麻しん風しん混合(MR)ワクチンの定期接種期間の延長について
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年4月1日更新
接種期間が延長された理由
麻しん風しん混合(MR)ワクチンの供給が全国的に不安定な状況であることを踏まえ、下記の対象者については、接種対象期間内に麻しん及び風しんの定期接種を受けられないことが見込まれたため、定期接種の期間が令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間延長されることになりました。
対象者
●第1期(生後12月から生後24月に至るまで)
令和6年度内に生後24月に達する、又は達した方
(令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれ)
●第2期(5歳以上7歳未満で、小学校入学前1年間)
令和7年度に小学校1年生の方
(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ)
令和6年度内に生後24月に達する、又は達した方
(令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれ)
●第2期(5歳以上7歳未満で、小学校入学前1年間)
令和7年度に小学校1年生の方
(平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ)
延長接種期間
令和7年4月1日から令和9年3月31日までの2年間
接種場所
〇萩市医師会の接種医療機関については下記をご参照ください。
※なお、山口県医師会、または益田市医師会に属する他の医療機関でも接種をお受けになることができます。
益田市の接種医療機関については下記をご参照ください。
益田市の接種医療機関については下記をご参照ください。
料 金
無 料
接種に必要なもの
〇市民であることを確認できるもの(健康保険証など)
〇母子健康手帳
〇予診票(お手元にない場合は、萩市の医療機関または萩市健康増進課にあります)
※健康増進課に予診票を取りに来られる際には母子健康手帳をお持ちください。
〇母子健康手帳
〇予診票(お手元にない場合は、萩市の医療機関または萩市健康増進課にあります)
※健康増進課に予診票を取りに来られる際には母子健康手帳をお持ちください。
接種方法
〇医療機関へ事前に予約をしたうえで、予診票と母子健康手帳を医療機関へお持ちください。
〇医療機関に予約後、保護者同伴で接種して下さい。
〇医療機関に予約後、保護者同伴で接種して下さい。