ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織一覧(部署名をクリックで詳細) > 商工振興課 > 道の駅 ~西日本最多の7つの道の駅~

道の駅 ~西日本最多の7つの道の駅~

印刷用ページを表示する 掲載日:2016年6月1日更新

 「道の駅」は全国に約1,040カ所あり(平成27年3月末時点)、地元の名物や観光資源を活かして、地域の雇用創出や経済の活性化にも貢献しています。

 萩には、西日本最多の7カ所の道の駅と、農林産物等の直売所があります。地域の特産品や逸品を販売していますので、ぜひお越しください。


道の駅「萩しーまーと」

萩しーまーと

 隣接する萩漁港で水揚げされた海産物が、直接店頭に並ぶ新鮮さが特長。地産地消をキーワードに、観光客のお土産市場ではなく、「市民の台所」としても地元市民に支持される店づくりを心掛けています。

 また全国メディア露出による萩の地魚認知度向上や、魚食普及・食育の拠点として地域活動に取り組むほか、低価格の魚を加工品として商品化する「萩の地魚もったいないプロジェクト」を推進し、数々のヒット商品を生み出しました。

 平成27年2月、全国「モデル道の駅」として国土交通大臣から認定されました(全国で6ヶ所のみ)。「地域を元気にできる」と、その活動が高く評価されています。

【プロフィール】

道の駅 萩しーまーと
(運営/ふるさと萩食品協同組合 山口駅長)
平成13年オープン、県漁協の魚市場に隣接。
年間来場者数約140万人。駐車場約250台
営業時間:午前9時30分~午後6時(休館1月1日)住所:萩市大字椿東4160番地61
電話:0838・24・4937
ホームページ:http://seamart.axis.or.jp/

※ローマ法王にも献上された「金太郎のオイルルージュ・イタリアン」

オイルルージュイタリアン

 

道の駅「萩・さんさん三見」

萩・さんさん三見

 三見は萩市の西に位置し、海と山に囲まれた立地から自然の豊かな恵みによる多くの地域資源を抱えています。小さな道の駅ですが、地元の新鮮な農水産物や加工品を少しでも多く品揃えできるよう心掛けています。特に果物は潮風を受けて、より美味しく育ち人気があります。6月中旬には特産のビワ収穫祭が開催されます。

 また、店内の鯖島食堂からのロケーションは素晴らしく、景色を眺めながらの食事は格別です。看板メニューの日本海定食(やまぐち農山漁村女性起業ブランド認定)は朝ジメのヒラマサや鯛、食材は安心安全な地産地消が基本で、萩沖でとれた新鮮な魚と地元野菜を使った浜の母ちゃんの料理は絶品です。ぜひご賞味ください。

【プロフィール】

道の駅 萩・さんさん三見
(運営/株式会社明石インター直売所 藤田駅長)
平成22年オープン、年間来場者数約25万人。駐車場約40台(普通車34台、大型6台)
営業時間:物販部門 午前9時~午後5時、
       喫茶部門 午前10時~午後3時、食事:午前11時~午後2時(年末年始は休館)
住所:萩市三見1028番地2
電話:0838・27・0041
ホームページ:https://www.akeishi.net/

※明石つわぶきの会の、おこわ、お団子、玄米餅

道の駅 ハピネスふくえ

ハピネスふくえ

 4つの台地に囲まれ、その気候を利用して育った米・野菜・果物・花卉・畜産物などの生産が盛んな自然豊かな農村地帯にある道の駅。平原台ぶどう、メロン大使、ハクサイ、シクラメンなど四季を通じて多くのファンが、シーズンの到来を待ち望んでいます。

 約120戸の農家が出荷する旬の野菜が早朝から並び、この新鮮食材を使った食事処「ハピネスふくえ」の日替定食や、むつみ豚のトンカツ定食が好評。食事処「味酔」の惣菜・弁当等や、4月にオープンしたキッチン工房「惣」の創作料理も見逃せません。

 世界遺産登録が期待される「大板山たたら製鉄遺跡」まで約13kmの距離にあることから、ハピネスふくえからマイクロバスの運行も予定されています。

【プロフィール】

道の駅 ハピネスふくえ
(運営/有限会社ハピネスふくえ 飯尾支配人)
平成9年オープン、年間来場者数約21万人。
駐車場約45台(普通車42台、大型3台)
営業時間:物販部門 午前6時30分~午後5時(11月15日~2月28日は午前7時開店)、
       食事部門 午前10時~午後3時(食事処のみ月曜日定休)
住所:萩市大字福井下4014番地2(福栄総合事務所隣)
電話:0838・52・0356
ホームページ http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/koho/portal/tokushu/michinoeki/fukue.html

新鮮な野菜が並びます

※新鮮な野菜が並びます

道の駅「ゆとりパークたまがわ」

ゆとりパークたまがわ

 山口県の東の玄関口として島根県境に近く来場者の半数が島根県のお客様です。山と海の幸が豊富な地域で、中でも年々人気が上昇しているのが桃、梨、りんご、ぶどうなどの果樹です。江崎港の地元漁師の活魚も評判です。

 自慢は道の駅農産加工場製造のオリジナル商品の数々です。萩りんごを丸ごとしぼった果汁100%の「萩りんごジュース」や「ゆず吉ジュース」など。釣りたての活きた魚は、地元漁師さんの顔写真付きで低価格でご奉仕しています。

 道の駅から500m離れたところに広々とした大浴場の「田万川温泉」があります。キャンプ場とRVパークも隣接していますのでご家族連れでお出かけください。

【プロフィール】

道の駅 ゆとりパークたまがわ
(運営/株式会社たまがわ 原支配人)
平成9年オープン、年間来場者数約20万人。
駐車場202台(普通車192台、大型10台)
営業時間:午前8時30分~午後7時(12月~2月は午後6時まで)休館:4・6・10・1・2月の第3月曜日
住所:萩市大字下田万2849-1
電話:08387・2・1150
ホームページ http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/koho/portal/tokushu/michinoeki/tamagawa.html

オリジナル商品 

※道の駅農産加工場製造のオリジナル商品

うり坊の郷Katamata   ~奥阿武の自然が生きる~

うり坊の郷katamata

 国道315号と県道13号の三差路、萩と津和野を結ぶ中間の地にあり、奥阿武の自然が育む新鮮野菜や山の幸をメインにした店づくりで、地域のスーパーの一面も担っている道の駅です。

 地元産のトマトを中心とした野菜の品揃えが自慢で、期間限定のトマトソフトクリームや、寒暖の差を利用した「奥あぶ清流米」・猪肉の直売と地産地消の「うり坊名物猪肉定食」がおすすめです。ぜひご賞味ください。

 小さな道の駅ですが、地域のみんなが支え合い、大きな絆で結ばれた道の駅を目指しています。

【プロフィール】

道の駅 うり坊の郷katamata
(運営/うり坊の郷katamata 下瀬駅長)
平成15年オープン、年間来場者数約13万人。
駐車場33台(普通車31台、大型2台)
営業時間:午前9時~午後5時
休館:年末年始(12月31日~1月3日)
住所:萩市大字片俣1244-7
電話:08388・8・0114
ホームページ:http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/koho/portal/tokushu/michinoeki/katamata.html

しし肉の盛皿

※しし肉の焼肉用盛皿

道の駅「あさひ」   ~萩往還の休憩処~

あさひ 

国道262号沿いの山口から萩市街までの中間に位置し、まさに萩往還の休憩処です。伊藤博文も食べたといわれる佐々並豆腐をはじめとし、地元の新鮮野菜や手作りの弁当や餅、漬物・柚子味噌などの加工品が並びます。

 また、徒歩5分のところには「国の重要伝統的建造物群保存地区」に選定された「佐々並市」があり、昔の街並みを散策できます。

 平成6年にオープンした道の駅で、地元の方に支えられ昨年20周年を迎えました。佐々並がいっぱい詰まった道の駅へ、ぜひお立ち寄りください。

【プロフィール】

道の駅 あさひ(運営/株式会社旭開発 弘中店長)
平成6年オープン、年間来場者数約17万人
駐車場:31台(普通車28台、大型3台)
営業時間:午前9時~午後6時(日曜日は午前8時から、11月~2月は午後5時30分まで)
休館:年末年始(12月31日~1月3日)
住所:萩市大字佐々並2476-1
電話:0838・56・0278
http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/gyosei/koho/portal/tokushu/michinoeki/asahi.html

地元の産品が集います

道の駅「萩往還」

萩往還

 萩市街地への玄関口に位置する道の駅。萩の加工品のセレクトショップ「物産館」。四季折々の野菜や果物を扱う「農産物直売所」。萩の特産牛である見島牛や見蘭牛を使ったダイニング「玄」。瓦そばが人気のうどん店「橙々亭」など、農産物や畜産物といった萩の豊かな山の幸を中心に扱う道の駅です。NPO萩まちじゅう博物館が運営する「松陰記念館」も併設しています。

 平成28年の春には、農産物直売所を全面改装し、「菜々色マルシェ」としてリニューアルオープンしました。

【プロフィール】

道の駅 萩往還(運営/一社 萩物産協会 篠原駅長)
平成4年開業、22年リニューアルオープン
年間来場者数25万人 駐車場:64台
営業時間:午前9時~午後6時(施設により異なる)年中無休(玄は火曜休)
住所:萩市大字椿字鹿背ヶ坂1258
電話:0838・22・9889
ホームページ:http://www.hagioukan.com/

大人気のハンバーグ 

※人気メニューの一つ「玄」のハンバーグ