ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織一覧(部署名をクリックで詳細) > 消費生活センター > 現金は宅配便で送れ!?買え買え詐欺に気を付けて!

現金は宅配便で送れ!?買え買え詐欺に気を付けて!

印刷用ページを表示する 掲載日:2013年4月1日更新
ライン3

相談 

「A社からのパンフレットが届いていないか」とB社から電話があった。届いていると伝えると、「代金はこちらで支払うので、代わりにA社の社債を申し込んでほしい」と言われたので、Faxで申し込んだ。翌日、A社から電話があり、「B社から代金が振り込まれたが、あなたの居住地からでないため金融担当庁から指摘され、口座が凍結された。名義貸しは問題。このままだとあなたは牢獄行きになる。至急現金で1,000万円送ってほしい。商品は衣類と書いて宅急便で送るように」と指示され、指定された住所に送った。家族に相談すると「だまされているのではないか」と言われた。返金してほしい。

アドバイス

 販売業者が提供する商品や権利等を別業者が勧誘し契約させようとする、「買え買え詐欺(劇場型勧誘詐欺)」に関する相談で、最近は振込ではなく、宅配便を使って送金させる手口が目立っています。伝票の商品の欄に「衣類」「化粧品」「雑誌」などと記載し宅配便で送るよう指示するなど、他の商品と装わせて送金させるケースが見られます。宅配便などでは、送金した証拠が残らないことが多く、一旦送金してしまうと、お金を取り戻すのは非常に困難です。
 不審な電話があった場合は、お金を払う前に萩市消費生活センター(Tel 0838-25-0999)にご相談ください。

                           買ええ買え詐欺に関するイラスト

ライン