ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織一覧(部署名をクリックで詳細) > 子育て支援課 > 萩市こども計画(案)に関するパブリックコメントの実施について

萩市こども計画(案)に関するパブリックコメントの実施について

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年2月17日更新

1.趣旨

 萩市では、令和2年度から令和6年度までの5年間を計画期間とする「第2期萩市子ども・子育て支援事業計画」(以下「第2期計画」という。)を策定し、「子どもの幸せな成長を家庭や地域で育み、子育ての幸せを実感できるまち」を基本理念とし、こどもや子育て世帯の支援のために必要な施策を進めてまいりました。

 令和5年4月に施行された「こども基本法」では、市町村は令和5年12月に閣議決定された「こども大綱」を勘案し、こども施策についての計画を定めるよう努めることとされました。

第2期計画が令和6年度に計画の最終年度を迎えることから、子ども・子育て支援事業計画を内包し、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とする「萩市こども計画」を策定することとなりました。

「萩市こども計画(案)」について、市民の皆様からのご意見等を募るため、下記のとおりパブリックコメントを実施します。

2 募集期間

 令和7年2月17日(月)から令和7年3月18日(火)まで

3 公表する資料

萩市こども計画(案)・・・別紙のとおり

4 閲覧場所

 萩市ホームページ、萩市役所市政情報コーナー、萩市福祉部子育て支援課、各総合事務所市民生活部門、各支所・出張所

5 意見等の提出方法

 所定の意見等提出様式により提出

提出方法

提出先

持参

萩市福祉部子育て支援課、各総合事務所市民生活部門又は各支所・出張所

郵送

〒758-8555 萩市江向510番地  萩市福祉部子育て支援課

FAX

0838-25-9700

電子メール

kosodate@city.hagi.lg.jp

※ご意見等に関する個別の回答や、電話によるご意見等の受付はできません。

※意見等募集結果の公表の際には、ご意見以外の内容(住所、氏名等)は公表いたしません。また、氏名、住所等の個人情報については、パブリックコメントの手続以外には使用しません。