がんばろう萩!新型コロナウイルス「デュアル型」雇用対策について
離職者と新卒高校生の就職を2つの方向(デュアル)から支援!
新型コロナウイルス感染症の影響により離職された方に応援給付金を給付するとともに、離職された方を正社員として雇用する市内事業者に対し奨励金を支給することで、離職者の再就職に向けた活動を、離職者個人と事業者側の2つの方向(デュアル)から支援します。
さらに、就職活動に影響が予想される来春卒業予定の高校生が、市内で正社員として就職した場合に就職激励金を給付するとともに、雇用する市内事業者に対し奨励金を支給することで、新卒高校生の地元事業者への就職を学生と事業社側の2つの方向から支援します。
デュアル型離職者応援・就職支援事業
新型コロナウイルス感染症の影響により離職された方への支援
対象者は?
令和2年1月24 日〜令和3年2月28 日までに、新型コロナウイルス感染症の影響により雇用主の都合で離職や雇い止めとなり、求職活動を行っている市民※すでに内定・就職された方も対象となります。
給付額は?
・雇用保険対象者:失業時直前の3カ月の平均賃金を給付(上限10 万円)
・雇用保険対象外のパート従業員等(週20 時間未満):失業時直前の3カ月の平均賃金を給付(上限5万円)
※平均賃金は100円未満切り捨て。
離職者を雇用する市内事業者への支援
対象者は?
上記に該当する離職者を正社員として、1年以上雇用した市内事業者
給付額は?
離職者を正社員として1年以上雇用した市内事業者に対し、1人あたり25 万円を給付(上限4人、100 万円)
デュアル型新卒高校生市内就職応援・就職支援事業
新卒高校生への支援
対象者は?
令和2年度(令和3年春)に卒業し、令和3年度に市内で就職する市内の新卒高校生
給付額は?
市内事業者に正社員として就職した高校生に5万円を給付
新卒高校生を雇用する市内事業者への支援
対象者は?
上記に該当する新卒高校生を正社員として、1年以上雇用した市内事業者
給付額は?
新卒高校生を正社員として1年以上雇用した市内事業者に対し、1人あたり25 万円を給付(上限4人、100 万円)
※ただし、過去3 年間の高校生の採用平均数を上回る雇用数が対象。