猫町(ねこのちょう) Nekonocho St.
毛利輝元の家臣長井元房には、かわいがっていた猫がいました。彼が輝元の後を追って殉死すると、その猫は、主人の後をおって主人の墓の前で死んでいたといいます。この筋に長井の屋敷があったことから、猫町と呼ばれるようになりました。
現在の猫町の様子(萩博物館の西側)
現在の様子(北側)
江戸時代の天樹院の様子

2020年3月10日更新
毛利輝元の家臣長井元房には、かわいがっていた猫がいました。彼が輝元の後を追って殉死すると、その猫は、主人の後をおって主人の墓の前で死んでいたといいます。この筋に長井の屋敷があったことから、猫町と呼ばれるようになりました。
現在の猫町の様子(萩博物館の西側)
現在の様子(北側)
江戸時代の天樹院の様子