萩博物館

>> HOME

 

星の会 【星の部】特別編
「春の星空を見よう!」

カノープス

日にち 5月14日(金) 集合時間 19時30分 (終了21時予定)
集合場所 萩博物館・天体観望室 予約 なし
料金 無料    


北斗七星の柄のカーブから南へと伸びる「春の大曲線」が見ごろです!


 少しずつ暖かくなり、星空観望しやすい季節になりました。春になると、オレンジ色に輝くうしかい座の「アークトゥルース」や青白く輝くおとめ座の「スピカ」といった一等星が見られるようになります。春の夜空に仲良く並ぶこの2つの星は「夫婦星」とも呼ばれます。また、おとめ座の他に、しし座やかに座などのお誕生日の星座も見つけることができます。
空高いところに並ぶ北斗七星から「春の大曲線」をたどって、いろいろな春の星探しに挑戦してみましょう。

当日が雨天・曇りの場合は地球をまわる月の動きについて解説をします。月は地球の周りを回っていますが、「どのように回っているか」知っていますか?知っているようで知らなかった、月の動きを図でわかりやすく解説します。

 

※注意事項
・萩博物館閉館後のため、正面玄関からお入りいただけません。博物館裏手(北側)にあります職員通用口をお使いください(マップはこちら
・曇天や雨天の場合は博物館内で通常の星の会を行います




                 

 

 

 

>> 催し物のご案内トップ