ひとり親家庭医療費助成制度
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月28日更新
対象者
前年度の市区町村民税所得割額が非課税の世帯
※市区町村民税の所得制限については、年少扶養控除等の廃止の影響が生じないよう、扶養控除があったものとして再計算した額で判断します。
助成内容
18歳に到達した年度末までの児童を養育するひとり親家庭等の母または父、養育者及び該当児童の医療費の自己負担額分
新規申請の方法
子育て支援課、各総合事務所市民窓口部門、支所・出張所に備付けの受給者証交付申請書を提出してください。
(申請者全員の資格情報が分かるもの(マイナ保険証、資格確認書、資格情報のお知らせいずれか1つ)をご用意ください)
(注)1月2日以降に転入された方は、前住所地における「市区町村民税課税証明書」、「市区町村民税・県民税特別徴収税額通知書」など、市区町村民税の所得割額を確認できるものを別に提出してください。(ひとり親または養育者分)
更新申請の方法
原則申請は不要です。所得判定後、対象となる方については、毎年7月下旬に新しい受給者証を送付いたします。