令和7年度 世界遺産協力店・PR商品募集❕
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の活用推進と理解を深めるためにご協力いただける協力店・PR商品募集について
「明治日本の産業革命遺産~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~」は、令和7年(2025年)今年で世界遺産登録10周年を迎えます。
萩市世界遺産活用推進協議会(会長:田中文夫、市内37団体で構成)では「明治日本の産業革命遺産~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~」の活用の推進と理解をさらに深めるために、萩市内の協力店・世界遺産PR商品を募集します!
1.協力店を募集します❕
~2025年協力店募集チラシ~
⑴協力内容
・世界遺産のパンフレットの設置(マップ、パンフレット、リーフレット等)
・世界遺産ポスターの掲示(任意)
・募金箱の設置(任意)
⑵応募条件
萩市内にある店舗
⑶応募方法
募集用紙(2025年協力店応募用紙 [PDFファイル/807KB])に必要事項を記入の上、協議会事務局までFAX、メール、郵送または持参にて提出。
電話での応募も可能です。
お気軽にお申し込みください❕❕
⑷応募締切
令和8年3月27日(金)
協力店一覧(R7.6.19時点)
2.世界遺産PR商品を募集します❕~世界遺産登録10周年に、あなたが作る商品を登録しませんか~
~2025年世界遺産PR商品チラシ~
⑴認定条件
・市内に事業所を有している事業者が製造している商品、または提供しているメニュー、サービス
・市内の5つの構成資産の1つ以上または「明治日本の産業革命遺産」の関連商品、メニュー、サービス
・公序良俗に反していない商品、メニュー、サービス
・製造または提供している事業者、個人に市税等の滞納が無いこと。
⑵応募方法
応募用紙(2025年PR商品応募用紙 [PDFファイル/1.06MB])に必要事項を記載の上、協議会事務局までFAX、メール、郵送または持参にて提出。
⑶認定までの流れ
応募 ⇒ 事務局審査 ⇒ 協議会審査 ⇒ 認定
(令和8年5月中) (令和8年6月下旬) (令和8年6月下旬)
⑷応募締切
令和8年3月27日(金)
PR商品一覧(R7.6.19時点)
これまで認定されたPR商品について
・これまでの世界遺産PR商品認定数は44件となっております。(令和7年6月19日現在)
・認定商品を製造または、提供する事業者様には、協議会事務局より認定証とロゴシールをお渡ししております。
・令和6年度は、これまでの認定商品を「萩の世界遺産をめぐる!謎解きウォークラリー2024~先人が築いた近代化への道筋~」の賞品として、活用させていただきました。
世界遺産登録10周年を機会に、たくさんのご応募お待ちしております!!
申し込み・問い合わせ
〒758-8555 萩市大字江向510番地
萩市世界遺産活用推進協議会事務局
(萩市文化財保護課世界文化遺産室内)
電話:0838-25-3299 ※8時30分~17時15分(土日祝、年末年始を除く)
FAX:0838-25-3420
メール:bunkazai@city.hagi.lg.jp