市税・保険料等がスマートフォン決済で納付できます
市税や保険料、公共料金などの納付書に印字されているQRコードやバーコードをスマートフォン決済アプリで読み取ることで、納付者が指定した銀行口座等から即時に納付ができます。
スマートフォン決済で納付できるもの
税 |
市県民税(普通徴収) 固定資産税及び都市計画税 軽自動車税(種別割) |
保険料 |
国民健康保険料 介護保険料 後期高齢者医療保険料 |
使用料等 |
住宅使用料 総合情報施設使用料 施設維持手数料 保育料 副食費 行政財産貸付料(土地・建物) 普通財産貸付料(土地・建物) |
利用できるスマートフォン決済の種類
<納付書にQRコードがある場合>
納付書のQRコードをスマートフォン決済アプリで読み取ることで納付できます。
使用可能なスマートフォン決済アプリは、「地方税お支払サイト」で確認してください。
Pay B
LINE Pay
楽天銀行
PayPay
ゆうちょPay
auPAY
d払い
ファミペイ
楽天ペイ
※いずれもスマートフォンでの手続きとなります。各アプリのホームページをご覧ください。
ご利用の際の注意事項
◆口座振替のように、一度のお手続きで以後の納付分を引き落すものではありません。納付書ごとのお手続きになります。
◆納期限を過ぎた納付書や、QRコードやバーコードが汚れで読み取れない納付書などは、スマートフォン決済ではお支払いできません。
◆決済手数料は無料です。ただし、インターネット通信料は納付者負担となります。
※詳しくは、各ホームページをご覧ください。
軽自動車の納税証明書(車検用)について
スマートフォン決済の場合は、納付書の「軽自動車納税証明書(継続検査用)」はお使いいただけません。
納税証明書が必要な場合は、市の窓口で納税証明書を発行します。
ただし、市が納付確認できるまで、1~2週間かかる場合がありますので、お急ぎの場合は、納付書裏面の金融機関、コンビニエンスストア等の窓口でお支払いください。
また、令和5年1月から、軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の運用が開始され、市が賦課徴収する軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を軽自動車検査協会がオンラインで確認できます。
これにより、三輪・四輪の軽自動車は継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になります。
詳しくは、「車検時の納税証明書の提示が原則不要になります」をご覧ください。