ふるさと寄付でがんばる萩の応援をお願いします!
偽ふるさと納税サイトにご注意ください!
現在、寄付金を騙し取ることを目的とする複数の偽ふるさと納税サイトが全国的に確認されており、実際に金銭を騙し取られる被害も発生しています。
萩市のお礼の品につきましても、偽ふるさと納税サイトへの掲載が確認されています。
萩市のふるさと寄付にインターネットからお申込をされる場合は、以下4つのウェブサイトからのみとなっておりますので、十分ご注意ください。
ふるさと寄付(納税)とは
「ふるさと寄付(納税)」とは、生まれ故郷や応援したい!と想う自治体へ寄付を行うことで、
「ふるさとを大切にしたい」「ふるさとの発展のために貢献したい」という気持ちをかたちにしようとするものです。
萩市ふるさと寄付お申込方法
平成30年6月1日から、「萩市ふるさと寄付特設サイト」を開設しています。
寄付のお申込受付はもちろんのこと、特設サイト上では、萩市自慢の旬な特産品情報等を発信しています。是非ご覧ください。
また、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」、「ふるなび」及び「楽天ふるさと納税」からのお申込も受け付けております。
※クレジットカード決済をご希望の場合は、「萩市ふるさと寄付特設サイト」、「ふるさとチョイス」、「ふるなび」、「楽天ふるさと納税」のいずれかからお申し込みください。
※郵便・Faxでの申込をご希望の方は、下記寄付申込書をダウンロードのうえ必要箇所にご記入いただき、お申込ください。
※【空家管理サービス等】のお礼の品をご希望の場合、事前に空家等の所在地・状況確認が必要となります。
お申し込み前に必ずサービス提供事業者にご連絡をお願いいたします。
※萩市ふるさと寄付パンフレットの送付を希望される場合は、萩市産業戦略室(0838―25―3351)までご連絡ください。
ポイント制度について
お好きなときに、ご希望のお礼の品のご注文をいただける、便利なポイント制度を導入しています。
ポイント制度のご利用や、制度の詳細については、「萩市ふるさと寄付特設サイト」をご覧ください。
ご寄付いただいた場合、翌年の税金控除を受けられます!
自治体へ寄付していただいた金額のうち、2,000円を超える額について、一部所得税・住民税が控除されます。
控除に関する詳細は、こちらをご覧ください↓(総務省:ふるさと納税ポータルサイト該当ページ)
なお、お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと寄付のお礼の品は、一時所得として課税されますのでご注意ください。
「ふるさと納税ワンストップ特例制度」について
次の2点に該当する寄付者の方は、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が適用されますので、確定申告をせずに翌年の住民税・所得税から寄付金控除を受けることができます。
・確定申告を行わない給与所得者である。
・寄付先自治体が5団体以下である。
「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の詳細はこちらをご覧ください。↓(総務省:ふるさと納税ポータルサイト該当ページ)
寄付金の活用について
皆さんから頂いた寄付金は、「あなたのふるさと萩応援基金」に積み立て、様々な分野で大切に活用させて頂きます。平成30年度は主に、市内小中学校や保育所の遊具及び図書の整備、文化財保護・修繕などに活用させて頂きました。
●平成30年度にふるさと寄付をいただいた方の顕彰
※ホームページへの掲載について了承をいただいた方のみを公表しています。
●ふるさと寄付の実績
年度 | 件数 | 金額 |
---|---|---|
平成20年度 | 490 | 13,502,500 |
平成21年度 | 466 | 10,441,000 |
平成22年度 | 706 | 11,856,000 |
平成23年度 | 733 | 10.925,000 |
平成24年度 | 402 | 8,540,100 |
平成25年度 | 520 | 11,087,000 |
平成26年度 | 435 | 11,326,000 |
平成27年度 | 12,128 | 137,985,885 |
平成28年度 | 7,181 | 90,815,100 |
平成29年度 | 4,374 | 68,049,889 |
平成30年度 | 3,402 | 88,558,233 |
問い合わせ
〒758-8555 山口県萩市大字江向510 番地
萩市産業戦略部産業戦略室
電話:0838-25-3351 Fax:0838-25-3420
E-mail:hagi-furusatokifu@city.hagi.lg.jp