萩市で暮らしたい方へ 奨学金返還を支援します!最大5年間で44.5万円
印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月10日更新
萩市では、安心して教育を受けることができる環境をつくるとともに、若者の定住促進を図るため、大学・高校等で奨学金の貸与を受け、卒業後、萩市で定住される方に対して、奨学金の返還額の一部を補助します。
補助を受けたい方は、事前登録申請と補助金交付申請が必要です。
補助を受けたい方は、事前登録申請と補助金交付申請が必要です。
支援内容
〇対象期間に返還した奨学金の50%以内の額を補助
〇1年間の補助限度額 89,000円
〇支援期間は奨学金返還開始から60ヶ月(5年間)
〇補助額は5年間で最大44.5万円補助
〇1年間の補助限度額 89,000円
〇支援期間は奨学金返還開始から60ヶ月(5年間)
〇補助額は5年間で最大44.5万円補助
事前登録の対象者
萩市に定住の意思のある学生・生徒の方で、次の奨学金の貸与を受けている方
(1) 独立行政法人日本学生支援機構第一種奨学金、第二種奨学金
(2)公益財団法人山口県ひとづくり財団奨学金
(1) 独立行政法人日本学生支援機構第一種奨学金、第二種奨学金
(2)公益財団法人山口県ひとづくり財団奨学金
事前登録の申請期間
大学・高校等を卒業する年度の3月31日まで
事前登録の申請方法
次の書類を募集期間内に萩市教育委員会教育政策課へ提出してください。
(1)萩市奨学金返還支援補助金事前登録申請書
(2)在学証明書またはこれに類する書類
(3)奨学金貸与証明書またはこれに類する書類
(1)萩市奨学金返還支援補助金事前登録申請書
(2)在学証明書またはこれに類する書類
(3)奨学金貸与証明書またはこれに類する書類
補助金申請の対象者
(1)事前登録者に認定された方
(2)卒業後、萩市内に住所を有する方
※在学中から萩市内に住所を有している方を含みます。
(3)奨学金の返還及び市税を滞納していない方
(4)公務員以外の方
(2)卒業後、萩市内に住所を有する方
※在学中から萩市内に住所を有している方を含みます。
(3)奨学金の返還及び市税を滞納していない方
(4)公務員以外の方
補助金の申請方法
事前登録終了後に、大学・高校等を卒業され、実際に萩市に定住し、奨学金の返済が開始された際に、あらためて補助申請手続きをしていただきます。
■補助金申請手続き
次の書類を申請期間内に萩市教育委員会教育政策課へ提出してください。
(1)萩市奨学金返還支援補助金交付申請書
(2)萩市奨学金返還支援補助金交付請求書
(3)住民票の写し
(4)奨学金返還証明書その他これに類する書類
(5)市税等収納状況の情報開示同意書
■申請期間
【卒業後1年目~5年目】
毎年、2月分の返済後から3月31日まで
【卒業後6年目】
9月返済後から10月31日まで
■補助金申請手続き
次の書類を申請期間内に萩市教育委員会教育政策課へ提出してください。
(1)萩市奨学金返還支援補助金交付申請書
(2)萩市奨学金返還支援補助金交付請求書
(3)住民票の写し
(4)奨学金返還証明書その他これに類する書類
(5)市税等収納状況の情報開示同意書
■申請期間
【卒業後1年目~5年目】
毎年、2月分の返済後から3月31日まで
【卒業後6年目】
9月返済後から10月31日まで
その他注意事項
事前登録後に、次の各号のいずれかに該当するときは、萩市奨学金返還支援補助金事前登録者非該当届出書(別記様式第4号)により届け出てください。
(1) 大学・高校等を卒業、または修了することができなかったとき。
(2) 補助対象奨学金の返還が全額免除されたとき。
(3) 大学・高校等を卒業、または修了後、3か月以内に萩市内に住所を有することができなくなったとき。
(4) 補助対象奨学金の返還について、他の補助制度の適用を受けることとなったとき。
(5) 国家公務員法に規定する国家公務員または地方公務員法に規定する地方公務員となったとき。
(6) 補助金の申請を行わないとき。
(1) 大学・高校等を卒業、または修了することができなかったとき。
(2) 補助対象奨学金の返還が全額免除されたとき。
(3) 大学・高校等を卒業、または修了後、3か月以内に萩市内に住所を有することができなくなったとき。
(4) 補助対象奨学金の返還について、他の補助制度の適用を受けることとなったとき。
(5) 国家公務員法に規定する国家公務員または地方公務員法に規定する地方公務員となったとき。
(6) 補助金の申請を行わないとき。