平成19年度 住民福祉講座
印刷用ページを表示する 掲載日:2008年2月5日更新
2月2日、住民福祉講座が開催されました。
今年度のテーマは「環境」です。始めに地域の環境への取り組みについて、むつみ小学校、むつみキャンパス、ボランティア連絡協議会、老人クラブ連合会の発表。その後、地域のリフォームグループ「リフォームサロン」のファッションショーがありました。タンスに眠っていた着物や着られなくなった洋服などを今風のドレスやバックにアレンジしたものが発表されました。会場からは、「まぁ!」と声が上がり、その変わり様に驚いていました。
続いて、寸劇「レジ袋からエコバックへ」。家庭でのゴミの分別やエコバックへの取り組みを描いたもので、役になりきった演技に笑いがこぼれていました。
午後からは、中学生による福祉に関する発表と山口短期大学の山崎凱千さんを招いての講演「みんなで作る音楽会」がありました。
実行委員のみなさんは、「今日が、環境について考える1日となれば。」と言われていました。
リサイクルファッションショー
寸劇「レジ袋からエコバックへ」
リサイクル品の展示
中学生からのメッセージ