ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織一覧(部署名をクリックで詳細) > 産業戦略室 > はぎたん 9期メンバー募集中 みんなで楽しく探究しよう!

はぎたん 9期メンバー募集中 みんなで楽しく探究しよう!

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年10月1日更新
はぎたん1

はぎたん第9期が始まります  ~メンバー募集中~

令和6年11月から、はぎたん第9期がスタートします。

「新しいことにチャレンジしたいけど何をしたらいいかわからない。」
「やりたいことがあるけれど、一人じゃ難しい。」
と悩んでいる萩高、萩商工、萩光塩の高校生へ

はぎたんで大学生や仲間たちと一緒に探究しませんか?
仲間と探究するOURプロジェクト(アワプロ)もあります。

慶應義塾大学を中心とした大学生たちがワクワクできる何かを一緒に見つけ出してくれますよ。
仲間と一緒にやりたいことにチャレンジできますよ。

はぎたんで、探究で、学ぶ楽しさを体験してみませんか?
はぎたんポス1

OURプロジェクト(アワプロ)

はぎたんポス2
第9期もチームミッション型プロジェクト「OURプロジェクト(アワプロ)」を実施します。

「ちょっと興味あるけど、何がしたいか自分でも分からない・・・・・・」

そんな高校生の皆さんに、はぎたんの面白さを知ってもらうため、
チームミッション型プロジェクト「OURプロジェクト(アワプロ)」を実施します。

自分の興味・関心を見つけたい、もっと広げてみたい、そんな皆さんの挑戦をはぎたんが応援します。


〇「天神祭り」撮って探究プロジェクト
・連携先:
一般社団法人motibase(モチベース)の和泉宏さん(萩市地域おこし協力隊OB)

・ミッション:
萩市椿にある金谷神社にて、11月10日日曜日に開催される秋季例祭「天神祭り」を探究。
メンバーは、ネットの高校、N高等学校及びS高等学校の高校生と萩の高校生。
祭りを学び、世界的なプロの祭り写真家から心構えを学び、祭りの写真をスマホで撮る。
(祭りを観たり出店を回るだけでは気づけない、祭りの奥深さ・面白さに触れられるかも!)
来年8月上旬、大阪・関西万博のクラゲ館で撮った写真とともにプレゼンする機会もあり!

・こんな人におすすめ:
└萩の歴史、伝統を探ってみたい
└写真を撮るのが好き
└カメラマンに興味がある
└地域の祭りに興味がある


〇萩っ子わくわくSOUZOUプロジェクト
・連携先:
WakuWakuBASE(萩・明倫学舎4号館にある「やりたい、やろう!」をキーワードに、子どもたちがわくわくしながら、自身の「やりたい」を見つけることができる居場所づくりを行っている拠点)
萩・明倫学舎推進課(萩・明倫学舎を運営する萩市役所の部署)

・ミッション:
子どもたちの「わくわく」を刺激するイベントを企画して、2月に萩・明倫学舎3号館で実施する。
(昨年度は2月11日にお化け屋敷企画を開催。実施企画は参加高校生同士で話し合って決定)

・こんな人におすすめ:
└子ども関連の仕事(教師、保育士など)に興味がある
└面白い企画・イベントをつくってみたい
└子どもを喜ばせる何かがしたい

申込方法

入部フォームはこちら
申込期限は10月31日木曜日です。

※申込みには、保護者等の同意が必要となります。
下記の高校別の保護者等同意書を産業戦略室に提出してください。
はぎたん2

はぎたんの活動紹介、最新情報

はぎたん3
はぎたん4