市民課
新着情報
- マイナンバーカード申請・受取等の平日時間外・休日窓口の開設(事前予約制)(2023年6月1日更新)
- オンラインによる転出届(2023年5月1日更新)
- マイナポイント第2弾について(2023年4月26日更新)
- 市民総合窓口の混雑状況をWEBで確認(2023年4月5日更新)
- 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金について(2023年4月1日更新)
戸籍と住民票について
- マイナポイント第2弾について(2023年4月26日更新)
- 戸籍・住民登録等の窓口で本人確認が必要です(2021年1月19日更新)
- 萩市住民票の写し・戸籍謄本等の第三者交付に係る本人通知制度について(2021年1月13日更新)
- 山地番・家屋番号を変更します(山口地方法務局からのお知らせ)(2018年6月16日更新)
住民票について
- オンラインによる転出届(2023年5月1日更新)
- 住民異動の届出(2022年2月4日更新)
- 外国人登録原票の開示請求について(2021年6月30日更新)
- 外国人住民の住民登録制度について(2021年6月30日更新)
- 住民票の請求(除票含む)(2021年6月1日更新)
- 転出証明書の郵送請求について(2021年1月29日更新)
- 住民票の郵送・電話による請求(2021年1月19日更新)
- 法人による住民票の郵送請求について(第三者請求)(2020年12月4日更新)
- 住所変更証明書の請求(2008年4月1日更新)
戸籍について
- 戸籍の届出(2023年4月27日更新)
- 戸籍に関する証明書の請求(2022年4月1日更新)
- 戸籍に関する証明書の郵送による請求(2022年2月8日更新)
- 全国のコンビニで、萩市の戸籍・附票謄抄本が取得できます(2018年4月1日更新)
印鑑登録について
- 印鑑登録の手続き(2021年1月19日更新)
- 登録印鑑の廃止(2008年5月1日更新)
- 印鑑登録証を亡失したら(2008年5月1日更新)
- 印鑑登録証明書の請求(2008年5月1日更新)
パスポート
- 旅券(パスポート)申請・交付(2023年4月20日更新)
マイナンバーカードについて
- マイナンバーカード申請・受取等の平日時間外・休日窓口の開設(事前予約制)(2023年6月1日更新)
- マイナンバーカードの事業所・団体への出張受付サービスについて(2023年4月1日更新)
- マイナンバーカード電子証明書更新の手続きについて(2022年4月1日更新)
- マイナンバーカードの再交付申請について(2021年6月21日更新)
- マイナンバーカードの紛失について(2021年6月21日更新)
- 個人番号(マイナンバー)通知カードの廃止について(2020年12月16日更新)
- マイナンバーカード(個人番号カード)の申請について(2020年9月17日更新)
- マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスについて(2020年9月16日更新)
- 住民票・印鑑証明書・マイナンバーカードへの旧姓(旧氏)併記について(2019年9月25日更新)
- マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りについて(2017年10月1日更新)
窓口業務
- 自動車臨時運行許可(2021年3月17日更新)
よくある質問と回答
- 会社を辞めたときの年金の手続はどうすればいいですか(2022年11月15日更新)
- 年金受給者死亡届・未支給年金の請求(2022年11月15日更新)
- 経済的に困難で国民年金保険料の納付ができません。(2022年11月15日更新)
- 国民年金保険料の納付書をなくしてしまいました。(2022年11月15日更新)
- 年金手帳 基礎年金番号通知書を紛失したときは(2022年11月15日更新)
- 納付書で国民年金の保険料を支払っていますが、口座振替に変更したいのですが。(2017年4月1日更新)
- 国民健康保険から後期高齢者医療に移りましたが、保険料は国民健康保険の時の口座から引き落としされますか。(2013年3月26日更新)
- 後期高齢者医療被保険者証を紛失してしまいました(2011年9月1日更新)
お知らせ
- マイナンバー(個人番号)に関するお知らせ(2022年4月1日更新)
- 証明書コンビニ交付がアトラス萩店でも可能になりました。(2018年7月27日更新)
国民健康保険
- 交通事故と国民健康保険(2023年4月21日更新)
- 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金について(2023年4月1日更新)
- パンフレット(国保制度説明等)(2022年8月5日更新)
- ダウンロード(国保)(2022年7月1日更新)
- Q&A(国保)(2022年1月1日更新)
- セルフメディケーションとOTC医薬品の普及について(2021年10月1日更新)
- 国民健康保険退職者医療制度(2021年3月12日更新)
- 一部負担金の減免及び徴収猶予制度(2021年3月12日更新)
- 国民健康保険の限度額適用認定証・標準負担額減額認定証(2021年3月12日更新)
- 国民健康保険の特定疾病(2021年3月12日更新)
- 国民健康保険の届出(2021年3月12日更新)
- お知らせ(国保)(2020年12月7日更新)
- 新型コロナウイルス感染症に係る診療・検査医療機関の受診時における被保険者資格証明書の取扱いについて(2020年12月7日更新)
- 医療費の適正化にご協力を!(2020年1月1日更新)
- .国民健康保険関係様式(2019年12月11日更新)
- 高額療養費つなぎ資金(2007年4月1日更新)
後期高齢者医療について
- 後期高齢者医療費の窓口負担割合が変わります(2022年3月1日更新)
- 後期高齢者医療保険料(2021年10月11日更新)
- 後期高齢者医療で受けられる給付(2021年10月11日更新)
- 後期高齢者医療の届出(2017年4月1日更新)
- 後期高齢者医療(2017年3月25日更新)
- 後期高齢者医療制度(2008年4月1日更新)
国民年金について
- 国民年金 保険料の産前産後期間の免除制度があります。(2022年11月15日更新)
- 被災された方の国民年金保険料の免除について(2022年11月15日更新)
- 国民年金 学生納付特例制度(2022年11月15日更新)
- 国民年金の加入手続き(2022年11月15日更新)
- 20歳になったら国民年金(2021年10月13日更新)
検診等について(保健事業)
- 健診制度について(2023年5月1日更新)
- みなし健診について(2022年8月1日更新)
- マイナポータルで健診情報の閲覧が可能となります(2021年10月20日更新)
- はり・きゅう施術料金に対する助成制度(2021年3月15日更新)
- 検診の受診券の再発行について(2021年3月15日更新)
- 萩市国民健康保険 第2期データヘルス計画 兼 第3期特定健康診査等実施計画(2020年4月1日更新)