日本赤十字社萩・阿武地区について
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年3月31日更新
救うを託されている。

日本赤十字社とは
赤十字は「人道・公平・中立・独立・奉仕・単一・世界性」という7つの普遍的な原則(赤十字の原則)のもとに、世界192の国と地域に広がる赤十字社・赤新月社のネットワークを生かして活動する人道機関です。
日本赤十字社はそのうちの一社であり、西南戦争における負傷者救護で初めての活動を行って以来、国内外における災害救護をはじめとし、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。
日本赤十字社はそのうちの一社であり、西南戦争における負傷者救護で初めての活動を行って以来、国内外における災害救護をはじめとし、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。
日本赤十字社 萩・阿武地区とは
日本赤十字社は、東京に本社を置き、それをもとに各都道府県に支部を置き、更に、県内全ての地域の人々に赤十字活動が届くよう県内各市町村に事務局(地区・分区)を置いています。
山口県内の赤十字活動を担っているのが、日本赤十字社山口県支部であり、萩市では日本赤十字社 萩・阿武地区として活動しています。
萩・阿武地区の主な活動
・萩市民の皆さんから寄せられる活動資金(社資)や各災害義援金の取りまとめ。
・火災や災害時に被災者の方へお渡しする物資の備蓄
・萩市内で行われる移動献血の調整
・救急法等講習会の調整
・赤十字奉仕団また青少年赤十字団体と連携した広報活動
山口県内の赤十字活動を担っているのが、日本赤十字社山口県支部であり、萩市では日本赤十字社 萩・阿武地区として活動しています。
萩・阿武地区の主な活動
・萩市民の皆さんから寄せられる活動資金(社資)や各災害義援金の取りまとめ。
・火災や災害時に被災者の方へお渡しする物資の備蓄
・萩市内で行われる移動献血の調整
・救急法等講習会の調整
・赤十字奉仕団また青少年赤十字団体と連携した広報活動
活動資金(社資)について
日本赤十字社は、「独立」「中立」など7つの基本原則に従い行動することから、国や県等、どこからも補助金は受け取っておりません。皆さんからお寄せいただく「活動資金」のみを財源に、全ての事業活動を行っています。
日本赤十字社 萩・阿武地区では毎年7月から9月にかけて各自治会等の役員また協力員の方々にご協力を頂き、「活動資金」の募集を行っております。
日本赤十字社 萩・阿武地区では毎年7月から9月にかけて各自治会等の役員また協力員の方々にご協力を頂き、「活動資金」の募集を行っております。
令和3年度活動資金募集実績
一 般 | 法 人 | 合 計 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目 標 額 | 6,037,000 | 549,000 | 6,586,000 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実 績 | 5,044,806 | 442,500 | 5,487,306 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
達 成 率 | 83.6% | 80.6% | 83.3% |
令和2年度活動資金募集実績
一 般 | 法 人 | 合 計 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目 標 額 |
6,960,000 |
553,000 | 7,513,000 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実 績 | 5,440,706 | 367,500 | 5,808,206 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
達 成 率 | 78.2% | 66.5% | 77.3% |
お寄せいただいた活動資金は全額、日本赤十字社山口県支部に送金いたしました。
活動資金の活用用途
皆さんからお集め頂いた、活動資金は日本赤十字社山口県支部に送金され、日本赤十字社が行っている「国内災害救護」「国際活動」「救急法等の講習」「赤十字ボランティア」「青少年赤十字」「社会福祉活動」「赤十字病院」「看護師等の育成」「血液事業」の9つの事業に使用されています。
また、一部は萩・阿武地区にも還元され、火災・災害等による被災者への見舞金、救援物資の支給、献血活動、青少年赤十字活動・赤十字奉仕団活動に対する助成金等に活用されています。
また、一部は萩・阿武地区にも還元され、火災・災害等による被災者への見舞金、救援物資の支給、献血活動、青少年赤十字活動・赤十字奉仕団活動に対する助成金等に活用されています。
日本赤十字社公式マスコットキャラクター【ハートラちゃん】
「苦しんでいる人を救いたい」という強い思いで、ハートランドの森からやってきたハートラちゃん。おでこの赤十字標章、大きなハート型の耳や真っ白な体に赤いしま模様がチャームポイントです。
