固定資産証明等交付請求書
▼固定資産証明等交付請求書
◆用途
次の証明書の交付等を求めるとき、必要となります。
・評価証明 土地、家屋の評価額の証明
・公課証明 土地、家屋の課税標準額、税相当額の証明
・無資産証明 賦課期日(1月1日)に萩市に固定資産を所有していないことの証明
・固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧及び複写・地籍図・分間図・土地台帳・家屋台帳の閲覧及び複写
◆提出先
萩市役所課税課固定資産税係、各総合事務所市民窓口部門、支所・出張所
◆交付手数料
評価証明書・公課証明書は、1件につき200円(名義人ごとに土地・家屋合わせて5つまでを1件とし、以後物件が1つ増えるごとに40円を加算します。)
無資産証明書、名寄帳、地籍図等は1枚200円
◆郵送による証明等請求方法
証明等を郵送により請求するときは、固定資産証明等交付請求書(郵送請求用)に必要事項を記入し、併せて次の(1)~(3)を同封してください。
(1)手数料として郵便定額小為替(為替は株式会社ゆうちょ銀行の本店若しくは出張所または郵便局で購入してください)
(2)返信用封筒(宛名書きをして切手を貼ったもの:重量により切手不足の場合は受取人払いとさせていただきます。)
(3)本人確認のためマイナンバーカード、運転免許証・パスポート等の写し
◆様式
◆備考
- 申請の際に本人確認のためマイナンバーカード、運転免許証などが必要ですのでお持ちください。
- 法人に関する証明には必ず委任者を会社とした代理人選任届が必要です。
- 本人または同一世帯のご家族以外の方の申請には代理人選任届が必要です。(固定資産証明等交付請求書の「代理人選任届」欄にご記入ください。)
- 相続人が申請される場合は、名義人との続柄がわかる戸籍謄本等も必要です。(郵送請求の場合はコピーでも可)