長寿者お祝い訪問
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年10月12日更新
市長が各地域を訪問し、ご長寿をお祝いしました。
「敬老の日」を前に、令和2年9月17日と18日の2日間にわたり、藤道市長が各地域に訪問し、ご長寿をお祝いしました。これは、市が行う敬老のお祝いの事業として、毎年行っている事業です。
例年であれば、100歳以上の方、計3名を対象に訪問をしていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染拡大により、各地域で敬老会の開催が出来なかったことを踏まえ、萩市内最高齢(今年度105歳)の方に加え、今年度88歳(米寿)、90歳(卒寿)、100歳以上の方、計6名を対象として各地域を訪問し、祝品を贈呈しました。萩市では敬老のお祝いとして、今年度80歳(傘寿)、88歳(米寿)、90歳(卒寿)、100歳以上の方に祝品等を贈呈します。
当日の様子
みなさんお元気で、いろいろな話をしてくださり、貴重な時間を過ごせました。
みなさんのご長寿を心からお祝い申し上げます。
※撮影の為、一時的にマスクを外しています。
~市内最高齢者~
篠原 常義さん (105歳、江向)
~今年度100歳対象者~
中村 ウメノさん(99歳、椿桜江)
~今年度90歳対象者~
溝部 純朝さん(89歳、川上)
~今年度88歳対象者~
藤家 賢昭さん(87歳、佐々並)
柳井 松雄さん(87歳、下田万)
山本 正さん(87歳、吉部下)