高齢者・障がい者への防災情報提供サービス(SpeeCAN RAIDEN)
印刷用ページを表示する 掲載日:2015年4月1日更新
市では、災害時の情報伝達手段として、防災メールが利用できない高齢者や視覚・聴覚に障がいがある方等に対し、命に関わるような重要な防災情報を自宅の固定電話やファックスに提供するサービスの受付を開始します。
「SpeeCAN RAIDEN]案内チラシ [PDFファイル/88KB]
内容
1.自宅の固定電話へ音声による防災情報を提供
◇対象者
視覚に障がいがある方や防災メールの登録が困難な65歳以上の高齢者等で、防災行政無線戸別受信機が自宅に設置されていない方
2.自宅のファックスへ防災情報を提供
◇対象者
防災メールの登録が困難な聴覚に障がいがある方
町内会長や自主防災組織等の責任者の方
申込方法
市役所、各総合事務所、支所・出張所に備え付けの下記「利用希望申請書」を提出してください。
申し込み
防災危機管理課(0838-25-3808)、各総合事務所地域振興部門