六島の櫃島(ひつしま)全島民が写る記念写真を初めとして、民俗学者の宮本常一が撮影した萩六島や、写真家の角川政治氏が撮影した阿武川ダム水没地域の古写真、さらには生業にかかわる民俗資料などにより、勤勉で懸命な、そして心豊かな「ふるさと」のくらしを振り返る展示です。
|
|
|
|
|
|
|
主な展示品 |
|
|
|
|

チラシPDFダウンロード
オモテ面(約0.3M)
ウラ面(約0.4M)
|
|
|
|
|
|
|
|
■関連イベント |
|
◎テーマ展『宮本常一・島へのまなざし〜離島振興法制定60年から未来へ〜」 |
とき:2月13日(木)〜4月上旬 |
宮本常一が1960年代に全国各地の島で撮影した写真の巡回展です。
展示点数180点。
場 所:萩博物館エントランスホール
観覧料:無料
企画:周防大島文化交流センター
|
|
|
平成26年2月22日、3月15日、4月5日
(いずれも土)
14:00〜15:00
|
展示を担当した学芸職員による展示解説
場 所:企画展示室
参加費:無料(観覧料は必要です)
参加方法:当日13時55分までに企画展示室入り口にお越しください。 |
|
|
|
|
|
■開館時間 |
午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで) |
■休館日 |
なし |
■観覧料 |
大人500(510)円 高校・大学生300(310)円 小・中学生100円
【団体割引】20名以上20%引き* 【障がい者割引】20%引き
( )内は4月1日からの改定料金 |
■年間パスポート |
無料
※年間パスポートをお持ちの方は何度でもご観覧いただけます。
年間パスポートのご案内はこちらから
|
■駐車場 |
普通車66台 バス7台
有料(普通車:1回300(310)円 大型車:1回1,000(1,030)円)
※萩市民は無料。( )内は4月1日からの改定料金 |
■お問合せ |
萩博物館 TEL:0838-25-6447
E-mail
|
|
|
※会期や内容は変更する場合があります。ご了承ください。 |
|