ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織一覧(部署名をクリックで詳細) > 土木課 > 山陰道等早期整備決起大会を開催しました(令和6年8月22日)

山陰道等早期整備決起大会を開催しました(令和6年8月22日)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年8月23日更新

山陰道等早期整備決起大会を開催しました

 8月22日(木曜日)に萩市総合福祉センターにて、山陰自動車道(益田~萩間)整備促進期成同盟会、萩・小郡間地域高規格道路整備促進期成同盟会、萩・津和野線道路改良促進期成同盟会の主催による「山陰道等早期整備決起大会~ 観光振興を支える道路ネットワークの早期実現にむけて~」を開催しました。

 大会には約180人の参加があり、山陰地域の各地に点在する観光資源を活用した広域観光連携の実現など、信頼性と利便性の高い道路ネットワークの早期実現に向けて、その必要性を強くアピールしました。

開会行事

 主催者代表あいさつ:山陰自動車道(益田~萩間)整備促進期成同盟会

           萩・小郡間地域高規格道路整備促進期成同盟会

           萩・津和野線道路道路改良促進期成同盟会   会長 萩市長 田中 文夫

市長挨拶1    市長挨拶2

 

   来賓祝辞:国土交通省中国地方整備局             来賓祝辞:山口県議会議員

   道路部長 門間 俊幸氏​​                   山陰道建設促進山口県議会議員連盟 会長 平岡 望氏

   門間部長  平岡氏

   来賓祝辞:島根県議会議員 

   防災地域建設委員長 坪内 涼二 氏

   坪内氏

 

基調講演

講師:国土交通省中国地方整備局 道路部長 門間 俊幸氏
演題:道路を取り巻く最近の話題

現在の山陰道の整備状況や、今後の見通しについて講演いただきました

 

    講演1門間氏1 講演1 門間氏 2    

講師:NPO法人 長崎コンプラドール理事 梅元 建治 氏
演題:歴史や営みが活かされる「まちづくり・地域づくり」
   ~人を呼び込み、選ばれるまちを目指す長崎の取り組みから~

観光振興における道路整備の重要性、また、開通に向けてのまちづくりの重要性について、長崎の取組からご講演いただきました。

講演2 梅元氏 1 講演2 梅元氏 ②

大会決議

大会決議の朗読:山陰自動車道(益田~萩間)整備促進期成同盟会 副会長 益田市議会 議長 福原 宗男

  大会決議1  大会決議2  

ガンバロウ三唱

発声:山陰高規格道路益田市~萩市間早期実現益田・萩連絡協議会 会長 

    萩商工会議所会頭 藤井 敏氏

  がんばろう