ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織一覧(部署名をクリックで詳細) > 市民課 > 申請書作成の支援をはじめました

申請書作成の支援をはじめました

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年11月1日更新

 令和6年11月1日から、市民総合窓口で申請書作成システムが利用できます。
 申請書作成システムは、マイナンバーカードや運転免許証等の本人確認書類を利用して、申請書等に住所・氏名・生年月日を印字するもので、今まで記入いただいていた申請書等の記入項目が少なくなります。
 窓口で申請書を作成する際に手書きの負担が減りますので、ぜひご利用ください。

対象窓口

 萩市役所 市民総合窓口

対象手続

 ・マイナンバーカードに関する手続き
 ・住民異動届に関する手続き
 ・証明交付申請(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書、所得証明書等)
 

利用できる本人確認書類

 ・マイナンバーカード
 ・運転免許証
 ・運転経歴証明書
 ・在留カード
 ・特別永住者証明書

コンビニ交付サービス

 マイナンバーカードをお持ちの方は、市役所や総合事務所、支所・出張所の窓口に来なくても、コンビニエンスストアで各種証明書が取得できます。
 こちらもご利用ください。

取得できる証明書
証明書の種類 手数料 証明可能な範囲 注意事項
住民票の写し 200円 本人及び同一世帯の人 除票、住民票コード入りの住民票の写しは発行できません。
記載事項証明書
印鑑登録証明書 200円 本人のみ 印鑑登録をしている人。
戸籍全部(個人)事項証明書 450円 本人及び同一戸籍の人 萩市に住民票と本籍がある人。除籍・改製原戸籍は発行できません。
戸籍の附票の写し 200円

所得(課税)証明書

(現年度課税分)

200円 本人のみ 萩市で市・県民税が課税されている方で、1月1日に萩市に住民票があり、引き続き萩市に住民票がある方(未申告の方は利用できません)

・手数料は市役所の窓口で交付を受ける場合と同じです。

 詳しくは、「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付」(外部リンク)をご覧ください。