ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織で探す > 文化財保護課世界文化遺産室 > 「明治日本の産業革命遺産フォトコンテスト」審査結果の発表について

「明治日本の産業革命遺産フォトコンテスト」審査結果の発表について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月24日更新

最優秀賞・優秀賞・エリア賞が決まりました!

 「明治日本の産業革命遺産」世界遺産協議会(事務局:鹿児島県)では、令和7年の世界遺産登録10周年に向けたプロモーションの一環として、「明治日本の産業革命遺産フォトコンテスト」を開催しました。全エリア合わせて1,084点、萩エリアでは52点の応募がありました。応募していただいた皆さん、ありがとうございました!審査の結果、入賞作品を決定しましたので、お知らせします。

1.応募期間:令和4年12月1日(木)~令和5年2月28日(火)

2.審査結果:入賞作品は次のとおりです。

                     (1)最優秀賞(旅行券10万円分)

*悠久のたたら場跡と星空

星空

 橋野鉄鉱山【応募者】佐々木 弘文

 

                      (2)優秀賞2点(旅行券5万円分)

*Maiden Voyage

まいでん

  端島炭鉱【応募者】竹田 礼文

 

                                        *秋の色

あき

遠賀川水源地ポンプ室【応募者】小林 浩次

                      (3)エリア賞(特産品の詰め合わせ)

【萩エリア】

*明治の軌跡、今

萩

萩反射炉【応募者】齋藤 暁

 

【鹿児島エリア】

*集成館反射炉

鹿児島

旧集成館反射炉跡【応募者】奥田 重一

 

【韮山エリア】

*秋空に映える

韮山

韮山反射炉【応募者】下坂 周示

 

【釜石エリア】

*原燃料の山と橋野一番高炉

釜石

橋野鉄鉱山【応募者】藤原 信孝

【佐賀エリア】

*枠から望む明治日本

佐賀

三重津海軍所跡【応募者】長澤 祥子

 

【長崎エリア】

*海の守り人

長崎

三菱長崎造船所ジャイアント・カンチレバークレーン

【応募者】Kataoka Genki

 

【三池エリア】

*次世代への橋渡し

三池

三池港【応募者】永野 佳史

 

【八幡エリア】

*夢と浪漫を求めて

八幡

官営八幡製鐵所旧日本事務所【応募者】吉光 清成

 入賞作品及び応募者が作品に込めた思い、審査員のコメントは、フォトコンテスト特設サイトにてご覧いただけます↓

ぜひご覧ください。

 フォトコンテスト特設サイト:http://photocon-jmir.com/    

 

「明治日本の産業革命遺産」世界遺産協議会では、令和5年度も「明治日本の産業革命遺産フォトコンテスト」を開催する予定です。

応募していただいた方はもちろん、今回応募しそびれた方、入賞作品を見て「私が撮った写真を見て欲しい!」と思った方はぜひ応募をお願いします。

次回開催について、詳細が決まりましたら、またお知らせします。お楽しみに♪♬♩