古地図を片手に、世界遺産に登録された江戸時代の町並みを歩く (萩城城下町コース)
ガイド
NPO萩観光ガイド協会のガイドがご案内します。
ガイドさんから一言
萩城城下町は、江戸屋横町・伊勢屋横町・菊屋横町など、江戸時代の町割と武士や豪商の屋敷がよく保存され、国の史跡に指定されています。平成27年には「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録されました。
古地図を片手に、幕末の風雲児・高杉晋作や、維新の三傑・木戸孝允ゆかりの地など、世界遺産の町並みを巡ります。
コース
中央公園駐車場→萩城城下町(江戸屋横町・円政寺・木戸孝允旧宅・御成道・菊屋横町・高杉晋作誕生地・高杉晋作立志像など)→中央公園駐車場
出会えるおたからの一例
菊屋横町
料金
ガイド1名につき2,000円(文化財施設に入る場合、改めて施設入場料必要)
設定期間 | 通年 |
---|---|
集合場所 | 中央公園駐⾞場 ⼭⼝県萩市江向4区593 |
開始時間 | 随時(応相談) |
所要時間 | 約1時間30分 |
距離 | 約1km |
定員 | なし |
最少催⾏⼈員 | 1名 |
予約・事前申し込み | 必要 1週間前までに要予約 |
交通アクセス | 公共交通機関:萩循環まぁーるバス⻄回り「萩美術館 浦上記念館・萩城城 下町⼊⼝」バス停下⾞、徒歩約1分 ⾃動⾞:中国⾃動⾞道美祢東JCT〜絵堂ICから約20分 |
駐⾞場 | ⼀般:中央公園駐⾞場146台(1回310円) ⼤型バス:中央公園駐⾞場10台(1回1,050円) |
申し込み・お問い合わせ
NPO 萩観光ガイド協会
〒758-0072 山口県萩市呉服町1-33-2
営業時間 9時00分~17時00分
TEL:0838-25-3527
2020年12月25日更新