令和4年度 萩市職員(初級事務・初級土木・初級消防等)募集!!

萩市では、「初級事務・初級土木・社会人経験者(事務職・土木技術職)・初級消防(高校卒以上・大学卒可)・保育園調理員・学校給食調理員」を募集しています。
「明るく元気なまちづくりを目指して頑張ろう!」という意欲のある方をお待ちしています。
詳細は次のとおりです。
1.職種区分・採用人員・受験資格
職種 |
採用人員 |
受験資格(すべての条件をみたすこと) |
---|---|---|
初級事務 (高校・短大卒) |
若干名 |
・平成13年4月2日以降に生まれた方(令和5年4月1日現在で21歳以下) ・高等学校以上(4年制大学を除く)を卒業した方または令和5年3月までに卒業見込みの方 |
※初級事務 (樹木医・樹木医補枠) |
1名 |
・昭和58年4月2日以降に生まれた方(令和5年4月1日現在で39歳以下) ・高等学校以上(4年制大学を含む)を卒業した方または令和5年3月までに卒業見込みの方 ・樹木医または樹木医補の資格を有する方(令和5年3月末までに資格取得見込みの方を含む) ※令和4年度萩市職員採用試験を受験された方は応募できません。 |
初級土木 (高卒・短大卒) |
若干名 |
・平成13年4月2日以降に生まれた方(令和5年4月1日現在で21歳以下) ・高等学校以上(4年制大学を除く)を卒業した方または令和5年3月までに卒業見込みの方 |
社会人経験者 (事務職) |
若干名 |
・昭和58年4月2日以降に生まれた方(令和5年4月1日現在で39歳以下) ・高等学校以上(4年制大学を含む)を卒業した方 ・民間企業等での職務経験が5年以上あり、最終合格発表後にすべての職歴の在職証明書等の提出ができる方 ※令和4年度萩市職員採用試験を受験された方は応募できません。 |
社会人経験者 (土木技術職) |
・昭和52年4月2日以降に生まれた方(令和5年4月1日現在で45歳以下) ・高等学校以上(4年制大学を含む)を卒業した方 ・民間企業等での職務経験が5年以上あり、最終合格発表後にすべての職歴の在職証明書等の提出ができる方 |
|
初級消防 (高校卒以上) ※大学卒も可 |
若干名 |
・平成7年4月2日以降に生まれた方(令和5年4月1日現在で27歳以下) ・高等学校以上(4年制大学を含む)を卒業した方または令和5年3月までに卒業見込みの方 ・普通自動車以上の運転免許証(AT車限定除く)を取得している方はまたは令和5年3月までに取得見込みの方 ※令和4年度に高校を卒業見込みである方に限り、令和6年3月までに取得すること |
保育園調理員 |
若干名 |
・昭和58年4月2日以降に生まれた方(令和5年4月1日現在で39歳以下) ・中学校卒業以上の方 ※調理師免許は必要ありませんが、調理ができる方 |
学校給食調理員 |
||
<備考>萩市内に居住できる方に限ります。 ただし、特別な場合は除きます。 また、次に該当する方は受験できません。 |
2.募集期間
令和4年7月1日(金曜日)~令和4年8月15日(月曜日)
3.試験日
【第1次試験】
令和4年9月18日(日曜日)午前・午後とも
会場/萩市役所
(詳細は受験票にてお知らせします。)
【第2次試験】
令和4年10月下旬(詳細は、第1次試験合格者通知の際にお知らせします。)
※第2次試験は、第1次試験に合格された方について行います。
4.試験内容
試験区分 | 職種 | 出題分野 |
---|---|---|
教養試験 |
初級事務(樹木医・樹木医補枠含む) 初級消防 |
時事、社会、人文及び自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的推理及び資料解釈に関する一般知能 |
保育園調理員 学校給食調理員 |
社会についての関心や基礎的・常識的な知識、職務遂行に必要な基礎的な言語能力・論理的思考力に関する一般知能 |
|
専門試験 |
初級土木技術職 |
数学・物理・情報技術基礎、土木基礎力学(構造力学、水理学、土質力学)、土木構造設計、測量、社会基盤工学、土木施工 |
社会人経験者 (土木技術職) |
||
社会人基礎試験 |
社会人経験者 (事務職) |
〇職務基礎力(社会的関心と理解について問う分野、言語的な能力を問う分野、論理的な思考力を問う分野) 〇職務適応性検査 |
作文試験 |
初級事務(樹木医・樹木医補枠含む) 初級土木 社会人経験者(事務職、土木技術職) 保育園調理員 学校給食調理員 |
テーマに対しての理解度及び表現力等 |
職場適応性検査 |
初級事務(樹木医・樹木医補枠含む) 初級土木 社会人経験者(土木技術職) 保育園調理員 学校給食調理員 |
公務員としての職務に対する適応性検査 |
事務適性検査 |
初級事務(樹木医・樹木医補枠含む) 初級土木 社会人経験者(事務職、土木技術職) |
公務員としての職務に対する適応性検査 |
業務適性検査 |
保育園調理員 学校給食調理員 |
労務職員としての適応性検査 |
消防適性検査 体力測定 |
初級消防 |
消防職員としての適応性検査 消防職員として必要な体力を測定 (握力・上体起こし・長座体前屈・立ち幅とび・20mシャトルラン) |
集団面接 |
初級事務(樹木医・樹木医補枠含む) 初級土木 社会人経験者(事務職、土木技術職) 保育園調理員 学校給食調理員 |
集団面接の実施 |
5.募集要項・受験申込書の請求方法
(1)ホームページから書類をダウンロードする場合
添付ファイルの「萩市職員募集要項」、「萩市職員採用試験受験申込書」、「萩市職員採用試験受験票」を印刷してご利用ください。
なお、印刷する場合は、次の点にご注意ください。
- 受験申込書は、A4判の白紙に黒色で両面印刷してください。
- 受験票は、はがきに黒色で両面印刷してください。
萩市職員募集要項(初級事務) [PDFファイル/211KB]
萩市職員募集要項(初級土木) [PDFファイル/203KB]
萩市職員募集要項(社会人経験者【事務職】) [PDFファイル/201KB]
萩市職員募集要項(社会人経験者【土木技術職】) [PDFファイル/208KB]
萩市職員募集要項(初級消防) [PDFファイル/208KB]
萩市職員募集要項(保育園調理員) [PDFファイル/199KB]
萩市職員募集要項(学校給食調理員) [PDFファイル/201KB]
(2)市役所の窓口で請求する場合
萩市人事課人事係の窓口で、募集要項、受験申込書、受験票を請求してください。
市役所本庁ロビーにも設置しております。
(3)郵便で請求する場合
「萩市職員受験申込書請求」と朱書きした封筒に、希望の職種区分を明記のうえ、120円切手を貼った封筒(縦33センチメートル、横24センチメートル以上)を同封して、次の請求先に郵送してください。なお、返信用封筒には、返信先の住所、氏名、郵便番号を必ず明記してください。
請求先:〒758-8555 萩市大字江向510番地 萩市人事課人事係
6.申込方法
次の提出書類を「萩市人事課人事係(〒758-8555 萩市大字江向510番地)」へ郵送、または持参してください。なお、郵送される場合は、封書に「職員採用試験提出書類在中」と朱書きして、簡易書留により郵送してください。
- 「受験申込書」(必要事項を記入のうえ、必ず写真を貼付してください。)
- 「受験票」(必要事項を記入のうえ、必ず63円切手を貼付してください。)
- 「最終学校卒業(見込)証明書」 【初級事務・初級土木・初級消防・保育園調理員・学校給食調理員】
- 「最終学校成績証明書」 (成績証明書を取得できない場合は単位修得証明書)【初級事務・初級土木・初級消防・保育園調理員・学校給食調理員】
- 「資格登録証の写し」または「資格認定がわかるもの」【初級事務(樹木医・樹木医補枠のみ)】
※最終学校に専門学校は含まれません。
※卒業(見込)証明書、成績証明書の取得には時間がかかる場合があります。提出書類に不備がある場合は、申し込みを受付できませんので、早めに各学校で手続きをしてください。
7.申込受付期間
令和4年7月1日(金曜日)から令和4年8月15日(月曜日)の午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)。
郵送の場合は、令和4年8月15日(月曜日)までの消印のあるものに限ります。なお、締切日直前の郵送は、必ず速達でお送りください。
8.その他
試験の詳細については、改めて応募された方にお知らせします。
9.採用予定日
令和5年4月1日
10.問い合わせ先
〒758-8555
山口県萩市大字江向510番地
萩市人事課人事係
電話0838-25-1239
メールjinji@city.hagi.lg.jp