陶芸の村公園の利用について
使用の届出について
町内会等の団体行事や学校行事等で、小規模で簡易なものと認められる行為(遠足、グラウンドゴルフの練習など、一定の面積を必要とする行為)については、下記様式により、使用の届出をお願いします。
- 使用の1か月前から届出書により、受付いたします。
- 土曜日、日曜日、祝日の使用については、お受けできません。
- 使用の優先順位は、届出書の受付順です。
- この届出は、独占的な使用を許可するものではありません。他の利用者の使用を妨げてはなりません。
都市公園の占用等の申請については、下記リンク先をご参照ください。
場所等について

公園の施設について
管理事務所 面積 約80平方メートル 休憩施設として利用できます。 |
|
小型犬エリア(体高40cm未満) ■利用時間:午前8時~午後4時 |
|
棚田コース 利用時間:午前8時~午後4時 |
|
9月初旬~10月中旬が見頃です |
![]() |
面積 約1,400平方メートル |
|
![]() |
|
展望広場 面積 約1,500平方メートル 萩市街地が一望できます |
|
催物広場 面積 約3,300平方メートル |
|
交流広場 面積 約2,300平方メートル |
|
隣接広場 面積 約2,500平方メートル |
|
運動広場 面積 約1,800平方メートル |
|
登り窯 |
陶芸の村公園の使用に関する基準
利用に関する基準(下記一覧表) [PDFファイル/42KB]
項目 | 基準 | 理由 |
---|---|---|
ゴルフ | 禁止 | 他の利用者に危害を及ぼす危険性があるため。 |
犬の放し飼い | 禁止 | フンなどの不始末となる可能性が高いため。 |
バイク、自動車の乗り入れ | 禁止 | 他の公園利用者が危険であるため。 ※駐車場は除く。 |
自転車の乗り入れ | 禁止 | 園内は、自転車から降りて通行すること。 |
サッカーのパス、キャッチボール、フリスビー等 | 条件付加 | 「運動広場」、「隣接広場」、「交流広場」、「催物広場」のみ可。他の利用者に迷惑とならないようにすること。 ※クラブ活動、スポーツ少年団等の使用は禁止。 |
バットを使っての野球等 | 禁止 | 飛距離が長く、スピードも出て危険であるため。 |
スケートボード、ローラースケートなど | 禁止 | 他の公園利用者が危険であるため。 |
ラジコン | 禁止 | 他の公園利用者が危険であるため。 |
キャンプ(テントの設営) | 禁止 | 芝生などを傷める可能性があるため、テントの設営は禁止とする。また、公園内での宿泊も禁止とする。 備考:簡易的な日よけ、移動式ベンチなどは、高齢者や幼児などに配慮し可。 |
バーベキュー | 禁止 | 芝生への影響や火災などの原因となるため。 |
花火 | 禁止 | 特にロケット花火や爆竹などの花火は、他の公園利用者が危険であるため。 ゴミの回収が困難であるため。 |
グラウンド・ゴルフ、ゲートボール | 条件付加 | 「運動広場」、「隣接広場」、「交流広場」、「催物広場」、「グラウンド・ゴルフ専用コース」のみ可。 |
物品の販売 | 条件付加 | 物品の販売は、近隣の同業者に影響を与える恐れがあるため。 |
広告、ビラ配り | 禁止 | 宗教、政治活動に連動、若しくは営業行為となる恐れがあるため。 |
イベント用テント | 条件付加 | 原則、市の主催、共催、後援事業のみ可。 |
ラジオ体操・太極拳 | 条件付加 | 道具を使用せず、健康増進のためのものであり、危険を及ぼすことはないが、他の利用者に迷惑とならないようにすること。 |
ジョギング、ウォーキング | 条件付加 | 他の利用者に迷惑とならないようにすること。 |
ミニコンサート | 条件付加 | 他の利用者や近隣住民に迷惑がかからないこと。開催にあたっては、周辺住民の同意を義務付ける。 |