福栄小学校の校章・校歌がきまりました
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年11月30日更新
平成28年4月に開校する福栄小学校の校章・校歌が決まりました。
校章
平成27年1月15日(木)~2月27日(金)に校章のデザインを全国公募したところ市内外から26点の応募がありました。
福栄地域小学校統合推進委員会で審査を行い、最終的に世良沙也香(せらさやか)さん(応募時は紫福小学校6年生、現在は福栄中学校1年生)の作品に決定しました。
福栄地域小学校統合推進委員会で審査を行い、最終的に世良沙也香(せらさやか)さん(応募時は紫福小学校6年生、現在は福栄中学校1年生)の作品に決定しました。

校章デザイン説明
清らかな水に浮かぶ森林の葉をイメージしたデザインで、福栄地域の豊かな自然を表しています。
校歌
作詞は白澤真史(しらさわまさふみ)さん(元紫福中学校教員)、作曲は山田真治(やまだしんじ)さん(至誠館大学教授)です。
萩市立福栄小学校校歌
作詞/白澤真史 作曲/山田真治
1 風そよぐ丘 雲わたる空
希望ふくらむ校庭に
緑色濃く鳥はさえずる
みんなで学ぶ喜びを
歌おう いつもさわやかに
ああ 我らの福栄小学校
2 水清き川 黄金(こがね)の稲穂
夢を育む朝夕に
明日(あす)を見つめる瞳輝く
未来へ続くこの道を
歩こう 友と健やかに
いざ 我らの福栄小学校
3 花香る道 幸せの里
命きらめく故郷に
笑顔広がる人は優しく
一緒に生きる尊さを
守ろう 心清らかに
そう 我らの福栄小学校
1 風そよぐ丘 雲わたる空
希望ふくらむ校庭に
緑色濃く鳥はさえずる
みんなで学ぶ喜びを
歌おう いつもさわやかに
ああ 我らの福栄小学校
2 水清き川 黄金(こがね)の稲穂
夢を育む朝夕に
明日(あす)を見つめる瞳輝く
未来へ続くこの道を
歩こう 友と健やかに
いざ 我らの福栄小学校
3 花香る道 幸せの里
命きらめく故郷に
笑顔広がる人は優しく
一緒に生きる尊さを
守ろう 心清らかに
そう 我らの福栄小学校