ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織で探す > 観光課 > 中央公園の利用について

中央公園の利用について

印刷用ページを表示する 掲載日:2019年11月1日更新

使用の届出について

町内会等の団体行事や学校行事等で、小規模で簡易なものと認められる行為については、下記様式により、使用の届出をお願いします。(遠足、グラウンドゴルフの練習など、一定の面積を必要とする行為)

  • 使用の1ヶ月前から届出書により、受付いたします。
  • 土曜日、日曜日、祝日の使用については、お受けできません。
  • 使用の優先順位は、届出書の受付順です。
  • この届出は、独占的な使用を許可するものではありません。他の利用者の使用を妨げてはなりません。

都市公園使用届出書 [PDFファイル/64KB]

都市公園の占用等の申請については、下記リンク先をご参照ください。

公園の行為・占用許可申請について

公園の施設について

 
中央公園■行為の禁止等
  1.他の利用者に迷惑を及ぼす行為は行わないでください。
  2.園内は指定された場所(トイレ前)以外で喫煙は禁止です。
  3.駐車場以外の場所への車、バイクの乗り入れは禁止です。
  4.自転車で公園内を通行する場合は、自転車から降りて、押して通行してください。
  5.空き缶やごみは持ち帰ってください。
  6.芝生にペットを連れて入らないでください。
  7.犬のふんは飼い主が責任をもって袋等に入れて持ち帰ってください。
  8.ゴルフや野球、サッカー及び陸上競技の練習は禁止です。
    (ジョギング、ウォーキング、個人的なキャッチボール、サッカーのパス程度は可)
  9.球技をする方は、他の利用者に危害が及ばないよう十分注意して行ってください。
 10.たき火や花火、バーベキュー等火気を使用する行為は禁止です。

 【広場】
  大芝生広場・・・約10,000平方メートル
  集いの広場・・・約3,700平方メートル
  多目的広場・・・約1,700平方メートル
  健 康 園 路・・・1周 約380m、幅2m
  北入口広場・・・駐輪場 36台
  [お問合せ]萩市観光課 0838-25-3160

 【駐車場】
  料金徴収時間 8時00分~18時00分
  ・大型自動車[ 10区画] 1回 1,050 円 (うち定期観光バス専用 1区画)
  ・普通自動車[146区画] 1回   310 円 (うち障がい者用 3区画)
   (普通自動車について)
   ※萩市民は無料(市民であることを証明するものを料金所で提示してください。)
   ※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持されている方が
     運転または同乗しており、手帳を料金所で提示してくだされば無料です。
  [お問合せ]萩市観光課 0838-25-3160

 【幼児の遊園】
  木製複合遊具(すべり台、ブランコ、ロープ登り、トンネル通路、グリップライム)、
  幼児用ブランコ、スプリング遊具4基
  [お問合せ]子育て支援課 0838-25-3536

 【噴水】
  運転 10時00分~17時00分(冬季・荒天時は休止)
   00分から5分または15分ごとに(夏休み中は5分ごと)、約5分間の運転
   (45分~00分の間は停止します)。水の出方は30パターン
  ※水は飲用に適しません。
  [お問合せ]萩市観光課 0838-25-3160

 【テニスコート】
  砂入り人工芝4面。更衣室、各コート照明設備有
  [お問合せ]スポーツ振興課 0838-25-7311

 【北駐車場】(テニスコート利用者専用)
  ・普通自動車 18区画(うち障がい者用1区画)、駐輪場 54台
  [お問合せ]スポーツ振興課 0838-25-7311

 【プレーパーク】
  毎週水・土・日曜日開催(盆、年末年始除く)
  [4~9月] 10時00分~17時00分 [10月~3月] 10時00分~16時00分
  [お問合せ]子育て支援課 0838-25-3536

                                                      
PDF版ダウンロード [PDFファイル/813KB]

大芝生広場

面積 約10,000平方メートル
南側(写真手前)が軽スポーツゾーン

大芝生広場

集いの広場(イベント広場)

面積 約3,700平方メートル
土系舗装

健康園路(写真右カラー舗装部分)

ジョギング、ウォーキングコース
1周 380メートル

集いの広場

水の広場

 ・徒渉池
  
最深部 約30センチメートル
  中心部の湧水とせせらぎからの水による池
  ※水は飲用に適しません。

 ・湧水口~せせらぎ
  延長 約90メートル
  循環式
  ※水は飲用に適しません。

 ・噴水
  
運転10時00分~17時00分(冬季・荒天時は休止)
  00分から5分または15分ごとに、約5分間の運転(45分~00分停止)
  水の出方は30パターン
  ※水は飲用に適しません。
  ※夏休み時期は5分ごとに運転します。

水の広場

せせらぎ

噴水

幼児の遊園

木製複合遊具(すべり台、ブランコ、ロープ登り、トンネル通路、グリップクライム)、幼児用ブランコ、スプリング遊具4基

幼児の遊園と噴水

多目的広場

面積 約1,700平方メートル
真砂地

多目的広場

テニスコート

面積 約3,300平方メートル
砂入人工芝 4面、
照明23基 1面8灯カードタイマー方式

問合せ先:スポーツ振興課 0838-25-7311

テニスコート

プレーパーク(冒険遊び場)(名称:萩わんぱーく)

面積 約3,700平方メートル

毎週水、土、日曜日開催(盆、年末年始除く)
[4~9月]10時00分~17時00分 [10~3月]10時00分~16時00分
※開園日以外は、木登り、畑づくり、道具を使用した遊びはできません。

問合せ先:子育て支援課 0838-25-3536

プレーパーク

中央公園利用に関する基準

利用に関する基準(下記一覧表) (pdf形式:71KB)

項目基準理由
ゴルフ禁止他の利用者に危害を及ぼす危険性があるため。
犬の放し飼い禁止

フンなどの不始末となる可能性が高いため。
他の公園利用者が怖がることがあるため。
※芝生広場に動物を連れて入ることは禁止(身体障がい者補助犬を除く。)。

バイク・自動車の乗り入れ禁止他の公園利用者が危険であるため。
※駐車場は除く。
自転車の乗り入れ条件付加「集いの広場」のみ可。他の利用者に危険が伴わない速度で走ること。
※子供の自転車の練習に限る。
サッカー・キャッチボール・フリスビー等条件付加「軽スポーツゾーン」のみ可。他の利用者に迷惑とならないようにすること。
※クラブ活動、スポーツ少年団等の使用は禁止。
バットを使っての野球等禁止飛距離が長く、スピードも出て危険であるため。
スケートボード・ローラースケートなど禁止他の公園利用者が危険であるため。
ラジコン禁止他の公園利用者が危険であるため。
キャンプ(テントの設営)禁止芝生や土系舗装などを傷める可能性があるため、テントの設営は禁止とする。また、公園内での宿泊も禁止とする。
備考:簡易的な日よけ、移動式ベンチなどは、高齢者や幼児などに配慮し可。
バーベキュー条件付加「集いの広場」のみ可。芝生への影響や火災などの原因となるため。直火でのバーベキューは禁止する。また、ゴミは持ち帰ること。
花火禁止特にロケット花火や爆竹などの花火は、他の公園利用者が危険であるため。
ゴミの回収が困難であるため。
グラウンドゴルフ・ゲートボール条件付加「軽スポーツゾーン」のみ可。
物品の販売条件付加

物品の販売は、近隣の同業者に影響を与える恐れがあるため。
※市の主催、共催、後援事業は、主催者の判断とする。

広告、ビラ配り禁止宗教、政治活動に連動、若しくは営業行為となる恐れがあるため。
イベント用テント条件付加原則、「集いの広場」での市の主催、共催、後援事業のみ可。
※広域的なイベントについては、「大芝生広場」も許可する場合がある。
ラジオ体操・太極拳条件付加道具を使用せず、健康増進のためのものであり、危険を及ぼすことはないが、他の利用者に迷惑とならないようにすること。
ジョギング、ウォーキング条件付加

「健康園路」のみ可。他の利用者に迷惑とならないようにすること。
※クラブ活動、スポーツ少年団等の使用は禁止。

ミニコンサート条件付加「集いの広場」のみ可。ただし、他の利用者や近隣住民に迷惑がかからないこと。開催にあたっては、周辺住民の同意を義務付ける。