見島公民館だより「わ」:平成24年度(第84~95号)
見島公民館だより「わ」:平成25年3月 (第95号)
- 見島中学校 卒業式
- 子ども教室 お楽しみ会
- 手ごねに挑戦
- 消防避難訓練
- ブルーインパルスチーム交流会
- 見島の歴史(77) 言い伝えと不思議
- わたしの作品紹介
- 「ナンバープレースで頭の体操しませんか」
- これからの行事予定
- ブルーインパルスが島民の方にお礼のラスト飛行を実施します
- 人口
見島公民館だより「わ」平成25年3月 (第95号) (pdf形式:3月19日MB)
見島公民館だより「わ」:平成25年2月 (第94号)
- 第3回みしま健康運動教室
- 元気いっぱい
- お疲れさまでした
- 緊張感漂う体験教室
- 寒さなんか吹き飛ばすよ!
- 見島の歴史(76) 言い伝えと不思議
- わたしの作品紹介
- 「ナンバープレースで頭の体操しませんか」これからの行事予定
- 人口
見島公民館だより「わ」 平成25年2月 (第94号) (pdf形式:3月03日MB)
見島公民館だより「わ」:平成25年1月 (第93号)
- 年頭にあたって
- クリスマス会
- お正月 初にぎわい みかん撒き
- 消防出初式 ≪安心・安全な島≫
- 見島の歴史(75) 言い伝えと歴史
- 見島公民館より
- わたしの作品紹介
- これからの行事予定
- 人口
見島公民館だより「わ」 平成25年1月 第93号 (pdf形式:2.48MB)
見島公民館だより「わ」:平成24年12月 (第92号)
- スポーツ教室
- 男性料理教室 ~食事は腹八分目~
- 縁日ごっこ
- 家族介護者教室 ~認知症を正しく理解しよう~
- マラソン大会 ~がんばったよ~
- 見島の歴史(74) 言い伝えと不思議(続)
- わたしの作品紹介
- これからの行事予定
- 見島公民館からのお知らせ
- 人口
見島公民館だより「わ」 平成24年12月 第92号 (pdf形式:2.96MB)
見島公民館だより「わ」:平成24年11月 (第91号)
- 見島地区戦没者追悼式(平和と繁栄の陰に深い悲しみ)
- 食感モチモチ、ワインにぴったりパン
- 見島小・中学校合同文化祭
- 見島健康教室
- 皆で盛り上げた公民館まつり
- 見島の歴史(73) 言い伝えと不思議
- 全国凧揚げ大会に集う
- わたしの作品紹介
- これからの行事予定
- 見島公民館より
- 人口
見島公民館だより「わ」平成24年11月 (第91号) (pdf形式:2.99MB)
見島公民館だより「わ」:平成24年10月 (第90号)
- 見島合同大運動会
- 元気いっぱいの敬老会
- 子ども会 宝探しと昔遊び
- ピザがこんなに簡単につくれるなんて!
- 見島の歴史(72) いろいろの言い伝えや不思議
- 見島神社秋まつり
- わたしの作品紹介
- これからの行事予定
- 見島公民館まつりのお知らせ
- 人口
見島公民館だより「和」第90号 平成24年10月 (pdf形式:3月02日MB)
見島公民館だより「わ」:平成24年9月 (第89号)
- お帰りなさーい!
- 真夏の成人式
- 熊本大学ダイビング部合宿
- 上智大学合宿 見島の生活と文化を学ぶ
- 見島の歴史(71) 梅茶について
- 萩市消防操作法大会・・・惜しくも3位
- わたしの作品紹介
- これからの行事予定
- 見島公民館まつりのお知らせ人口
見島公民館だより「わ」:平成24年9月 (第89号) (pdf形式:2.82MB)
見島公民館だより「わ」:平成24年8月 (第88号)
- 夏はやっぱりそうめん流し
- 第2回夏休み子ども合宿開く
- 伝統ある見島盆踊り いつまでも残したいものです!
- 稲刈り間近 豊作に期待ふくらむ
- 健康運動教室の開講
- 見島の歴史(70) 腰輪念仏踊りについて
- 見島公民館図書のお知らせ ~課題図書入荷しました~
- わたしの作品紹介
- これからの行事予定
- 人口
見島公民館だより「わ」 平成24年8月 第88号 (pdf形式:2.73MB)
見島公民館だより「わ」:平成24年7月 (第87号)
- かからまんじゅう作りに挑戦
- 見島総合防災訓練実施
- 幼児期の子育て講座
- 自分が描いた絵なの?
- 栄養たっぷりでモリモリ
- 見島の歴史(69)
- 七夕にふれあいコンサート
- 海岸一斉清掃
- わたしの作品紹介
- これからの行事予定
- 人口
見島公民館だより{わ」:平成24年7月 (第87号) (pdf形式:3月04日MB)
見島公民館だより「わ」:平成24年6月 (第86号)
- 新車両配置記念式典
- 見島でも部分日食・・・・・金冠ショーに沸いた日本列島 ・・
- 2年ぶりのタウンミーティング
- 再現された「地搗き歌」
- 1人で着れるようになりました
- 見島の歴史(68)
- 婦人学級
- わたしの作品紹介
- これからの行事予定
- 人口
見島公民館だより「わ」 平成24年6月 第86号 (pdf形式:3月04日MB)
見島公民館だより「わ」:平成24年5月 (第85号)
- 島びらきまつり
- 栄養たっぷり・・・・「ヒジキ」の乾燥
- 楽しみにしていたバードウオッチングも・・・
- 少人数ですが がんばります
- 豊作を期待しつつ・・・・・
- 見島の歴史(67)
- 平成24年度見島検診のお知らせ
- わたしの作品紹介
- これからの行事予定
- 人口
見島公民館だより「わ」 平成24年5月 第85号 (pdf形式:3月07日MB)
見島公民館だより「わ」:平成24年4月 (第84号)
- 元気を誘う憩いの場「希の家」開所
- 鳥たちの季節
- 希望に胸ふくらむ入園・入学式
- 婦人学級 ストレッチ、筋力トレーニングに心も和む
- 桜は満開なのに
- お世話になりました
- 見島の歴史(66)
- 平成24年度見島公民館の行事予定
- 見島のイベント・講演会等
- 作品紹介
- 行事予定
- 上半身のストレッチ
見島公民館だより わ 第84号 (pdf形式:4月02日MB)