平成19年 正月用しめ縄づくり始まる
印刷用ページを表示する 掲載日:2007年12月21日更新
12月21日、高俣福寿会では、正月用しめ縄づくりが始まりました。
この日は、一足早く宇部市方面からの注文に対応したもので、会場のむつみミュニティセンターには、会員約20人が集まりました。
事前に編んでいた縄や山で採取したうらじろ、ゆずりはをバランスよく配置し、葉付きみかんを添えて紐で縛っていきます。コンパクトな物が好まれるので、小さいものを選んでの作業でした。
また、地域によっても縄の数などが変わり、地域に対応した物を作っているということでした。吉部福寿会でもしめ縄作りが始まり、ピークは28日ということです。
高俣福寿会のみなさん
下を向いて黙々と
小さくしてね
にこやかに