料金の支払いについて教えてください。
よくある質問
|
|
-
質問 納付書はいつ届きますか。
-
回答
検針月の月末に発送しますので翌月上旬には納付書が届きます。
A地区(川内、ただし川島は除く)は奇数月に、
B地区(川島、川外)
C地区(大島、見島、三見、相島、三見市、大井、木間、川上、田万川、むつみ、須佐、旭、福栄)は偶数月に
2ヶ月分の料金を納めていただくことになっております。 -
質問 納付書の納期限が切れていても納付することができますか。
-
回答
コンビニではお支払いできません。しかし、金融機関、萩市の窓口にてお支払いいただくことができます。
-
質問 納付書をなくしてしまったのですが、どうしたらいいですか。
-
回答
萩市上下水道局総務課料金係までご連絡いただければ、再発行の上で送付いたします。※萩市内への郵送料はご負担いただきます。
また、萩市の窓口でしたら、納付書がなくてもお支払いいただけます。
なお、お支払い後に、紛失された請求書が見つかりましたら破棄していただきますようお願いいたします。質問 料金を支払ったのに、督促状が送付されてきたのはなぜですか。
-
回答
申し訳ございません。金融機関でお支払いされると、事務処理上時間がかかるため、行き違いでやむを得ず督促状が発行されることがあります。
※お客さまが料金をお支払いになったのを確認するのに、金融機関でお支払いの場合、4営業日(土日が間にあると、約6日)かかる場合がございます。 -
質問 口座振替日はいつになりますか。
-
回答
検針月の翌月15日に引落しをいたします。(土・日・休日の場合は翌営業日)
-
質問 水道料金の口座引落しができませんでした。どうしたらいいですか。
-
回答
残高不足等により口座引落しができなかった場合は、納付書を送付いたします。
再度引落しは行いませんので、お手数ですがお近くの金融機関か萩市の窓口及びコンビニ、スマートフォン決済にてお支払いをお願いいたします。 -
質問 引落し口座を変更したい。
-
回答
口座の変更はお手数ですが、通帳と届出の印鑑をお持ちの上、取り扱い金融機関の窓口でお願いいたします。
引落し日は検針月の翌月の15日です。(土・日・休日の場合は翌営日)
振替日に引落しができなかった場合は、納付書を送付いたします。 -
質問 引落し口座を変更した場合、前の口座廃止届けは必要ないのですか。
-
回答
口座を変更された場合は、新しい口座を登録させていただきますので廃止届を提出する必要はありません。
-
質問 口座引落しをやめて、納付書で支払うようにしたい。
-
回答
口座廃止の手続きを行いますので、ご連絡ください。
また、金融機関で直接、口座振替停止の手続きをされてもかまいません。 -
質問 口座引落しの申請をしたのに、納付書が送付されてきました。なぜですか。
-
回答
口座引落しの申請をいただいてから、実際に引落しが開始されるまで、約1ヶ月程度かかります。
これは金融機関が届出印の照合等を行ってから届出が上下水道局へ届くまでの期間で、
この手続きが終わるまでは、お手数ですが納付書でのお支払いをお願いします。 -
質問 クレジットカードでの支払いができますか。
-
回答
クレジットカードでの水道料金等のお支払いは、現在お取扱いをしておりません。
-
質問 コンビニでの支払いができますか。
-
回答 平成30年4月1日より、コンビニでの収納を開始しました。
-
○納付できるコンビニ
セブン‐イレブン、ローソン、ローソンストア100、ナチュラルローソン、ローソン・スリーエフ、ファミリーマート、
デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア、YSPS、ミニストップ、
-
ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、
-
ハセガワストア、タイエー、MMK設置店
-
※コンビニの取扱い店舗、名称は変更となる場合があります。
-
○下記の納付書はコンビニでのお取扱いができません。
・納期限を過ぎた納付書
・バーコードがない納付書
・バーコードが読み取れない納付書
・金額を訂正した納付書
・1枚の金額が30万円を超える納付書 -
質問 スマートフォンでの支払いができますか。
-
回答 スマートフォン用のアプリを利用して支払いができる「スマホ決済」が可能です。
詳しくはこちらから。 -
質問 日中不在のため、料金の支払いができません。
-
回答
支払期限内であれば、コンビニ、スマートフォン決済でお支払いいただけます。
納期限を過ぎた場合、毎週木曜日に限り萩市市民部収納課で午後7時00分までお支払いいただけます。
(年末年始及び祝祭日を除く) -
質問 直接、上下水道局の口座へ振込みをしたいのですが。
-
回答
誠に申し訳ございませんが、上下水道局の口座へ直接のお振込みは行っておりません。納付書での
お支払いをお願いします。 -
質問 転出するので、水道料金を精算したいのですが。
-
回答
「口座引落し」によるお支払いの方は、口座から引き落としします。
「納付書」によるお支払いの方は、後日、精算分の納入書を郵送しますので、転出先住所をお知らせください。 -
質問 転居をしましたが水道料金の請求がきています。納付しなければなりませんか。
-
回答
転居をされて水道の閉栓の連絡がない場合は、水道の使用がなくても基本料金が継続してかかります。
また、転居等により水道を閉栓されますと、閉栓日までの水道料金を転居後に請求させていただいております。 -
質問 水道料金のお願い、給水停止予告書が届きましたが、期日までに支払いが難しいです。どうしたらいいですか。
-
回答
お支払いのご相談は、上下水道局総務課料金係へご連絡ください。
-
質問 給水停止になりましたが、どうすれば開栓していただけますか。
-
回答
給水停止後は、未払金額の全額をお支払いいただかないと開栓できません。