「がんばろう萩!中小企業者等省エネ対策補助金」のご案内(令和5年3月6日申請受付終了)
店舗や事務所などの省エネ機器の導入を支援します
電力・ガス等のエネルギー価格の高騰等を踏まえ、中小企業者等の負担軽減と経営の安定化を図るための省エネ機器への更新、または導入にかかる経費の一部を支援します。
(R5.1.10 申請様式等の書類を掲載しました)
がんばろう萩!中小企業者等省エネ対策補助金チラシ [PDFファイル/755KB]
※この補助金は新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用しています。
対象者
市内に本社や事業所があり、事業実績を有する中小企業基本法等に規定する中小企業者および小規模事業者(個人事業者、医療法人、社会福祉法人、一般社団法人、NPO法人等を含む)
要 件
令和4年4月から令和5年1月までの連続する任意の3カ月の売上利益率が令和元年度以降の同期と比較して減少していること
※現在、申請を受け付けている、「がんばろう萩!原油価格・物価高騰対策支援金」の要件と同じです。
対象経費
令和5年1月21 日(土曜日)から6月30 日(金曜日)までの間に省エネに対応した機器への買い換えや省エネが図られる機器を新たに導入する経費(税抜)
対象経費の例
○省エネルギー機器への更新または導入(原則は更新となります)
・省エネに対応した機器への買い換え(空調設備や照明設備、厨房設備など)
・新たに導入することで省エネが図られる機器の新設導入(人感センサや太陽光発電設備など)
※同じ機能の機器を追加で導入する場合は不可(エアコンや厨房機器の台数の追加など)。
※省エネ性能の例:業務用は買い換えで明らかに改善効果が図られること、また家電品は省エネ統一ラベル☆2.0以上など
※不明な場合は、申請前に相談ください。
対象外経費の例
- 恒常的な人件費、家賃、光熱水費、機器通信費等の経費
- パソコンやタブレットPC、車両等汎用品で目的外使用となり得る経費
- 消費税などの公租公課、官公署に支払う手数料、振込手数料等の経費
- 居住用と事務用との区分がつかない場所への設置に係る経費
- 山口県中小企業原油価格・物価高騰等対策支援事業補助金等、他の補助金の交付を受けている機器等の経費
- その他社会通念上、補助金の交付対象として不適切とみなされるもの
給付金額
対象経費 × 3分の2以内
中小企業者枠 上限額50万円、下限額10万円
小規模事業者枠 上限額20万円、下限額5万円
※予算の範囲内となります。
(区分について)
○中小企業者
業種分類 |
中小企業基本法の定義 |
製造業その他 |
資本金の額または出資の総額が3億円以下の会社または常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人 |
卸売業 |
資本金の額または出資の総額が1億円以下の会社または常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人 |
小売業 |
資本金の額または出資の総額が5千万円以下の会社または常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人 |
サービス業 |
資本金の額または出資の総額が5千万円以下の会社または常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人 |
○小規模事業者 上記のうち
業 種 |
従業員数 |
製造業その他の業種 (医療、福祉含む) |
20人以下 |
商業またはサービス業 |
5人以下 |
宿泊業、娯楽業 |
20人以下 |
申請期間
令和5年1月20日(金曜日)~3月10 日(金曜日) ※3月6日10時をもって、予算上限に達しましたので、申請受付を終了いたしました。
※機器等の導入前に、まず申請が必要です。
導入後、実績報告及び請求書の提出により、補助金を支給します。
実績報告及び請求書は、事業完了後2週間以内にお願いします。
申請方法
機器等の導入前に、「補助金交付申請書」や「事業計画書」「収支予算書」「利益率が減少していることがわかる書類」「見積書」「省エネ性能が図られることがわかるカタログや書類」などの提出が必要です。交付決定の通知後、機器の購入や導入をお願いします。
※「がんばろう萩!原油価格・物価高騰対策支援金」をすでに受給している事業者は、「同支援金の交付決定通知書」の写しがあれば、「利益率が減少していることがわかる書類」の提出は不要です。
申請様式
がんばろう萩!中小企業者等省エネ対策補助金実績報告書書類一式 [Wordファイル/26KB]
がんばろう萩!中小企業者等省エネ対策補助金申請書類等一式 [Wordファイル/35KB]
※申請時は、第1号様式~第3号様式までを使用してください。