ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

住民票の請求(除票含む)

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年3月1日更新

請求できる方

  • 本人
  • 同一世帯員(住民票の除票は除く)
  • 利害関係人
※同一世帯員とは、現在同じ住民票に記載されている方をいいます。
※住民票の除票とは、転出、死亡等により住民票に「除票」の表記がされ、消除された住民票です。
※住民票に記載されている方以外(第三者)が請求できるのは、使用目的が正当な理由に該当する利害関係人に限られます。
※代理人による請求は委任状が必要です。

死亡された方の除票の場合

 亡くなられた方の除票は、請求者自身が利害関係人であり、自己の権利行使や義務履行のために必要な場合や官公庁への提出が必要な場合などに限り、請求することができます。同一世帯であった方でも、請求者自身が利害関係人でなければ請求できません。   

請求に必要なもの

  • 証明交付申請書
  • 手数料(1通200円)
  • 本人確認ができるもの
  • 代理人が来られるときは、本人からの委任状が必要
※利害関係人からの請求の場合、事実確認を行うため疎明資料の提示または提出をお願いすることがあります。
※萩越ヶ浜郵便局、相島小・中学校でも本人及び同一世帯の方に限り住民票を交付します。この場合、本人の確認のため、運転免許証や健康保険被保険者証、パスポートなどの公的証明書の提示が必要になります。
※本人及び同一世帯以外の住民票を請求するときは、請求理由を具体的に示していただきますが、その請求がプライバシ-の侵害や差別につながる等不当な目的の場合は交付できません。

証明交付申請書 [Excelファイル/116KB]
住民票請求の委任状 [Excelファイル/13KB]

住民票の郵送・電話による請求

窓口に来られる方の本人確認書類(有効期限内のもの)が必要となります。

  • マイナンバーカード
  • 運転免許証
  • 写真付住民基本台帳カード
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 身体障がい者手帳

上記のものがない場合は、下記の2点以上で確認

(例)

  1. 健康保険証
  2. 後期高齢者医療被保険者証
  3. 介護保険証
  4. 恩給証書
  5. 住民基本台帳カード(写真なし)
  6. 年金手帳
  7. 年金証書
  8. 学生証+1.~7.までのもの1点
  9. 公の機関発行の資格証明書+1.~7.までのもの1点
  10. 社員証+1.~7.までのもの1点

関連ページ