山口県央消防指令センター運用開始
印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月3日更新
萩市、山口市及び防府市の3市は、消防通信指令業務を共同で行う目的で、山口市役所新庁舎の5階に山口県央消防指令センターを整備し、11月1日から運用を開始します。
新たに整備された指令センターは、3市の消防本部から派遣された職員が勤務し、地域の安心・安全を守ります。
新たに整備された指令センターは、3市の消防本部から派遣された職員が勤務し、地域の安心・安全を守ります。
119番回線切替日 令和7年10月30日
安全で確実な業務移行を図るため、事前に119番回線の切替作業を行います。119番回線の切替作業後は、119番の受付場所が萩市消防本部通信指令室から山口県央消防指令センターに変わります。
これまでと同様に119番通報をご利用いただけます
山口県央消防指令センターは、災害地点を迅速に特定する最新機能を備え、萩市消防本部の職員も指令管制員として勤務します。
119番通報の受付場所が変わっても、これまでと同様に最寄りの消防署・出張所・分遣所から消防車や救急車が出動しますので、到着が遅れることはありません。
119番通報の受付場所が変わっても、これまでと同様に最寄りの消防署・出張所・分遣所から消防車や救急車が出動しますので、到着が遅れることはありません。
あわてず119番通報を 【通報するときのポイント】
◆消防車や救急車が向かう場所を番地まで正確に伝える。
◆住所が不明な時は、付近の目標物(公共施設、寺社、有名な事業所・店舗、バス停、交差点、橋など)を伝える。
◆119番ではなく、直接、消防署(出張所、分遣所)や総合事務所に通報すると、場所の特定や通報内容の伝達に時間がかかり、出動が遅れることがありますので、必ず119番で通報してください。
◆住所が不明な時は、付近の目標物(公共施設、寺社、有名な事業所・店舗、バス停、交差点、橋など)を伝える。
◆119番ではなく、直接、消防署(出張所、分遣所)や総合事務所に通報すると、場所の特定や通報内容の伝達に時間がかかり、出動が遅れることがありますので、必ず119番で通報してください。
