■萩博物館の夏休み 印刷用(PDF)>>
 
市民参加展示
要観覧料
はしれ機関車!はしれ船
と き: 7月1日(土)〜9月3日(日)
9:00〜17:00
ところ: 萩博物館 萩再発見ギャラリー

人や物やさまざまな情報を運んだ機関車と船。
機関車・船と萩との深〜いかかわりを紹介します。
「へぇ〜」がたくさんの展示です。
「ポンポン船」と「汽車」もはしります!

もっと詳しく >>

ヲテント丸
興丸号
展示
要観覧料
萩学なんでもBoxで萩再発見「新しい仲間が加わったよ!」
ところ: 萩博物館 萩再発見ギャラリー
「萩の色」・「萩の今昔」・「萩の竹」・「萩の音」4つが仲間入りして現在22種類!
みんなの協力を得て、これからも進化するよ。 
萩の「へぇ〜」がたくさん詰まってます。
来て、みて、さわって、聞いて、嗅いでみてくださいね。
 
市民参加展示
無料
竜宮のつかいが語る、萩博のひみつ
と き: 7月20日(木)〜9月3日(日)
ところ: 萩博物館 エントランスホール

天国の鳥「オオフウチョウ」、深海魚「リュウグウノツカイ」
・・・ 70年前の博物館から代々伝わる、まぼろしの鳥や魚たちの標本を、よりすぐってお見せします! 夏休み中の日曜日(7/23・8/6・13・20・27)は、竹で深海魚のフィギュアを作れるよ。
毎週ちがう種類をつくって、あなたの家に深海魚コレクションを!

もっと詳しく >>

イベント
材料費500円
組み木を作ろう・組み木で遊ぼう 〜糸のこ体験教室
と き: 8月2日(水)〜3日(木)
9:00〜16:00
ところ: 萩博物館 長屋門
定員: 1日先着300名
全国から「組み木創作の会」のメンバーが萩に集合!
初心者でもわかりやすく教えてもらえる絶好のチャンスです。
シートの中から好きなデザインを選んで、組み木作りにチャレンジしよう!
特設テントには遊べるコーナーもあるよ。
 
展示
無料
萩博いきもの研究室
昆虫2,500種、貝1,000種の標本がギッシリ!!
萩のまわりでとれる種類ならほとんどあります。
ゆっくりながめて、じっくり調べてください。
キレイな貝をさがそう
砂にキレイな貝がたくさんまじっています。
いろんな場所の砂から好きな貝を選びほうだい。
もって帰って、オシャレなインテリアに。
自然が描いた絵画展「チョウの美」
日本にいるチョウのほとんどを標本と写真で紹介します。
世界のクワガタムシ「本物のムシキング!」
『ムシキング』にでてくる代表的なクワガタが、
生きたままの姿で見られます。
イベント
無料
昔ながらのおもちゃで遊ぼ!
と き:

7月23日(日)〜8月27日(日)
期間中の毎週日曜日

ところ: 萩博物館 長屋門、正面玄関前広場
萩の竹、椿の木など地元の材料を使った昔ながらのおもちゃで遊べる広場がオープンします。
コマ、竹馬、竹とんぼに加え、水鉄砲、笹舟などの水の遊びももりだくさん。
 
昆虫の王様 カブト&クワガタをさがそう!
と き: 7月22日(土) 20:00〜22:00
ところ: ひみつ(申し込み後にお知らせします)
定員: 先着20名
カブトやクワガタが夜のクヌギ酒場で決闘!…などなど、
家で飼っていては見られない場面を観察しよう。
ほかにも夜にだけ活動する昆虫も見られます。
カブト&クワガタの飼育と標本のつくり方
 
と き: 7月23日(日) 13:00〜16:00
ところ: 萩博物館 体験学習室
定員: 先着20名
  カブトやクワガタの専門家から飼育方法を習って、甲虫の標本づくりを体験しよう。
灯火で夜の虫を集めよう!
 
と き: 8月19日(土) 20:00〜22:00
ところ: 指月公園小浜キャンプ場
(集合場所は指月公園入口駐車場)
定員: 先着20名
  ブラックライトを点灯して夜に活動する昆虫を観察します。
昆虫標本作製教室
 
と き: 8月27日(日)13:00〜15:00
ところ: 萩博物館 体験学習室
定員: 先着20名
  夏休み中に採集したいろんな昆虫の標本づくりと保存の方法、
名前の調べ方や発表方法などの相談にのります。
予約をすれば、この日以外でもOK。スタッフが会える時間を連絡します。
とった昆虫とケースを持ってきてね。
   
  ◆いずれも参加費は無料。申し込みはお電話で。
ただし、小学生以下は保護者の方と参加してね。
もう迷わない・あせらない!海の生きもの研究相談室
夏といえば海。「今年の夏は、どんな生きものをどう調べようかな?」
「貝の標本、どうまとめたらいいんだろう?」
・・・そんなあなたのために、萩博の貝の専門スタッフが相談にのります。
◆7/21〜8/31 まず、電話で希望の相談日時を連絡してね。おり返し、スタッフが会える時間を連絡します。参加費は無料。小学4年生以下は保護者の方と参加してね。
 
夏の萩博物館、萩再発見ツアー シジミ釣り(?!)と手長エビ獲りの巻〜
と き: 7月28日(金) 14:00〜17:00
ところ: 橋本川 (集合場所は 萩市川島 旧湯川家住宅の駐車場です)
対象: どなたでも(小学4年生までは、保護者の方と参加してね)
定員:
先着20名
参加費:
500円
準備するもの:川の中に入るので、ぬれてもよい服装と運動靴。他に帽子、手袋、水筒など(サンダルはすべったり、足をとられたりするので禁止です。)
「シジミには目がある!」「手長エビは後ろに飛ぶ!」
川の生きものを通じて、水にめぐまれたまち・萩の魅力を再発見します。
おどろきの体験があるかも?!
 
流れ星と夏の星座をみよう
と き: 8月11日(金)〜13日(日) 20:00〜21:30
ところ: 萩博物館 天体観測室
三大流星群の1つ、「ペルセウス座流星群」と夏の星座を観察します。
「流れ星み〜つけた!」
星の動きを調べよう!
 
と き: 8月5日(土)・19日(土)の2回 19:00〜21:30
ところ: 萩博物館 天体観測室
定員: 先着20名
  まず、牛乳パックで「日周運動観察器」を作ります。
その後、つくった観察器で星の動きを観察します。
「星は動くのかな?」…自分の目で確かめてみよう。
牛乳パックを持ってきてね。
  ◆どれも参加費は無料。申し込みはお電話で。小学生以下は保護者の方と参加してね。
  (夜間の入館は裏の通用口からどうぞ)
  太陽を観察してみよう!
  天体観測室を公開(月〜金曜日、13:00〜17:00)
事前に申し込んでおけば確実です。大型望遠鏡で、
太陽の「黒点」や「プロミネンス」をのぞいてみよう!!
   

■お申込み・お問合せ

萩博物館 TEL:0838-25-6447
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/hagihaku/
 
萩博物館 催し物のご案内 >>