伝統文化活動支援事業助成金
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年9月26日更新
助成制度の名称 | 伝統文化活動支援事業助成金 | |
---|---|---|
助成対象団体 | 地域の伝統文化の継承・発展を図ることを目的とする団体で、次のいずれかに該当する団体 (1)社団法人、財団法人 (2)NPO法人 (3)法人格を有しないが、以下の条件をすべて満たしている任意団体 (1)団体の組織や運営方法などを定めた会則・規則等を有すること (2)団体の意思を決定し、執行する組織が確立されていること (3)自ら経理し、監査する等会計組織を有すること (4)団体活動の本拠となる事務所を有すること | |
制度の内容 | ||
1.事業の目的 | 地域の個性豊かな伝統文化を活性化するため、地域における伝統文化の継承・発展活動を支援 | |
2.助成対象 | 助成対象となる者が自ら実施する、神楽の継承・発展活動に係る伝承者等の要請活動 主として、地域住民を対象とした伝承活動、指導者による伝承者等への指導・稽古に必要な会場の確保、伝承活動にほつような記録作成などの活動 活動実施期間は平成24年11月1日から平成25年3月31日 | |
3.助成対象経費 | 伝承者等の養成活動を行うために必要な経費で、教材費、用具等借料、交通費などの指導実費、会場借料、ビデオテープや写真などの記録作成実費 | |
4.補助率、限度額等 | 支援の対象となる経費と収入との差額の範囲内 | |
募集期間等 | 平成24年9月28日までに(平成24年度事業) | |
助成実施主体 | 財団法人 伝統文化活性化国民協会 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目2番地先201 Tel 03-3538-7261 Fax 03-5250-6680 | |
お問合せ・申請書提出先 | 上記の助成実施主体もしくは萩市に在住の方、団体は萩市役所・市民活動推進課までお問合せください。 【申請書提出先】 | |
その他
|