![]() |
||
村田清風詩碑 ![]() (平安古町 村田清風別宅跡) | ||
旧萩城三の丸と外堀を隔てた平安古町満行寺筋に、村田清風別宅跡がある。ここは村田清風が藩政に携わっていた二十五年間、起居していた屋敷である。現在本邸の家屋は老朽のため解体され、三百坪の跡地と道路に面して十四坪の長屋門のみが残っている。その門を入ると正面に毛利元昭の書した清風顕彰碑が建っており、その裾石の中にこの詩を刻した高さ九〇センチメートル、幅一三〇センチメートルの山型の自然石が配されている。 ![]() この詩は「巳亥孟春偶成」と題されており、天保十年(一八三九)清風五十七歳の時の作である。切ない胸の内をうたった清風漢詩中の傑作の一つである。 晩年再び召されて国務に参与したが、その年三隅山荘にて没した。享年七十三歳、維新回天の大業も間近な安政二年(一八五五)五月のことであった。 |