ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織一覧(部署名をクリックで詳細) > 消費生活センター > 通話録音装置を無償で貸与します!

通話録音装置を無償で貸与します!

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年8月1日更新
通話録音装置ロゴ

 

 萩市では、特殊詐欺などの被害を防ぐため、高齢者を対象に「通話録音装置」を無償で貸与します。

通話録音装置とは?

 警告メッセージアナウンス機能や自動通話録音機能があります。

 着信前に「この電話は振り込め詐欺などの犯罪防止のため、会話内容が自動録音されます」とアナウンスが流れます。

 通話前にこのようなメッセージが流れるため、特殊詐欺等の被害防止に繋がると期待されます。

 それでも電話がかかってきた場合は、すべての会話を録音します。

 

対象者・申込方法等について

対象者

  市内在住の概ね65歳以上の方で、高齢者単身世帯、高齢者夫婦世帯、日中高齢者のみとなる世帯の方、特殊詐欺被害にあった方など

 

台数

  40台(申込順です。必要がある場合は申込者への聞き取りをし、書類審査の後、貸与の可否を決定いたします。)

 

貸与期間

  最長1年間

 

費用

  装置の貸出料及び取付料は無料です(取付けに工事が必要な場合を除く)

  なお、装置の維持に関する費用(損傷・亡失した場合は、修繕等に係る費用を含む)はご負担いただくようになります。

 

申込方法

  別紙の貸出申請書を萩市消費生活センターにご提出ください。

  ご質問などがございましたら、萩市消費生活センター(0838-25-0999)にお問い合わせください。

  通話録音装置貸出申請書 [PDFファイル/106KB]

 

設置方法

  申請書を受け取った後、貸し出しを決定いたします。

  装置の設置には、萩市消費生活センターの職員が伺います。

 

その他のうそ電話の防止策 <参考>

留守番電話設定・ナンバーディスプレイの活用

 特殊詐欺、うそ電話詐欺にだまされないためには詐欺の電話を取らないことが重要です。

 在宅中も留守番電話設定にしておき電話の相手を確認することや、不審な電話の着信をさせない機能や警告・録音機能のある防犯機能付き電話の活用が非常に有効です。

 NTT西日本では、70歳以上または70歳以上の方と同居している契約者を対象に、「ナンバーティスプレイ」、「ナンバーリクエスト」の月額利用料・工事費を無料化しています。

 NTT西日本サイト  https://www.ntt-west.co.jp/product/sagitaisaku/#anchor01

 

国際電話の発信・着信を無償で休止できます!

 全国で、最初に「+」が表示される国際電話番号を使用した特殊詐欺、うそ電話詐欺が増加しています。

 知らない番号、特に「+」から始まる国際電話番号からの電話には出ないように注意してください。

 県内の警察署でも利用休止の申し込みを支援しています。

 国際電話が不要な方は、発信・着信を無料で休止することができます。(固定電話・ひかり電話が対象)

 【問い合わせ先】 国際電話 不取扱受付センター 0120-210-364

 

特殊詐欺被害に注意をしてください!

 山口県内でも、特殊詐欺被害が多発しています。

 被害に遭っている多くの方は高齢者です。

 被害に遭ってしまうと、金銭だけではなく、精神的にも追い詰められてしまいます。

 詐欺に遭う可能性を少しでも減らすという意味でも、是非ご利用してください。