ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 新型コロナウイルス関連情報特設ページ > 令和5年春開始接種の実施について

令和5年春開始接種の実施について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月22日更新

新型コロナワクチンの令和5年春開始接種を下記のとおり実施します。接種に関する情報については、随時ホームページや広報はぎ等でお知らせします。(令和5年5月22日現在)

令和5年5月22日時点の情報

接種に関する基本事項

萩市における接種体制

個別接種

集団接種

住民票がある場所(住所地)以外での接種

接種券の発行に関する申請方法

接種に関する基本事項

接種対象者

初回接種(1・2回目接種)を完了した方のうち、次に該当する方

〇65歳以上の方

〇5歳以上65歳未満で下記に該当する方

・基礎疾患を有する方(対象範囲についてはこちら

・医療従事者

・高齢者施設等の従事者

※接種対象とならない方は令和5年秋開始接種(9月予定)までお待ちください。
 令和5年秋接種は「初回接種(1・2回目)を完了した5歳以上の方」が対象となる予定です。​

実施期間

令和5年5月8日~8月31日まで

接種回数・接種時期

追加で1回。前回の接種から3か月以上経過後に接種可能

使用するワクチン

オミクロン株対応ワクチン

※ファイザー社製ワクチンは国から当面の間、供給されないため、原則モデルナ社製ワクチンを使用します。ご希望のワクチンで接種できない場合がありますので、ご理解をお願いします。

接種費用

自己負担なし

萩市における接種体制

接種券の送付について

「そら色」の接種券が届きます。接種当日まで大切に保管をお願いします。

65歳以上の方

5月7日までにオミクロン株対応ワクチンを接種された方は、次の予定で送付します。

前回接種完了日 発送時期
~10月31日 4月24日の週に送付
11月1日~11月15日 5月1日の週に送付
11月16日~11月26日 5月8日の週に送付
11月27日~12月5日 5月15日の週に送付
12月6日~12月15日 5月22日の週に送付
12月16日~12月25日 5月29日の週に送付
12月26日~令和5年1月19日 6月5日の週に送付
1月20日~3月18日 6月12日の週に送付
3月19日~

接種時期(前回の接種完了日から3か月後)が到達する頃にお届けします
※1週間ごとに送付

※萩市に転入された方は接種券の発行手続が必要なため、ワクチン接種対策室までご連絡ください。

5歳以上65歳未満で接種対象者に該当する方

接種券の発送にあたり手続が必要です。接種を希望される方はこちら
接種券は申請受付後、上記の送付時期に合わせて送付します。

既に接種券が届いている方で、オミクロン株対応ワクチンの接種をまだ受けていない方

ピンク・うす緑・黄色の接種券は、5月8日以降使用できなくなります。春開始接種をご希望の方は、接種券を別に発行しますので、ワクチン接種対策室までご連絡ください。

接種方法

接種方法は追加の1回で、個別接種(かかりつけ医等の医療機関で接種)と集団接種(公共施設等で接種)を予定

予約開始時期

個別接種:接種券等が届いたら予約可能

集団接種:5月22日(月)9時から受付開始

個別接種

予約は医療機関へ直接お申し込みください。接種は5月8日(月)から順次開始します。

医療機関情報

個別接種ではモデルナ社のオミクロン株対応ワクチンを使用します。
※印のある医療機関は、かかりつけの方のみ接種が受けられます。

医療機関(順不同) 電話
市原内科皮膚科 0838-22-0184
兼田医院 0838-22-1113
かわかみ整形クリニック 0838-21-7538
河野医院 0838-28-0321
すさクリニック ※ 08387-6-3376
田町診療所 ※ 0838-24-1234
中嶋クリニック 0838-22-2206
中坪医院 0838-22-5430
波多野医院 0838-25-2788
花宮医院 0838-25-8738
ふじわら内科医院 0838-22-0781
みやうち内科消化器科クリニック 0838-25-2500
めづき医院 0838-22-2248
柳井医院 0838-22-0748
山本内科胃腸科 0838-26-0077
わたぬきクリニック 0838-25-2020
※窓口予約(電話予約なし)
全真会病院 ※ 0838-22-4106
玉木病院 0838-22-0030
都志見病院 ※ 0838-25-3657
萩病院 0838-25-1498
萩慈生病院 ※ 0838-25-6622
萩市民病院 0838-25-1235
萩むらた病院 ※ 0838-25-9170
萩市国民健康保険見島診療所 0838-23-3324
萩市国民健康保険見島診療所宇津分室 0838-23-2023
萩市国民健康保険大島診療所 0838-28-0780
萩市国民健康保険川上診療所 ※ 0838-54-2014
萩市国民健康保険田万川診療所 08387-3-2255
萩市国民健康保険むつみ診療所 ※ 08388-6-0149
萩市国民健康保険須佐診療センター 08387-6-2540
萩市国民健康保険弥富診療センター 08387-8-2311
萩市国民健康保険佐々並診療所 0838-56-0002

集団接種

集団接種は5月22日(月)からコールセンター、専用サイト、「はぎなび」で予約を受付し、6月から市内各会場で接種を開始します。

予約方法

■萩、田万川、須佐会場

次の(1)~(3)で予約のうえ接種してください。※予約のない方は接種が受けられません。

なお、予約の際には、「接種券番号」、「氏名」、「連絡先(電話番号等)」をお尋ねしますので、手元に接種券等一式をご用意のうえ、ご予約ください。

(1)市のコールセンターへ電話で予約

▶電話 0838-21-5672(毎日9:00~17:00)

(2)専用サイトから予約

毎日24時間対応(※毎週水曜日20:30~22:30はシステムメンテナンスのため予約の受付を停止します)
※予約受付開始日は9:00から受付
専用サイトはこちら
専用サイトでの予約手順 [PDFファイル/916KB]

(3)「はぎなび」から予約 ※ご利用に設定が必要です。

毎日24時間対応(※毎週水曜日20:30~22:30はシステムメンテナンスのため予約の受付を停止します)
※予約受付開始日は9:00から受付
スマートフォンで下記のQRコードを読み取りのうえ、設定してください。
設定方法はこちら
設定後の予約手順 [PDFファイル/1.98MB]

LINEQR

※予約システムで登録した情報は、LINE(株)管理のサーバーではなく、市が委託している別会社のサーバーで管理しています。LINEを使うことが不安な方は電話または専用サイトでの予約をお考えください。

■相島会場

萩市おいでませ、豊かな暮らし応援課 相島駐在へ電話で予約

▶電話 0838-25-8600

接種日程・会場

【萩会場】

  日程 接種時間 ワクチン 会場
1 6月11日(日)

9:00~12:00
14:00~17:00

モデルナ 萩市総合福祉センター
2 7月16日(日)
3 7月23日(日) ファイザー

【田万川・須佐会場】

  日程 接種時間 ワクチン 会場
1 7月1日(土) 9:00~12:00
13:30~16:30
ファイザー 田万川コミュニティセンター
2 7月15日(土) 須佐文化センター

【相島会場】

  日程 接種時間 ワクチン 会場
1 6月3日(土) 10:00~13:00 ファイザー 相島小中学校

※諸事情で実施時間を変更する場合があります。予約時に確認してください。

※ご来場の際は、マスクの着用をお願いします。

住民票がある場所 (住所地) 以外での接種について

新型コロナワクチンの接種については原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととなっています。ただし、やむを得ない事情がある場合、住所地外での接種を受けることができます。

▶入院・入所中の医療機関や施設でワクチンを受ける方 ➡ 医療機関や施設へ相談

▶基礎疾患で治療中の医療機関でワクチンを受ける方 ➡ 医療機関で相談

▶その他やむを得ない事情で、住民票所在地以外に長期間滞在されている方 ➡ 実際に住んでいる市町村の相談窓口に問い合わせ

詳しくは、住民票所在地以外での接種についてをご確認ください。

接種券の発行に関する申請方法

窓口申請

ワクチン接種対策室(萩市総合福祉センター3階)、総合事務所、支所にて受付

※接種券発行対象者以外の方が申請される場合、接種券発行対象者または申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)のご提示をお願いします。

※医療従事者、高齢者施設等の従事者の方は、従事者であることが分かる書類のご提示をお願いします。

郵送申請

所定の申請書を記載し、切手を貼った返信用封筒を添付して下記送付先まで提出

〒758-0055 萩市大字江向510番地 萩市ワクチン接種対策室

接種券再発行申請書 [Wordファイル/32KB]

※接種券発行対象者以外の方が申請される場合、接種券発行対象者または申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)のコピーの添付をお願いします。

※医療従事者、高齢者施設等の従事者の方は、従事者であることが分かる書類の添付をお願いします。