萩まちじゅう博覧会の開催について

萩まちじゅう博覧会メインビジュアル

萩まちじゅう博覧会の公式ホームページを公開しました!(2023年10月20日)

萩まちじゅう博覧会公式ホームページ

令和6年は萩まちじゅう博物館20周年!「萩まちじゅう博覧会」を開催

萩市では、まち全体を屋根の無い博物館に見立て、歴史的まちなみや豊かな自然景観などの“おたから”を保存・活用し、まちづくりや観光地づくりを行う「萩まちじゅう博物館」の取組を進めています。

令和6年(2024年)に、この取組が20 周年を迎えるにあたり、市内に広く存在する“おたから”を市民や事業者の皆さんがさらに自ら活用し、観光やまちづくりにつなげて行くことを目的とした、「萩まちじゅう博覧会」を令和6年度に開催します。

令和5年度は萩まちじゅう博覧会プレイベントを開催

期間

令和5年(2023年)11 月17 日(金曜日)~ 26 日(日曜日)

内容

博覧会プレイベントでは、萩まちじゅう博物館のおたからを活用した体験・食などのプログラムを市内各所で開催します。パンフレットや専用ホームページで、それらをまとめて紹介し、来訪者がまちじゅう博物館を体感できるようなツアーなども実施します。

今後のスケジュール(予定)

令和5年度(2023年度)

  • 10月 博覧会プレイベントプログラム等発表、専用ホームページ等開設予定
    ※博覧会プレイベントの詳細はこの時に記者発表いたします。
  • 11月17日(金曜日)~26日(日曜日) 博覧会プレイベントを開催します。

令和6年度(2024年度)

  • 春期 本博覧会1開催を予定しています。
  • 秋期 本博覧会2開催を予定しています。
  • 11月11日 萩まちじゅう博物館・萩博物館開館20周年

※本博覧会では、プレイベントの内容をさらに充実・拡大し実施する予定ですが、詳細は未定です。
※スケジュールは現在の予定です。今後変更となる可能性があります。

萩まちじゅう博覧会のコンセプト

まちを歩き、萩をめぐる、新しい旅を

萩全体を屋根のない博物館と見立てる「萩まちじゅう博物館」。萩を訪れる方自身が、地域の魅力的な場所や古民家をめぐり歩く。萩の随所にちりばめられた“おたから”に出会い、五感で味わい、まちじゅう博物館を体感するプログラムが同時期に開催される。それが「萩まちじゅう博覧会」です。

萩をもっと好きになる、こころ豊かなひとときを

萩まちじゅう博覧会では、萩好きな地元の人や移住者が自ら“もてなし役”となり、萩の自然や文化、産業や歴史の“おたから”を活かした、萩の暮らしや風景、食や技に触れることができる、さまざまな体験・滞在プログラムを企画し実施します。

これらのプログラムを通じて人々が交流し、こころ豊かなひとときを過ごし、萩を訪れる方にも、萩に暮らす方にも、萩の魅力を再発見して、もっと萩を好きになっていただくきっかけを作ります。

萩の“おたから”の楽しみ方、過ごし方を増やし、豊かな萩の日常へ

この博覧会をきっかけに新たに生まれるプログラムや、普段は個別に行われているプログラムを集めて紹介し、それを継続・蓄積していくことで、萩の“おたから”の楽しみ方、過ごし方のバリエーションを増やし、「萩のおたからの図鑑」や「萩の過ごし方のカタログ」を作っていきたいと考えています。そして、萩の日常が豊かになる。それが萩まちじゅう博物館のありたい姿です。

 

萩まちじゅう博物館のイメージイラスト

2023年9月7日更新