がんばろう萩!原油価格・物価高騰対策支援金(8月から申請開始)
令和4年4月から9月の期間において、コロナ禍の中、原油価格・物価高騰等の影響で、仕入価格・経費が上昇したことによって、利益が減少している市内の中小企業者等に、市独自の支援金を支給します。
申請期間 令和4年8月1日~11月30日
がんばろう萩!原油価格・物価高騰対策支援金チラシ [PDFファイル/779KB]
概要
対象者
令和4年4月から令和4年9月までの間で、連続する任意の3か月(対象期間)の売上に対する利益率が、仕入価格等の上昇により、令和元年度以降における対象期間と同期間(基準期間)の売上に対する利益率と比較して減少している事業者
○売上に対する利益率=(売上金額-仕入金額〔-影響対象経費〕)/売上金額×100(%)
※影響対象経費は、基準期間と比較可能な光熱水費や荷造運搬費など、原油価格・物価高騰の影響を受けている事業に関する経費
※対象期間と同期間の売上に対する利益率の算出が困難な場合は、特例として基準期間の属する年間の売上に対する利益率とする。
※事業者には、中小企業者等(個人事業主含む)のほか、社団法人、財団法人、NPO 法人などを含む。
※「仕入金額・製品製造原価」に、人件費や福利厚生費、旅費、保険料、減価償却費など、直接、原油価格・物価高騰の影響がない経費が含まれている場合は、その経費を除いた額を記載ください。
給付金額
対象期間の売上利益額売上金額-仕入金額〔-影響対象経費〕と基準期間の売上利益額とを比較して減少した額
※特例として基準期間の売上に対する利益額の算出が困難な場合は、基準期間の属する年間の売上に対する利益額から算出する。
(年間の売上に対する利益額÷12 月×3月)
給付上限額
利益率の減少度合 |
申告済の直近の売上高 |
|
1億円以下 |
1億円超 |
|
5%以上 |
20万円 |
40万円 |
0%超5%未満 |
10万円 |
20万円 |
申請方法
所定の申請書兼請求書に、必要書類を添付して提出。
(必要書類)
・令和4年4月~9月のうち連続する3か月の、売上高や仕入及び対象経費の状況が確認できる、売上台帳など帳簿の写しなど
・比較する年の上記と同期間の、売上高や仕入及び対象経費の状況が確認できる確定申告書や、売上台帳など帳簿の写しなど
・直近の事業年度の確定申告書の写し(売上高が判る書類のみで可)
・別添計算書(売上等の状況)
申請様式
原油価格・物価高騰対策支援金申請書兼請求書(様式) [Wordファイル/64KB]
別添 計算書(売上等の状況) [Excelファイル/20KB]
※「仕入金額・製品製造原価」に、人件費や福利厚生費、旅費、保険料、減価償却費など、直接、原油価格・物価高騰の影響がない経費が含まれている場合は、その経費を除いた額を記載ください。
対象と思われる方は、ご準備ください
対象要件や給付金額を計算するため、下記の書類などをご準備しておいてください
・令和4年4月~9月のうち連続する3か月の、売上高や仕入及び対象経費の状況が確認できる、売上台帳など帳簿の写しなど
・令和元年以降の、比較する年の上記と同期間の、売上高や仕入及び対象経費の状況が確認できる確定申告書や、売上台帳など帳簿の写しなど(ない場合は、年間の売上高等が判るもの)
・直近の事業年度の確定申告書の写し(売上高が判る書類のみで可)。