○萩市報酬及び費用弁償条例施行規則
令和2年4月1日
規則第18号
萩市報酬及び費用弁償条例施行規則(平成17年萩市規則第31号)の全部を改正する。
(趣旨)
第1条 この規則は、萩市報酬及び費用弁償条例(平成17年萩市条例第46号)第2条第1項第21号に規定する職員の報酬等について定めるものとする。
(報酬の額)
第2条 地方公務員法(昭和25年法律第261号)第3条第3項第2号に基づき任用され、前条の報酬を受ける者及びその額は、次のとおりとする。
(1) 特別職報酬等審議会委員 日額 5,000円
(2) 表彰審査委員会委員 日額 5,000円
(3) 情報公開審査会委員 日額 5,000円
(4) 個人情報保護審査会委員 日額 5,000円
(5) いじめ問題調査検証委員会委員 日額 13,800円
(6) 非常勤職員公務災害補償等認定委員会委員 日額 5,000円
(7) 非常勤職員公務災害補償等審査会委員 日額 5,000円
(8) 防災会議委員 日額 5,000円
(9) 国民保護協議会委員 日額 5,000円
(10) 消防職団員等公務災害補償審査会委員 日額 5,000円
(11) 総合情報施設管理運営委員会委員 日額 5,000円
(12) 総合情報施設放送番組審議会委員 日額 5,000円
(13) 萩市男女共同参画推進審議会委員 日額 5,000円
(14) まちじゅう博物館推進委員 日額 5,000円
(15) 博物館審議会委員 日額 5,000円
(16) 国民健康保険運営協議会委員 日額 5,000円
(17) 廃棄物減量及び地域美化推進審議委員 日額 5,000円
(18) 環境審議会委員 日額 5,000円
(19) 介護認定審査会委員 日額 13,800円
(20) 民生委員推薦会委員 日額 5,000円
(21) 要保護児童対策地域協議会委員 日額 5,000円
(22) 児童館運営委員会委員 日額 5,000円
(23) 人権施策推進委員会委員 日額 5,000円
(24) 白水会館運営審議会委員 日額 5,000円
(25) 災害弔慰金等支給審査委員会委員 日額 13,800円
(26) 障害支援区分判定審査会委員 日額 13,800円
(27) 農地利用和解仲介委員 日額 5,000円
(28) 林業審議会委員 日額 5,000円
(29) 観光審議会委員 日額 5,000円
(30) 都市計画審議会委員 日額 5,000円
(31) 景観審議会委員 日額 5,000円
(32) 花と緑の審議会委員 日額 5,000円
(33) 文化財保護審議会委員 日額 5,000円
(34) 伝統的建造物群保存地区保存審議会委員 日額 5,000円
(35) 地籍調査推進員 日額 現地 7,000円
(36) 地籍調査推進員 日額 会議 5,000円
(37) 市営住宅運営委員会委員 日額 5,000円
(38) 水道水源保護審議会委員 日額 5,000円
(39) 空家等対策協議会委員 日額 5,000円
(40) 上下水道事業審議会委員 日額 5,000円
(41) 教育文化奨励賞選考委員会委員 日額 5,000円
(42) 教育支援委員会委員 日額 5,000円
(43) 萩市いじめ問題対策連絡協議会委員 日額 5,000円
(44) 萩市いじめ問題調査委員会委員 日額 13,800円
(45) 学校運営協議会委員 年額 5,000円
(46) 社会教育委員 日額 5,000円
(47) 公民館運営審議会委員 日額 5,000円
(48) 図書館協議会委員 日額 5,000円
(49) スポーツ推進委員 日額 5,000円
(50) その他条例等で定める委員 日額 5,000円
(51) その他の職員 市長が別に定める額
2 地方公務員法第3条第3項第3号に基づき任用され、前条の報酬を受ける者及びその額は、次のとおりとする。
(1) 特別学芸員 年額 1,200,000円
(2) 幕末史料専門員 日額 17,000円
(3) 歴史専門員 月額 48,000円
(4) 須佐歴史民俗資料館特別学芸員 日額 25,000円
(5) 福祉事務所嘱託医 月額 104,000円
(6) 福祉事務所精神科嘱託医 月額 15,000円
(7) 保育園嘱託医 年額 170,000円
(8) 児童扶養手当障がい認定医 日額 13,570円
(9) 認知症初期集中支援チーム嘱託医 日額 14,000円
(10) 鳥獣被害対策実施隊員 日額 3,000円
(11) 学校医 年額 210,000円
(12) 学校歯科医 年額 210,000円
(13) 学校薬剤師 年額 120,000円
(14) 産業医 月額 30,000円
(その他)
第3条 この規則に定めるもののほか、この規則の施行について必要な事項は、市長が定める。
附則
この規則は、令和2年4月1日から施行する。
附則(令和3年4月1日規則第94号)
この規則は、令和3年4月1日から施行する。
附則(令和5年3月31日規則第15号)
この規則は、令和5年4月1日から施行する。
附則(令和6年12月23日規則第36号)
この規則は、令和7年1月1日から施行する。