浜崎伝建地区のおたからを探して、はぎびんご!

ビジュアルイメージ(浜崎伝建地区でおたからを探してはぎびんご!)

浜崎伝建地区のおたからを探して、はぎびんご!

萩まちじゅう博物館では、誰もが楽しめる新しいまち歩きのツール「はぎびんご」を展開しています。

このページでは、浜崎地区のはぎびんごカードと、カードを持って楽しめるプログラム、びんごのヒントや解説をご紹介しています。

※「はぎびんご」とは、萩の歴史や自然、文化のおたからをイラスト化したビンゴカードを片手に、まちを楽しむツールです。このプログラムを通じて、萩のまちに隠れているおたからを再発見し、愛着を持つ人を増やすことを目指します。

※浜崎はぎびんごカードは、令和5年度の「はぎびんごクリエイターワークショップ浜崎伝建地区でおたから探し!」の参加者が見つけたポイントを元に、イラスト化・デザイン化したものです。

「浜崎伝建地区のおたからを探してはぎびんご!」回遊プログラム開催!

期 間: 2024年12月1日(日曜日)~3月中旬(予定)

エリア: 浜崎伝統的建造物群保存地区内  

対 象:子ども~大人まで、どなたでも

※申し込み不要・参加無料 はぎびんごカード配布場所でびんごカードを受け取ってください。

びんごカード配布場所:浜崎町並み交流館(旧山村家住宅、旧山中家住宅)、はぎビズ(萩市インキュベーションセンター)、むらやカフェ、舸子176、ポートサンスタンド、本と美容室萩店、ほか順次拡大

プログラム内容:

  1. はぎびんごカードを浜崎地区内の交流施設や店舗で受け取る
  2. 浜崎地区内を歩いて探検しながら、浜崎らしいもの・めずらしいもの・きれいなものなどのポイントを巡ってビンゴをそろえる(えんぴつでチェックまたはスマホで写真に撮る)
  3. 参加の証として、解説シートとオリジナルポストカードセットを受け取る

参加証の内容:びんごポイントの解説・ヒントシート、浜崎の風景イラストポストカード

参加証の配布場所:ポートサンスタンド(萩市東浜崎町137)ほか順次拡大

主 催:萩まちじゅう博物館文化遺産活用事業実行委員会 

協 力:浜崎しっちょる会、特定非営利活動法人aaiine

浜崎の風景イラストポストカードイメージ

菊ヶ浜の風景菊ヶ浜の風景 説明

萩市浜崎地区のおたから:菊ヶ浜の風景

日本海に面する白砂青松の美しい砂浜。住吉神社とつながっていたことから海側にも鳥居がある。浜崎の人を中心とした「菊ヶ浜を日本一美しくする会」による清掃活動が行われている。お椀を逆さにしたような形の指月山(しづきやま)が目印。

鶴江の渡し鶴江の渡し 説明

萩市浜崎地区のおたから:鶴江の渡し

川の河口を利用した浜崎の港には、漁船がたくさん並ぶ。昔ながらの木造の渡し舟で向こう岸の鶴江と行き来ができる。船の道だけど市道の扱いだから、誰でも無料で乗れる。乗りたいときは大きく手を振って向こう岸の船頭さんを呼ぼう。

浜崎の風景イラストポストカード浜崎の風景

萩市浜崎地区のおたから:浜崎の景色

古い建物が続く町並みの遠くには、漁船が並ぶ河口の港や、松本川の向こうにある鶴江の町並み、萩の市街地を囲む山の姿が見えて、港と共に栄えた商家町・浜崎らしい景色を楽しむことができる。

浜崎はぎびんご 解説・ヒント

「浜崎伝建地区のおたからを探してはぎびんご!」カードに載せているさまざまな「おたから」の解説やヒントをご覧いただけます。

 

浜崎伝建地区のはぎびんごカード

古き良き浜崎編

はぎびんごカード「は」マップ面はぎびんごカード「は」ビンゴ面
※文字の訂正とおわび:「消火器」の文字が「消化器」となっておりました。訂正の上、お詫び申し上げます。

浜崎の今昔編

はぎびんごカード「ま」マップ面はぎびんごカード「ま」ビンゴ面

浜崎の「和」を探す!編

はぎびんごカード「さ」マップ面はぎびんごカード「さ」ビンゴ面

浜崎の文化を感じる編

はぎびんごカード「き」マップ面はぎびんごカード「き」ビンゴ面

 

*はぎびんごについて

「はぎびんご」とは、萩の歴史や自然、文化のおたからをイラスト化したビンゴカードを片手に、まちを楽しむツールです。

この名称と構成は、山口大学の学生によるプロジェクト型課題解決学習(2018・2019)と萩市ふるさとツーリズム推進協議会、はぎまえ698合同会社が作ったプログラムの提供を受けています。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

2024年11月27日更新