サンライフ萩の施設使用料が変更されました
印刷用ページを表示する 掲載日:2023年6月28日更新
所在地・電話番号
- 〒758-0025 萩市大字土原526番地
- Tel 0838-26-1333
Fax 0838-26-1355
開館時間
- 午前9時~午後10時
休館日
- 12月29日~翌年1月3日
施設使用の申込日
利用される日の1年前から3日前まで。ただし、商行為(展示即売等)を行う場合は、6ヶ月前から3日前まで。
※定期的利用の予約は3ヶ月先まで。
※仮予約は受け付けておりません。
申込方法
※来館、お電話等で事前に空き状況を確認後、サンライフ萩利用(変更)許可申請書をサンライフ萩に提出してください。
施設使用料
区分 | 定員 | 利用時間 | 超過料金 (1時間につき) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
室名 | 人 | 午前 (9時00分~12時00分) |
午後 (12時00分~17時00分) |
夜間 (17時00分~22時00分) |
|||
会議室 | 14 | 1,510円 | 2,510円 | 2,990円 | 500円 | ||
教養文化室(1)-A | 10 | 680円 | 1,130円 | 1,360円 | 230円 | ||
教養文化室(1)-B | 10 | 680円 | 1,130円 | 1,360円 | 230円 | ||
教養文化室(2) | 16 | 1,350円 | 2,250円 | 2,720円 | 450円 | ||
教養文化室(3) | 45 | 1,670円 | 2,780円 | 3,350円 | 560円 | ||
研修室 | 24 | 1,510円 | 2,510円 | 2,990円 | 500円 | ||
多目的ホール | スポーツ | 2,510円 | 4,190円 | 5,030円 | 840円 | ||
会議等 | 可動席不使用 | 5,030円 | 8,380円 | 10,060円 | 1,680円 | ||
可動席使用 | 175+113 | 7,540円 | 12,570円 | 15,090円 | 2,510円 |
- 利用者が営利、商業宣伝その他これに類する目的(以下「営利等の目的」という。)に利用するときの、施設利用料金の金額は、この表に定める利用料金の金額にこの利用料金(基本利用料金)の金額の100分の200に相当する額(基本利用料金の2倍)を加算した額とします。(利用料金合計が基本料金の3倍になります。)
- 利用者が入場料その他これに類する料金を徴収する場合であっても、営利等の目的に利用しないときの利用料金の金額は、この表に定める利用料金の金額にこの利用料金の金額の100分の60に相当する額(基本利用料金の0.6倍)を加算した額とします。(利用料金合計が基本料金の1.6倍になります。)
- 萩市内に住所を有する者以外の方(多目的ホールを個人として卓球、バトミントン、ソフトバレー、インディアカをする者、トレーニング室を個人で利用する者を除く。)が利用する場合、この表(基本利用料金)に定める利用金額または、備考の1、2、3に定める利用料金の金額にこの利用料金の金額の100分の40に相当する額(基本利用料金の0.4倍)を加算した額とします。(利用料金合計が基本料金の1.4倍となります。)
- 多目的ホール及びトレーニング室の、中学生以下の生徒、児童の利用は出来ません。保護者または引率者による個人利用で、午後7時まではこの限りではありません。ただし、小学生以下の児童、幼児のトレーニング室利用は、保護者・引率者が同伴の場合でも終日利用できません。(学生のトレーニング室の利用の際は、学生証の提示、運動に適した服装、上履き持参で利用可です。)
- 19歳未満の生徒、若しくは学生が多目的ホール(卓球、バトミントン等に限る。)またはトレーニング室を個人で利用する場合、料金を徴収しないものとします。
- 利用者がこの表に定める利用時間を超えて利用する場合において、利用時間に1時間未満の端数が生じた場合は、その端数が30分以上のときは1時間とし、30分未満のときは切り捨てます。利用時間の延長が、1時間を越える場合は2区分の利用金額とします。ただし、利用者の次の区分に、他の利用予約がある場合、閉館時間を超えて使用する場合は、利用時間の延長を認めない。
多目的ホールの使用規則
- 予約された時間内で使用してください。会場の準備から片付け清掃まで含めた時間をご利用時間とします。
- ホール内は土足厳禁です。土足のままご利用の場合は規定のシートを敷き、ご利用になれます。
- ただし、可動席部分は土足のままで使用可能です。
- 可動席、ステージの設営、収納は職員が行います。
- シート、その他の設営、片付けは利用者で行ってください。
- ホール内でのチラシ、ポスターを掲示する場合は、セロハンテープ、粘着テープ、両面テープ、画鋲、 ホッチキスの使用は禁止です。メンディングテープまたは、養生テープを使用してください。(メンディングテープ・養生テープは利用者で準備してください。)
- 舞台照明設備が必要な場合は、事前に施設職員と打ち合わせを行いご利用ください。
- 施設内の器具や椅子を使用した場合は、規定の位置に片付けて下さい。
- ホール内は飲食禁止です。ただし、可動席を使用せずにシートを敷きご利用になる場合は、飲食可能となります。
ホール内の清掃
- シートを利用した場合は、備え付けのモップにて全面を清掃後、規定の器具を使用して巻き取り、片付けてください。シートの片付けが終了後、フロアー床面をモップにて清掃し、集めたゴミや砂・ホコリを清掃、処分してください。
- 可動席をご使用の場合は、備え付けの掃除機にて可動席の床面を全面清掃してください。
- その他、職員の指示する注意事項に従ってください
個人利用料金
(多目的ホール・トレーニング室)
区分 | 利用料金 | 回数券(12枚綴り) |
---|---|---|
卓球 | 210円(1台1人1回) | 2,100円 |
トレーニング室 | 150円(1人1回) | 1,500円 |
冷暖房利用料金
区分 | 金額(1時間につき) |
---|---|
会議室 | 310円 |
教養文化室(1)-A | 150円 |
教養文化室(1)-A | 150円 |
教養文化室(2) | 310円 |
教養文化室(3) | 410円 |
研修室 | 310円 |
多目的ホール(一般使用を除く) | 1,260円 |
- 利用時間が1時間未満の場合は、1時間とします。
- 利用時間が1時間を超える場合において、1時間未満の端数が生じた場合には、その端数が30分以上のときは1時間とし、30分未満のときは切り捨てます。
備品・器具利用料金
区分 | 金額 | 超過料金(1時間につき) | 単位 |
---|---|---|---|
ビデオデッキ | 550円 | 100円 | 1台 |
オーバーヘッドプロジェクター | 550円 | 100円 | 1台 |
16ミリ映写機 | 1,100円 | 220円 | 1台 |
プロジェクター | 1,100円 | 220円 | 1台 |
カラオケ設備 | 1,100円 | 220円 | 1式 |
マイク設備 | 550円 | 100円 | 1本 |
囲碁・将棋 | 330円 | 60円 | 1組 |
展示用パネル | 50円 | 1枚 | |
舞台照明 | 2,200円 | 440円 | 1式 |
簡易操作卓基本料金 | 550円 | 100円 | 1式 |
オーディオミキサー | 4,400円 | 880円 | 1式 |
グランドピアノ | 2,200円 | 440円 | 1台 |
備考
- 1回の利用時間は4時間以内とし、4時間を超えて利用するときの利用料金の金額は、この表に定める超過料金の金額を加算した額とします。
- 利用金額が4時間を超える場合において、利用時間に1時間未満の端数が生じた場合には、その端数が30分以上のときは1時間とし、30分未満のときは切り捨てるものとします。
使用料の減免
次の場合は、使用料が減免されます。
- 市または教育委員会が共催する場合 施設使用料の全額
- 市または教育委員会が後援する場合 施設使用料の3分の1
- 共催・後援にかかわらず、特に必要と認められるとき 使用料にその都度定める率を乗じた額を減額
※共催・後援の場合は冷暖房料、器具利用料金は別にいただきます。
申請方法
サンライフ萩利用料金減免申請書をサンライフ萩に提出してください
キャンセル料について
会議室・教養文化室(1)~(3)・研修室 | 多目的ホール | ||
---|---|---|---|
使用日の16日前まで | 0% | 使用日の91日前まで | 0% |
使用日の11日前から15日前まで | 20% | 使用日の61日前から90日前まで | 20% |
使用日の4日前から10日前まで | 50% | 使用日の31日前から60日前まで | 50% |
使用日から3日前まで | 100% | 使用日から30日前まで | 100% |
- 前納されている場合は、キャンセル料を差し引きお返しいたします
- 電話予約の場合も適用いたします。