ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

萩市の文化財一覧表

印刷用ページを表示する 掲載日:2015年3月16日更新

萩市には、指定文化財(登録等を含む)が220件あります(平成27年3月16日現在)。
内訳は、国指定文化財(登録等を含む)が53件、県指定文化財が32件、市指定文化財が135件です。

○国指定 【53】

1.重要有形文化財 『16』

国指定 重要有形文化財
種別 名称 指定年月日 所在地
( )は寄託先
所有者
建造物(8) 常念寺表門 昭和29年9月17日 下五間町 常念寺
旧厚狭毛利家萩屋敷長屋 昭和41年6月11日 堀内 萩市
東光寺(大雄宝殿、鐘楼、三門、総門) 昭和41年6月11日 椿東 東光寺
森田家住宅 昭和49年2月5日 黒川 個人
菊屋家住宅(主屋、本蔵、金蔵、米蔵、釜場) 昭和49年5月21日 呉服町一丁目 菊屋家住宅保存会
口羽家住宅(主屋、表門) 昭和49年5月21日 堀内 個人
熊谷家住宅(主屋、離れ座敷、本蔵、宝蔵) 昭和49年5月21日 今魚店町 熊谷美術館
大照院(本堂、庫裏、書院、鐘楼門、経蔵) 平成14年5月23日 椿 大照院
絵画(1) 絹本著色春冬山水図(戴文進筆) 昭和31年6月28日 呉服町一丁目 菊屋家住宅保存会
彫刻(3) 木造赤童子立像 明治35年7月31日 椿 大照院
木造聖観音立像 明治35年7月31日 椿 南明寺
木造千手観音立像 明治35年7月31日 椿 南明寺
工芸(2) 太刀 銘延吉 大正8年4月12日
名称変更
昭和25年8月29日

(堀内)

志都岐山神社
太刀 銘光房 弘安三年十月 日 大正15年4月19日
名称変更
昭和25年8月29日
(堀内) 志都岐山神社

書跡(1)

雪峯東山空和尚外集(石屏子介手沢本)

昭和49年6月8日

(堀内)

龍蔵寺

歴史資料(1) 毛利氏日明貿易関係資料 平成22年6月29日 (山口市) 個人

2.有形民俗文化財 『1』

国指定 重要有形民俗文化財
種別 名称 指定年月日 所在地
( )は寄託先
所有者

有形民俗文化財(1)

須佐宝泉寺・黄帝社奉納船絵馬

平成22年3月11日

(堀内)

宝泉寺

 3.史跡・名勝・天然記念物 『23』

国指定 史跡・名勝・天然記念物
種別 名称 指定年月日 所在地 所有者
( )は管理団体
史跡(14) 松下村塾 大正11年10月12日 椿東 松陰神社
吉田松陰幽囚ノ旧宅 大正11年10月12日 椿東 松陰神社
萩反射炉 大正13年12月9日
追加
昭和55年3月22日
椿東 萩市
旧萩藩校明倫館 昭和4年12月17日
名称変更・追加
昭和24年7月13日
名称変更・追加
平成15年8月27日
江向 萩市
伊藤博文旧宅 昭和7年3月25日 椿東 萩市
木戸孝允旧宅 昭和7年3月25日 呉服町二丁目 萩市
旧萩藩御船倉 昭和11年12月16日
一部解除
昭和37年11月10日
追加
平成6年8月15日
東浜崎町
浜崎町
萩市
萩城跡

昭和26年6月9日
追加
昭和42年1月10日
追加
昭和52年4月27日
追加・一部解除
昭和61年5月6日
追加
平成元年8月14日
追加
平成16年2月27日
追加
平成18年1月26日
追加
平成21年2月12日
追加
平成22年2月22日

堀内
北片河町
南片河町
平安古町
萩市外
(萩市)
萩城城下町

昭和42年1月10日
追加
昭和54年3月20日
追加
昭和59年2月9日
追加
平成21年2月12日
追加
平成24年1月24日

呉服町一丁目
呉服町二丁目
南古萩町
萩市外
萩藩主毛利家墓所 昭和56年5月11日

堀内(旧天樹院墓所)

椿東(東光寺墓所)

椿(大照院墓所)

個人
見島ジーコンボ古墳群 昭和59年7月25日 見島 萩市・国土交通省
(萩市)
萩往還

平成元年9月22日
追加
平成23年2月7日

椿、明木、佐々並 国土交通省外
大板山たたら製鉄遺跡 平成24年9月19日 紫福 萩市
恵美須ヶ鼻造船所跡 平成25年10月17日 椿東 萩市・農林水産省・山口県・山口県漁協 (萩市)
名勝(1) 長門峡 大正12年3月7日 川上 萩市外
(山口県)
名勝及び天然記念物(1) 須佐湾 昭和3年3月5日 須佐 萩市外
(萩市)
天然記念物(7) 明神池 大正13年12月9日 椿東 萩市
笠山コウライタチバナ自生地 大正15年2月24日
名称変更
昭和28年11月28日
椿東 越ヶ浜自治会外
(萩市)
見島ウシ産地 昭和3年9月20日 見島 (萩市)
見島のカメ生息地 昭和3年9月20日
名称変更
昭和31年7月31日
見島 萩市
須佐高山の磁石石 昭和11年12月16日 須佐 萩市
川上のユズおよびナンテン自生地 昭和16年8月1日 川上 福昌院
(萩市)
指月山 昭和46年3月16日 堀内 萩市

4.国選択記録作成等の措置を講ずべき無形の文化財として選択されたもの 『1』

国選択 記録作成等の措置を講ずべき無形の文化財として選択されたもの
名称 選択年月日 備考
萩焼・三輪邦廣(三輪休和) 昭和32年3月30日

昭和45年4月25日重要無形文化財保持者認定
昭和56年10月24日死亡

5.国選定重要伝統的建造物群保存地区 『4』

国選定 重要伝統的建造物群保存地区
種別 名称 選定年月日 所在地 面積
重要伝統的建造物群保存地区(4) 萩市平安古地区重要伝統的建造物群保存地区 昭和51年9月4日
追加
平成5年12月8日
平安古町
河添
約4.0ヘクタール
萩市堀内地区重要伝統的建造物群保存地区 昭和51年9月4日
追加
昭和53年5月31日
変更
平成18年12月19日
堀内 約55.0ヘクタール
萩市浜崎重要伝統的建造物群保存地区 平成13年11月14日 浜崎町
浜崎新町
東浜崎町
熊谷町 
約10.3ヘクタール
萩市佐々並市重要伝統的建造物群保存地区 平成23年6月20 日 佐々並 約20.8ヘクタール

6.国登録有形文化財 『8』

国登録 有形文化財
種別 名称 登録年月日 所在地 管理団体または所有者
登録有形文化財(8) 萩駅舎 平成8年12月20日 椿 萩市
明倫小学校本館 平成8年12月20日 江向 萩市
むつみ村役場旧庁舎 平成9年6月12日 吉部上 萩市
むつみ村役場土蔵 平成9年6月12日 吉部上 萩市
三見橋 平成10年10月9日 三見 萩市
鹿背隧道 平成11年7月8日 椿・明木 萩市
落合の石橋 平成11年11月18日 佐々並 萩市
下横瀬公民館(旧明木村立図書館) 平成11年11月18日 明木 下横瀬地区

○県指定 【32】

1.有形文化財 『18』

県指定 有形文化財
種別 名称 指定年月日 所在地
( )は寄託先
所有者
建造物(6) 萩学校教員室 昭和44年12月5日 堀内 山口県
長寿寺十三重塔 昭和48年10月19日 北古萩町 長寿寺
旧福原家萩屋敷門 昭和49年11月8日 堀内 萩市
旧梨羽家書院 昭和52年11月11日 堀内 個人
花月楼 昭和54年12月4日 椿東 松陰神社
西堂寺六角堂 昭和56年12月11日 江崎 西堂寺
絵画(1) 絹本着色釈迦三尊像 昭和53年12月22日 (山口市) 東光寺
彫刻(5) 木造釈迦如来坐像 昭和41年6月10日 椿 大照院
木造毘沙門天立像 昭和41年6月10日 川上 玉泉寺
木造不動明王立像 昭和41年6月10日 北古萩町 長寿寺
木造文殊菩薩騎獅像 昭和42年7月4日 紫福 佛光寺
木造義翁和尚倚像 昭和53年12月22日 椿 大照院
書跡(3) 三祖師号 昭和48年3月30日 椿東 東光寺
木額・柱聨・榜牌・同下書 昭和48年3月30日 椿東 東光寺
石屏子介禅師墨蹟 昭和50年3月22日 (堀内) 龍蔵寺
歴史資料(1) 吉田松陰関係資料(松陰神社伝来) 平成24年12月7日 椿東 松陰神社
考古資料(2) 見島ジーコンボ古墳群出土品 昭和54年3月31日
追加
昭和59年4月10日
堀内 萩市
円光寺古墳出土品 平成4年5月29日 堀内 萩市

2.無形文化財 『1』

県指定 無形文化財
種別 名称 認定年月日 保持者の住所 保持者
工芸技術(1)
(員数は2名)
萩焼 平成14年3月26日

堀内

波多野善蔵
平成18年3月31日

椿東

岡田裕

3.無形民俗文化財 『3』

県指定 無形民俗文化財
種別 名称 指定年月日 保持者の住所 保持者
無形民俗文化財(3) 住吉神社「お船謡」 昭和43年4月5日 浜崎町 住吉神社御船謡保存会
上三原の田植ばやし 昭和48年3月30日 須佐 上三原の田植ばやし保存会
友信神楽舞 平成3年4月5日 中小川 友信神楽保存会

4.史跡・名勝・天然記念物 『10』

県指定 史跡・名勝・天然記念物
種別 名称 指定年月日 所在地 所有者
( )は管理団体
史跡(4) 萩焼古窯跡群 昭和56年12月11日 椿東 個人
須佐唐津古窯跡群 昭和59年11月2日 須佐 萩市・個人
穴観音古墳 昭和60年10月29日 高佐下 禅林寺・個人
奥阿武宰判勘場跡 平成15年4月4日 吉部上 萩市
天然記念物(6) 河内の大ムク 昭和41年6月10日 椿 個人
吉部八幡宮のスギ 昭和53年12月22日 吉部上 吉部八幡宮
三見吉広のバクチノキ 昭和55年12月5日 三見 個人
志都岐山神社のミドリヨシノ 昭和56年3月24日 堀内 志都岐山神社
田万川の柱状節理と水中自破砕溶岩 平成10年4月14日 上小川東分 萩市
辻山のシダレザクラ 平成11年4月6日 高佐上 個人(萩市)

○市指定 【135】

1.有形文化財 『76』

市指定 有形文化財
種別 名称 指定年月日 所在地
( )は寄託先
所有者
( )は管理団体
建造物(26) 旧周布家長屋門 昭和37年1月11日 堀内 萩市
平安橋 昭和37年1月11日 平安古町、堀内 萩市
問田益田氏旧宅土塀 昭和37年12月24日 堀内 個人
旧福原家書院 昭和42年12月25日 堀内 志都岐山神社
小川家長屋門 昭和46年3月26日 土原 個人
龍蔵寺観音堂 昭和46年3月26日 椿東 龍蔵寺
花江茶亭 昭和48年2月13日 堀内 萩市
明倫館遺構観徳門 昭和48年2月13日 江向 萩市
明倫館遺構聖廟 昭和48年2月13日 北古萩町 海潮寺
明倫館遺構南門 昭和48年2月13日 江向 萩市
明倫館遺構万歳橋 昭和48年2月13日 堀内 志都岐山神社
端坊鐘楼 昭和49年3月23日 恵美須町 端坊
円政寺内金毘羅社社殿 昭和51年6月10日 南古萩町 円政寺
笠松神社石燈籠 昭和51年12月16日
追加
昭和52年9月30日
須佐 笠松神社
松崎八幡宮石燈籠 昭和51年12月16日 須佐 松崎八幡宮
笠松神社鳥居 昭和52年9月30日 須佐 笠松神社
亨徳寺三門 昭和52年10月11日 北古萩町 亨徳寺
奥平家長屋門 昭和54年2月23日 土原 個人
大下阿弥陀堂内厨子 昭和55年3月31日 佐々並 大下地区
南明寺観音堂 昭和55年9月19日 椿 南明寺
玉泉寺毘沙門堂内厨子 昭和57年1月28日 川上 玉泉寺
益田館 昭和57年2月26日 須佐 萩市
明倫館遺構聖賢堂 昭和58年3月19日 江向 萩市
育英館門 昭和58年3月29日 須佐 萩市
佛光寺楼門 平成10年3月12日 紫福 佛光寺
旧久保田家住宅

平成15年6月27日

呉服町一丁目 萩市
絵画(13) 紙本墨画出土釈迦図 昭和55年12月25日 須佐 大蘊寺
長州安武郡江津浦畧圖 昭和56年6月15日 江崎 個人
絹本着色釈迦涅槃図 昭和57年2月26日 須佐 大蘊寺
紙本墨画着色人物鶴龍図 平成元年1月24日 須佐 萩市
絹本着色吉川元春像 平成4年5月28日 (須佐)

個人

絹本着色束帯天神像 平成4年5月28日 (須佐) 個人
絹本着色足利義昭像 平成4年5月28日 (須佐) 個人
紙本着色束帯天神像(崇竺筆) 平成4年5月28日 (須佐) 個人
紙本墨画十六羅漢像 平成4年6月1日 須佐 大蘊寺
西国三十三観音霊場絵馬
(四番札所、五番札所)
平成11年12月17日 川上 実相寺
実相寺天井絵 平成11年12月17日 川上 実相寺
発昌寺襖絵(高島北海筆) 平成11年12月17日 (堀内) 発昌寺(福昌院)
西国三十三観音霊場絵馬(十番札所) 平成13年8月20日 川上 個人
彫刻(17) 木造薬師如来坐像 昭和46年3月26日 椿東 広厳寺
木造随身倚像 昭和48年5月8日 須佐 松崎八幡宮
木造二天立像 昭和55年3月31日 佐々並 大下地区
木造毘沙門天立像脇立吉祥天女像 昭和55年12月17日 川上 玉泉寺
木造毘沙門天立像脇立善日童子像 昭和55年12月17日 川上 玉泉寺
木造釋迦如来坐像 昭和56年6月15日 中小川 友信地区
立木薬師如来像 昭和60年3月19日 福井下 願行寺
木造阿弥陀如来立像 昭和60年3月19日 福井下 願行寺
木造延命地蔵菩薩立像 昭和60年3月19日 福井上 宝宗寺
木造弘法大師立像 昭和60年3月19日 (堀内) 信盛寺
木造金剛力士像 昭和60年3月19日 紫福 佛光寺
木造釈迦如来立像 昭和60年3月19日 (堀内) 信盛寺
木造不動明王立像 昭和60年3月19日 福井上 宝宗寺
木造如意輪観世音菩薩坐像 昭和60年3月19日 福井下 願行寺
木造扁額「實相山」 昭和60年3月19日 紫福 信盛寺
木造聖観世音菩薩立像 平成6年3月14日 福井下 門前地区
木造阿弥陀如来立像 平成12年3月8日 (堀内) 信盛寺

工芸品(13)

大蘊寺梵鐘 昭和47年4月27日 須佐 大蘊寺
讃岐坊梵鐘 昭和48年2月13日 見島 讃岐坊
見島八幡宮鰐口 昭和48年2月13日 見島 見島神社
太刀
銘長州住人藤原□重・寛永二十一甲申八月□日
昭和48年5月8日 須佐 松崎八幡宮
端坊梵鐘 昭和49年3月23日 恵美須町 端坊
不動明王立像 昭和51年6月10日 椿 南明寺
須佐唐津焼青磁釉銅器写花瓶 昭和52年9月30日 須佐 萩市
梅岳寺銅鐘 昭和55年9月12日 川上 梅岳寺
武氏八幡宮懸仏 昭和56年6月15日 上小川東分 武氏八幡宮
武氏八幡宮神輿 昭和56年6月15日 上小川東分 武氏八幡宮
片俣八幡宮懸仏 昭和60年8月9日 片俣 片俣八幡宮

中嶋善麿作 竹籠

平成15年5月22日 上田万 個人
宇津観音寺鰐口 平成15年6月27日 見島 観音寺
書跡(3) 紙本墨書年徳の書 昭和56年6月15日 堀内 萩市
古川久輝 書 平成15年5月22日 下田万 個人
山本又兵衛法号記 平成16年7月22日 川上 梅岳寺
古文書(1) 大井八幡宮文書 平成9年4月25日 (堀内) 大井八幡宮
考古資料(2) 元寇の碇石 昭和55年4月25日 大井 個人
塚穴古墳出土品 昭和56年6月15日 江崎 萩市
歴史資料(1) 益田家歴代領主肖像画群 平成元年10月13日 (須佐) 個人

2.無形文化財 『1』

市指定 無形文化財
種別 名称 認定年月日 保持者の住所 保持者の氏名
工芸技術(1) 須佐唐津焼 平成17年2月28日 堀内 土谷一史

3.有形民俗文化財 『3』

市指定 有形民俗文化財
種別 名称 指定年月日 所在地 所有者
有形民俗文化財(3) 松原祇園車 昭和53年6月15日 須佐 松原地区
本町中祇園車 昭和57年8月30日 須佐 本町中地区
海上信仰資料黄帝社社殿 平成元年3月29日 須佐 宝泉寺

4.無形民俗文化財 『10』

市指定 無形民俗文化財
種別 名称 指定年月日 保持者の住所 保持者
無形民俗文化財(10) 木間「神代の舞」 昭和37年12月24日 山田 木間神楽舞保存会
玉江浦「天狗拍子」 昭和37年12月24日 山田 天狗拍子保存会
越ヶ浜「大網声」 昭和46年3月26日 椿東 越ヶ浜郷土芸能保存会
越ヶ浜「巫女の舞」 昭和46年3月26日 椿東 越ヶ浜郷土芸能保存会
笹尾義民おどり 昭和55年9月12日 川上 笹尾芸能保存会
遠谷神楽舞 昭和55年9月12日 川上 遠谷神楽舞保存会
中ノ原的まつり 昭和55年9月12日 川上 中の原惣の瀬的まつり保存会
大江後神楽舞 昭和56年6月15日 上小川西分 長門神式座
下領神楽舞(神笑座) 昭和56年12月19日 高佐下 下領地区
野田の柱松 平成4年10月7日 吉部下 野田地区

5.史跡・名勝・天然記念物 『38』

市指定 史跡・名勝・天然記念物
種別 名称 指定年月日 所在地 所有者
( )は管理団体
史跡(20) 萩城下街割原標石 昭和37年1月11日 江向 萩市
村田清風別宅跡 昭和37年12月24日 平安古町 萩市
玉木文之進旧宅 昭和39年3月28日 椿東 萩市
円光寺穴観音古墳 昭和46年3月26日 大井 個人
八橋検校の碑 昭和46年3月26日 椿東 赤崎神社
小倉四賢墓所 昭和47年2月9日 椿 萩市
吉田松陰の墓ならびに墓所 昭和47年2月9日 椿東 個人
菊ケ浜土塁(女台場) 昭和48年2月13日 今魚店町 萩市
野山獄・岩倉獄跡 昭和48年7月31日 今古萩町 萩市
吉見正頼息女の墓 昭和54年7月28日 高佐下 禅林寺
益田家墓所 昭和55年7月1日 須佐 個人
須佐地古墳 昭和56年6月15日 江崎 萩市
塚穴古墳 昭和56年6月15日 下小川 個人
旧湯川家屋敷 平成5年12月1日 川島 萩市
長添山古墳 平成7年2月1日 椿東 萩市護国神社
桂太郎旧宅 平成10年1月27日 川島 萩市
伊藤博文旧宅地 平成10年8月31日 椿東 萩市
吉田松陰誕生地 平成13年12月21日 椿東 萩市
宇津観音寺観音堂 平成15年6月27日 見島 観音寺
旧明倫小学校 平成27年3月16日 江向 萩市
天然記念物(18) 指月山のミカドアゲハ 昭和37年1月11日 堀内 萩市
大照院の大フジ 昭和37年1月11日 椿 大照院
椿瀬のツバキ 昭和55年9月12日 川上 (萩市)
野戸呂のシラカシ 昭和55年9月12日 川上 萩市
須佐のシダレアカマツ 昭和57年2月26日 須佐 個人
尊正寺のエドヒガン 昭和63年3月17日 上小川東分 尊正寺
武氏八幡宮社叢 昭和63年3月17日 上小川東分 武氏八幡宮
三明のイトザクラ 昭和63年3月17日 上小川東分 個人
妙権寺のイブキ 昭和63年3月17日 下小川 妙権寺
笠山虎ケ崎タチバナ自生北限地
およびコウライタチバナ自生地
平成5年1月26日 椿東 越ヶ浜自治会
笠山ハマボウ自生北限地 平成5年1月26日 椿東 個人
紫福の一本スギ 平成6年3月14日 紫福 信盛寺
櫃島八幡宮のリュウキュウエノキ 平成7年2月1日 櫃島 櫃島八幡宮
笠山のホソイノデ・カサヤマイノデ・
カタホソイノデ混生地
平成7年2月1日 椿東 個人
見島日崎のタダムシオイガイ・
ミシマヒメベッコウおよびその棲息地
平成13年12月21日 見島 個人
笠山虎ケ崎ヤブツバキ群生林 平成14年8月1日 椿東 越ヶ浜自治会(萩市)
佐々並のウラジロガシ 平成16年10月22日 佐々並 個人
弥富猿屋の柱状節理(猿屋の滝) 平成27年3月16日 須佐 個人

6.歴史的景観保存地区 『7』

市指定 歴史的景観保存地区
種別 名称 指定年月日 地区名
歴史的景観保存地区(7) 萩市歴史的景観保存地区

昭和48年1月25日

○藍場川及び藍場川周辺
  ○今魚店地区
  ○大照院付近
  ○東光寺及び吉田松陰誕生地付近
  ○堀内地区
追加  
昭和55年9月11日 ○南明寺境内及び参道
追加  
昭和56年3月10日 ○藍玉座跡