防災危機管理課
新着情報
- 市内新型コロナウイルス感染者の状況について(2022年5月14日更新)
- 自衛官等の募集について(2022年4月8日更新)
- 各種ハザードマップ(2022年4月1日更新)
- 年度末・年度初めには、新型コロナウイルス感染予防対策にご留意ください(2022年3月29日更新)
- 市施設の休館・使用制限情報(2022年3月25日更新)
防災危機管理課への問い合わせ bousai@city.hagi.lg.jp
萩市防災メールの申し込み hagi@xpressmail.jp 解除 hagi-d@xpressmail.jp
携帯電話からの問い合わせの方は、事前に city.hagi.lg.jp からのメールが受信できるよう設定をお願いします。
防災メールの申し込みは、上記に加えて xpressmail.jp からのメールが受信できるよう設定をお願いします。
SNS(ツイッター、フェイスブック、LINE)、Yahooブログ、エフエム萩、ケーブルテレビデータ放送など様々な方法で防災情報を発信しています。
「萩市河川洪水ハザードマップ」阿武川(松本川・橋本川)の見方について公開中!
緊急情報(災害情報・道路情報)
- 緊急時の連絡先・119緊急通報メモ(2015年6月11日更新)
萩市防災メール(防災・安全安心情報を携帯電話に24時間お届けします!)・緊急放送
- 防災メール登録・解約の申し込みをしたのですが、返信メールが届かないのはなぜですか?(2017年6月20日更新)
- 防災メールを申し込んだのですが、情報が届かないのはなぜですか?(2014年5月28日更新)
- よくある質問 防災メールのQ&A(2008年11月18日更新)
- 萩市防災メールの機能拡張と登録方法について(2008年7月10日更新)
ハザードマップ・防災計画(身近にある危険を確認しておきましょう!)
- 萩市地域防災計画(2022年4月1日更新)
- 各種ハザードマップ(2022年4月1日更新)
- 流域治水プロジェクト(2022年2月28日更新)
- 山口県による洪水浸水想定区域の指定・公表状況について(2020年12月17日更新)
- 高潮浸水想定図(2016年3月17日更新)
- 災害時等における臨時ヘリポート予定地・ドクターヘリランデブーポイント一覧(2016年2月9日更新)
- 土砂災害警戒区域・特別警戒区域の指定予定箇所のお知らせ(2015年10月22日更新)
- 土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)の指定(2015年9月29日更新)
- 表層地盤(地震)のゆれやすさマップ・H22わが国の地震の将来予測(2014年5月28日更新)
萩市国土強靭化計画
- 「萩市国土強靱化地域計画」について(2021年3月31日更新)
募集
- 多機能型防災受信機の購入について(2021年4月2日更新)
- 被災者支援制度について(2019年2月20日更新)
- 「高齢者・障がい者への防災情報提供サービス」希望者の受付開始(2015年4月1日更新)
- 山口県土木防災情報メール(2014年5月28日更新)
平成25年7月28日萩市東部集中豪雨災害の記録
- 萩市報・平成25年7月に発生した豪雨災害の抜粋(2014年5月28日更新)
- 7月28日豪雨災害による被害状況、復旧活動等について(報道発表)(2013年8月23日更新)
- 被害状況速報と内閣府防災担当の公表資料(平成25年萩市東部集中豪雨災害)(2013年8月3日更新)
環境汚染(PM2.5、光化学オキシダント、放射線)
- 微小粒子状物質(PM2.5)の情報(2015年12月17日更新)
- 山口県内の放射線量(2015年10月22日更新)
- 黄砂・光化学スモッグの情報(2015年2月26日更新)
防災の基礎知識(共通)
- コミュニティ助成事業(地域防災組織育成助成事業)について(2021年9月14日更新)
- 新たな避難情報について【令和3年5月20日から】(2021年5月28日更新)
- 萩市自主防災組織育成事業補助金制度(2021年4月2日更新)
- 防災出前講座をご利用ください。(2020年4月22日更新)
- 電話により自動音声で山口県の気象情報を聞くことができます。(2019年12月10日更新)
- 萩市避難所運営マニュアルの掲載について(2017年7月13日更新)
- 萩市防災メール(2016年6月28日更新)
- 防災とボランティアの日・防災とボランティア週間(2016年1月15日更新)
- 土砂災害警戒区域2,637箇所(うち土砂災害特別警戒区域)を確認しましょう(2015年10月21日更新)
- 自主防災組織をつくりましょう!(2014年8月19日更新)
- 災害発生時の避難方法と予定避難場所(2014年5月28日更新)
- 普段からの災害対策(防災・減災)土のう提供場所の地図(2014年5月28日更新)
- 自然災害で住宅等に流入した土砂の撤去費用を補助します(2014年5月28日更新)
- 防災に関する日(2014年5月28日更新)
- 緊急時のサイレン(2014年5月28日更新)
- 災害用伝言ダイヤル「171」の使い方(2011年7月25日更新)
防災の基礎知識(地震・津波)
- 山口県津波浸水想定図(日本海沿岸)・津波災害警戒区域図(案)について 山口県公表分(2015年12月16日更新)
- お住まいの地域の高さ(標高・海抜)を調べる方法(2015年6月10日更新)
- 海抜表示シート掲示協力事業所の募集(2014年5月28日更新)
- 「津波警報」の表現(2014年5月28日更新)
- 山口県の施設向け地震防災マニュアルの雛型(震災時の被害軽減に係る標準マニュアル)(2014年5月28日更新)
- 緊急地震速報の運用開始(2007年6月1日更新)
AED(自動体外式除細動器)
- AED(自動体外式除細動器)の貸出しを行います (2021年2月1日更新)
- AED設置施設一覧(2020年3月23日更新)
萩市の災害支援
- 避難所の通信孤立防止対策(NTT特設公衆電話と衛星携帯電話)(2015年6月5日更新)
国民保護(武力攻撃事態・緊急対処事態)
- 萩市国民保護計画(2020年1月15日更新)
携帯電話参照可能コンテンツ
- 携帯電話用で参照できるコンテンツ(気象・道路・環境)(2012年5月8日更新)
日常の安全・安心
- 災害復旧作業時の2次災害防止について(2014年7月23日更新)
- リンク集(防災・安全)(2014年5月28日更新)