萩探究部 はぎたんでワクワクをみつけよう
印刷用ページを表示する 掲載日:2022年7月25日更新

萩探究部 はぎたんについて
萩探究部とは
萩市内の高等学校の高校生を対象とし、萩を舞台に自身の興味・関心のある事や問題意識をテーマにして探究力を上げるプロジェクトです。
慶應義塾大学を中心とする大学生がサポートメンバーとなり、高校生と共に探究を進めていきます。
慶應義塾大学を中心とする大学生がサポートメンバーとなり、高校生と共に探究を進めていきます。
萩探究部で獲得できること
●探究テーマとの出会い
自分がワクワクできる「やってみたい」を見つけられます。
●大学生とのつながり
様々な分野を探究している大学生と対話の機会が得られます。
●仲間との出会い
共に探究活動を進める仲間と高め合えます。
さらに、夢や目標が明確になったり、将来のことにつながったり、自分を深く知るきっかけになります。
自分がワクワクできる「やってみたい」を見つけられます。
●大学生とのつながり
様々な分野を探究している大学生と対話の機会が得られます。
●仲間との出会い
共に探究活動を進める仲間と高め合えます。
さらに、夢や目標が明確になったり、将来のことにつながったり、自分を深く知るきっかけになります。
活動内容、スケジュール
課題の設定、情報収集、整理・分析、まとめ・表現までを1つのプロジェクトとして進めます。
毎月1回大学生によるリアル授業、またはオンライン授業を実施しています。
なお、高校生のテーマに応じた探究を進めるため、オンラインによる個別授業も実施しています。
※授業料は無料です。
萩探究部は年2回(上半期、下半期)開催しています。
※上半期は4~5月に説明会、9月に発表会を開催。下半期は9~10月に説明会、3月に発表会を開催。
毎月1回大学生によるリアル授業、またはオンライン授業を実施しています。
なお、高校生のテーマに応じた探究を進めるため、オンラインによる個別授業も実施しています。
※授業料は無料です。
萩探究部は年2回(上半期、下半期)開催しています。
※上半期は4~5月に説明会、9月に発表会を開催。下半期は9~10月に説明会、3月に発表会を開催。