ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

平成25年 テレビ放送

印刷用ページを表示する 掲載日:2014年3月13日更新

近代日本を拓いた長州人 藤田伝三郎 (再放送)

とき

平成25年12月29日(日曜日)

時間

午後2時00分~2時55分

放送局

yab山口朝日放送 【山口県ほか近県同系列局等】

番組名

近代日本を拓いた長州人 藤田伝三郎 (再放送)

内容

 明治期に大阪を拠点に多彩な事業を手掛け近代日本を拓いた人物の一人に数えられる藤田伝三郎。故郷・萩から大阪に出て軍靴の製造からスタートさせた事業は、土木建設業、鉱山業、鉄道、紡績、電気などへと広がりを見せ、現在の日本を代表する有名企業の源流となった。また、誰も手を挙げなかった大規模な干拓事業をも手掛けた。一方で、積極的に蒐集した美術品や茶道具などは、膨大且つ貴重なコレクションとなった。

 番組では、岡山、大阪、秋田など藤田伝三郎が事業を展開したゆかりの場所を訪ね、伝三郎の足跡を辿りながら、近代日本を拓いた長州人のパワー・心意気を描き出す。

※4月29日に同局で放送された番組の再放送です。

美しい日本に出会う旅

とき

平成25年12月25日(水曜日)

時間

午後8時00分~8時54分

放送局

BS-TBS 【全国放映】

番組名

美しい日本に出会う旅

内容

 日本には、まだまだ知らない美や伝統が眠っています。地元の人しか知らない、とっておきの味や手仕事。街道をたどり、古くから続く「美しい日本」を再発見していく番組です。

 今回の旅は、贅を極めた冬の山口。
 萩では400年続く伝統の匠の技に出会い、長門湯本温泉では極上の宿で贅沢なおもてなしを堪能、ふぐの街・下関では巨大ふぐ鍋と絶品ふぐ料理に舌鼓します。

 萩市では、城下町、岡田窯、俥宿、割烹・千代などが紹介されます。

第14回 維新の里 萩城下町マラソン(録画放送)

日時
放送局

平成25年12月23日(月曜日・祝日) 午後2時00分~2時55分 yab山口朝日放送
平成25年12月28日(土曜日) 午前4時05分~5時00分 KBC九州朝日放送
平成25年12月29日(日曜日) 午前6時00分~6時55分 OAB大分朝日放送
平成25年12月30日(月曜日) 午前4時55分~5時50分 HOME広島ホームテレビ

内容

 12月8日(日曜日)開催の「第14回 維新の里 萩城下町マラソン」の模様が、録画放送されます。

ぐるっと食の旅 キッチンがゆく「山口の宝 トラフグ~山口県・萩市~」

とき

平成25年12月18日(水曜日)

時間

午後7時30分~8時00分

放送局

NHK BSプレミアム 【全国放映】

番組名

ぐるっと食の旅 キッチンがゆく「山口の宝 トラフグ~山口県・萩市~」

内容

 日本列島を南下と北上の2ルートに別れて、食材探しをする旅。南下ルートの今回は、山口県萩市を三倉茉奈が訪れる。案内する地元料理人は、日本料理の河村剛太郎さん。漁港で「山口県の宝」といわれる、天然の「トラフグ」と出会う。せり値でキロ2万円するという高級なフグをいただく。続いて山口県が独自に開発したという野菜、「はなっこりー」の農家のもとへ。旅の最後は、出会った食材を使って河村さんが創作料理に挑む。

【地元出演者】
・吉村正義さん(県漁協越ヶ浜支店 運営委員長)
・河村剛太郎さん(割烹千代 代表)
・金谷さん(大井地区、はなっこりー生産者)

英雄たちの選択

とき

平成25年11月28日(木曜日)

時間

午後8時00分~8時59分

放送局

NHK BSプレミアム 【全国放映】

番組名

英雄たちの選択

内容

 歴史的な大決断を前にした英雄たちの脳内に分け入り、選択の崖っぷちに立たされた彼らの葛藤のドラマを克明に描く。

 今回は、明治維新の大きな原動力となった木戸孝允の「薩長同盟の選択」にスポットを当てる。
 慶応2(1866)年1月21日、京都で木戸孝允と西郷隆盛によって結ばれた薩長同盟。これによって両藩は幕府への共闘姿勢を取り、倒幕への大きな足がかりとなった。しかし、同盟が成立した会談では、様々な紆余曲折があった事が最新の研究で分かってきた。
 長州に幕府軍が迫りつつある慶応2年1月。のちの明治新国家のあり方にまで大きな影響を与えた「維新の英雄」木戸孝允の選択に、最新の研究から迫る。

NHK特集ドラマ「はじまりの歌」

とき

平成25年9月23日(月曜日・祝日)

時間

午後7時30分~8時43分

放送局

NHK総合 【全国放映】

番組名

特集ドラマ「はじまりの歌」

内容

 NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)80回記念ドラマ「はじまりの歌」の萩ロケが7月23日から8月6日まで、明倫小学校や鶴江の渡し舟、田町商店街などを中心に市内各地で行われました。
 ドラマは萩市を舞台とする物語で、東京から帰省した主人公が地元の小学生や仲間たちと合唱を通じて、ふるさとの良さを感じ、分の人生をもう一度考えるという内容となっています。
 主演は、嵐の松本潤さん、榮倉奈々さんで、市民の皆さんをはじめ約300人の方がエキストラとして参加しました。

嵐の歌う「ふるさと」がドラマに!
 昨年、嵐が紅白歌合戦で歌った「ふるさと」は、故郷の尊さを伝え、多くの共感を呼びました。今年、80回を迎えるNHK全国学校音楽コンクールで、その「ふるさと」が、小学校の部の課題曲に選ばれました。嵐の歌う「ふるさと」をモチーフに、合唱の楽しさと、故郷への想いが詰まったドラマが制作されました。
【出演】松本潤、榮倉奈々、戸田菜穂、徳永えり、由紀さおり、國村隼ほか
【あらすじ】
 東京でフリーカメラマンをしている主人公の航は、雑誌の写真を撮りに故郷に帰る。そこで、合唱コンクール出場を目指す小学生たち、元彼女の小学校教師、幼なじみや家族と触れ合い、再び人生の夢を取り戻していく。
【萩市内各地でロケ】
 菊ヶ浜や田町商店街、萩城城下町、松陰神社、東光寺、田床山など各観光地で撮影

朝だ!生です旅サラダ

とき

平成25年8月17日(土曜日)

時間

午前8時00分~9時30分

放送局

テレビ朝日系列 【全国放映】

番組名

朝だ!生です旅サラダ

内容

 ゲストの旅のコーナーで萩市が紹介されます。

 今回のゲストは歌手の島谷ひとみさん。子どもの頃に家族で訪れた思い出の地、萩~秋吉台を旅します。
 割烹千代のあまだい料理、光國本店の夏みかん菓子、泉流山の萩焼制作風景・ろくろ体験、ミドリヤの見蘭牛、菊屋横町、旧周布家長屋門、鍵曲などが紹介されます。

魅惑の小京都 気まま旅

とき

平成25年7月20日(土曜日)

時間

午後1時00分~1時54分

放送局

BS-TBS 【全国放映】

番組名

魅惑の小京都 気まま旅

内容

 旅人目線で雰囲気あふれる小京都の町、秋田県角館と、山口県萩を気ままに旅する。

 萩では、明治維新の立役者たちのゆかりの地をめぐる。吉田松陰を祭った松陰神社をはじめ、松下村塾、桂太郎旧邸を訪れる。夜は街に繰り出し、地元常連客でにぎわう居酒屋へ。珍しいメニューや地酒を堪能。翌朝は、萩近郊で水揚げされた海の幸が集まる魚市場へ。

サキどり↗「快走!軽キャンパー 夫婦ふたりでぶらり旅!」

とき

平成25年7月7日(日曜日)

時間

午前8時25分~8時57分

放送局

NHK総合 【全国放映】

番組名

サキどり↗「快走!軽キャンパー 夫婦ふたりでぶらり旅!」

内容

 身近なヒット商品や新しいサービスのトレンドに、これからの新しい時代の価値観が見えてきます。様々な流行の現場に駆けつけ、変化の芽を“サキどり”する番組。
<ナビゲーター> ジョン・カビラ

 今、シニア世代を中心に、軽自動車をベースにしたキャンピングカーでの旅が大ブーム。日本初の「RVパーク」を整備し、町おこしの起爆剤にしようという山陰地方の「気まま」で「お得」な新しい旅のスタイルをご紹介。
 昨年7月、萩市田万川地域にオープンした「RVパークたまがわ」が紹介されます。

日曜美術館 アートシーン展覧会情報

とき

平成25年6月16日(日曜日) 午前9時45分~10時00分

再放送

平成25年6月16日(日曜日) 午後8時45分~9時00分

放送局

NHK・Eテレ 【全国放映】

番組名

日曜美術館 アートシーン展覧会情報

内容

 根津美術館特別展「山口県立萩美術館・浦上記念館名品展 やきものが好き、浮世絵も好き」が紹介されます。

 この特別展は、高麗青磁などの東洋陶磁130点と浮世絵初期から黄金期の62点、計192点を特に厳選し開催します。東京で今回ほどの規模で、浦上記念館のコレクションを紹介するのは初めてです。

■会期:7月15日(月曜日・祝日)まで
■場所:東京都港区南青山6-5-1 根津美術館
■休館日:月曜日(7月15日は開館)

歴史迷宮 二人の糸
 ~吉田松陰&高杉晋作 歴史への扉を開いた師弟~

とき

平成25年5月29日(水曜日)

時間

午後10時00分~10時48分

放送局

NHK総合 【全国放映】

番組名

歴史迷宮 二人の糸 ~吉田松陰&高杉晋作 歴史への扉を開いた師弟~

内容

 親友、夫婦、師弟…。「二人」だから見える歴史があります。これは日本の歴史を動かした二人の運命の糸を、ドラマとトークで解き明かす歴史番組です。 
 今回は、幕末の長州、倒幕のうねりを作り、明治への扉を開けた師弟、吉田松陰と高杉晋作。

 松陰が教えていた松下村塾を、友人に連れられた高杉がたまたま訪ねたのが出会いでした。片や国禁を犯し、謹慎を余儀なくされていたあいだに先生をしていた男。片や長州藩の名門・高杉家の御曹司として生まれた男。そんな二人がなぜ、日本を変えるきっかけを生むほどになったのでしょうか。

 出会ってから松陰が死ぬまでわずか2年。松陰の型破りな熱い姿に圧倒されながらも高杉が成長し、師が命をかけてともした炎を広げようと決意するさまをドラマで描きます。さらに、それぞれの人間的な魅力や、どこか似ていた生き方をトークで浮かびあがらせ、なぜこの二人だったのか、そこにはどんな糸が結ばれていたのかを探っていきます。
 心揺さぶられる二人の濃密な時間から、ぜひ、歴史を感じてください。

<ドラマ出演>吉田松陰:袴田吉彦、高杉晋作:夕輝壽太
<トーク出演>名越康文(精神科医)、海原徹(京都大学名誉教授)

BS歴史館 大名家の生き残り策(2)
 「長州藩・毛利家 大リストラからの復活劇」

とき

平成25年5月23日(木曜日) 午後8時00分~9時00分

再放送

平成25年5月31日(金曜日) 午前8時00分~9時00分

放送局

NHK・BSプレミアム 【全国放映】

番組名

BS歴史館 大名家の生き残り策(2)「長州藩・毛利家 大リストラからの復活劇」

内容

 「明治維新最大の勝者」とも称せられる長州藩。しかし始まりは「関ヶ原最大の敗者」だった。生き残りのため、大胆な人材登用、経済改革などにたけた長州藩の秘策に迫る。
 関ヶ原の戦いで大敗北を喫したことで、西日本最大の雄藩(120万石)から防長2カ国(36万石)に封じ込められた長州藩。倒産に等しい大リストラを経験した長州からなぜ、明治維新を主導する人材が輩出したのか?そこにはピンチを切り抜ける様々な秘策があった!下級武士や豪農からの人材登用、特別会計の設置と産業振興、徹底した文書主義と官僚システム。「近代」先取りの長州藩の合理精神に満ちた藩経営術を読み解く!

【スタジオ出演者】 同門冬二(作家)
            磯田道史(歴史学者)
            江川達也(漫画家)

 萩での撮影もあり、萩博物館の樋口副館長が解説で出演。

yab開局20周年記念特別番組
 「近代日本を拓いた長州人 藤田伝三郎」

とき

平成25年4月29日(月曜日・祝日)

時間

午後2時00分~2時55分

放送局

yab山口朝日放送 【山口県内】

番組名

yab開局20周年記念特別番組「近代日本を拓いた長州人 藤田伝三郎」

内容

 故郷・萩から大阪に出て軍靴の製造からスタートさせた事業は、土木建設業、鉱山業、鉄道、紡績、電気などへと広がりを見せ、現在の日本を代表する有名企業の源流となった。また、誰も手を挙げなかった大規模な干拓事業をも手掛けた。一方で、積極的に蒐集した美術品や茶道具などは、膨大かつ貴重なコレクションとなった。伝三郎が事業を展開したゆかりの場所では、地域の恩人として功績が語り継がれている。
 番組では、実業の世界で国家に貢献することを志した伝三郎の足跡を辿り、近代日本を拓いた長州人のパワー・心意気を描き出します。

○番組ホームページ

BS歴史館「奇兵隊150年 疾走する幕末最強軍団」

とき

平成25年4月25日(木曜日) 午後8時00分~8時59分

再放送

平成25年5月3日(金曜日) 午前8時00分~8時59分

放送局

NHK・BSプレミアム 【全国放映】

番組名

BS歴史館「奇兵隊150年 疾走する幕末最強軍団」

内容

 150年前、長州で最強と恐れられた軍団が結成された。奇兵隊! 創設者は高杉晋作。武士のみならず農民や商人も入隊した、身分を越えた画期的な軍隊だった。庶民の人気を呼ぶも、最後は反乱を起こし多くが処刑された。一体なぜ? そこには軍団の数奇な運命が。外国との戦闘軍として誕生した後、倒幕軍、そして新政府の精鋭部隊と、次々と役割を変えていった…。強かったがゆえの流転物語をひもとく。
【スタジオ出演者】 一坂太郎(萩博物館 特別学芸員)
            同門冬二(作家)
            高橋源一郎(作家)

 スタジオトークに萩博物館の一坂太郎特別学芸員が出演します。

大河ドラマ「八重の桜」(八重の桜紀行)

とき

平成25年2月3日(日曜日)

時間

午後8時00分~8時45分

放送局

NHK総合 【全国放映】

番組名

大河ドラマ「八重の桜」(八重の桜紀行)

内容

 第5回「松陰の遺言」の番組最後のコーナー「八重の桜紀行」で、吉田松陰ゆかりの地として松下村塾等が紹介されます。

 このコーナーは、八重をはじめ物語に登場する人物にゆかりのある場所や物品等を紹介するコーナーで、今回は、吉田松陰ゆかりの場所として「松下村塾」、また、萩博物館の「吉田松陰先生絵伝」も登場します。映像として、城下町(江戸屋横町)の風景も流れます。

故三輪壽雪さん追悼特別番組

とき

平成25年2月2日(土曜日)

時間

午前10時00分~10時30分

放送局

yab山口朝日放送 【山口県内】

番組名

故三輪壽雪さん追悼特別番組

内容

 2012年12月11日、102歳で天寿を全うされた人間国宝三輪壽雪。「鬼萩」という技法で萩焼に独自の世界を築き芸術としての萩焼を確立されました。三輪壽雪さんのご冥福を祈り特別番組を放送します。