ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織一覧(部署名をクリックで詳細) > 企画政策課 > 株式会社ショウイン、学校法人明倫学園萩明倫館高等学校、一般社団法人motibaseとの連携協定の締結

株式会社ショウイン、学校法人明倫学園萩明倫館高等学校、一般社団法人motibaseとの連携協定の締結

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年5月12日更新
株式会社ショウイン、学校法人明倫学園萩明倫館高等学校、一般社団法人motibaseとの連携協定の締結
左から、学校法人明倫学園萩明倫館高等学校の田中正徳 理事長、株式会社ショウインの因脩祐 代表取締役社長、田中市長、一般社団法人motibaseの和泉宏 代表理事

地域社会の発展等に関する連携協定の締結

 令和7年5月12日、萩市は、株式会社ショウイン、学校法人明倫学園萩明倫館高等学校、一般社団法人motibaseと、相互に連携及び協力することで、地域社会の発展及び人材の育成に寄与することを目的として、連携協定を締結しました。

【連携・協力事項】
(1) 人材の育成に関すること。
(2) 交流の推進に関すること。
(3) 地域貢献の取組に関すること。
(4) その他協定の目的に沿った事項に関すること。

今後

 株式会社ショウインが萩市に設立された広域通信制の高等学校「萩明倫館高等学校」では、全国の生徒が本校のある萩に来て、体験学習や地域との交流も行われます。

 萩市は、このような萩市での体験学習や地域との交流プログラムを企画立案される一般社団法人motibaseとともに、歴史や文化などの豊富な資源をいかした萩ならではの体験や交流が、円滑に行うことのできる環境を整えます。

 また、今後、本協定に基づき、人材の育成や交流の推進、地域貢献の取組などについて、相互の資源を活用した連携を図るとともに、より多くの全国の若者が萩市を知り、萩市と関わりを持つことで、将来にわたって萩市の地域活性化が図られるよう、取り組みます。

※萩明倫館高等学校
株式会社ショウイン(福岡市)が萩市に設立された全国から入学できる広域通信制の高等学校で、令和7年4月に開校。生徒が本校に来られるスクーリングでは、萩市の豊富な観光資源を活用した体験学習や、地域との交流が行われます。