年度末・年度始めに本庁の臨時窓口を開設
窓口開設時間の案内
開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分 (祝休日・年末年始[12月29日から1月3日]を除く)
※ 令和5年4月1日より、市民総合窓口の混雑状況をWebでご確認いただけるようになりました。
※実際の混雑状況は、市民総合窓口の混雑状況よりご確認いただけます。
休日窓口
■ 開設日 3月30日(日曜日)
■ 開設時間 8時30分~12時00分
■ 開設場所 本庁(市民総合窓口・課税課)
臨時延長窓口
■開設日 4月1日(火曜日)
■開設時間 19時まで
■開設場所 本庁(市民総合窓口・課税課・上下水道局総務課)
業 務 内 容 |
問い合わせ |
|
○住民異動届の受付(転入、転出、転居、世帯変更等) ○各種証明書の交付 住民票の写し、印鑑登録証明、戸籍・除籍・附票の謄・抄本、戸籍記載事項証明等 ※戸籍異動に伴う証明および附票の一部の証明については、発行できない場合があります。 ○印鑑登録の受付 〇国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金に関する届出および申請(資格の取得・喪失・変更の受付等)
■取り扱いできない業務 ※戸籍の広域交付、他機関への照会が必要なもの、旅券(パスポート業務)等 |
市民課 25-3493(住民登録) 25-3400(戸籍) 25-3147(国民健康保険) 25-3239(後期高齢者医療・国民年金)
|
受付は市民総合窓口で行います
|
○各種証明書の交付 所得証明、課税証明、納税証明 ※固定資産関係証明書は除きます。 ○国民健康保険料、介護保険料に関する問い合わせ |
課税課 25-3136(所得証明、課税証明、保険料)
|
|
○水道料金・下水道使用料の収納業務 ○水道の開閉栓に関する手続(移転等で使用中止・開始される場合、1週間前程度から届出ができます)
|
上下水道局総務課 25-2398 (臨時延長窓口のみ)
|
