防災危機管理課
新着情報
- 「萩市国土強靱化地域計画(案)」に関するパブリックコメント(2021年1月20日更新)
- 市内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について(2021年1月16日更新)
- 山口県による洪水浸水想定区域の指定・公表状況について(2020年12月17日更新)
- 自衛隊予備自衛官補を募集します。(2020年12月8日更新)
- 各種ハザードマップ(2020年11月30日更新)
防災危機管理課への問い合わせ bousai@city.hagi.lg.jp
萩市防災メールの申し込み hagi@xpressmail.jp 解除 hagi-d@xpressmail.jp
携帯電話からの問い合わせの方は、事前に city.hagi.lg.jp からのメールが受信できるよう設定をお願いします。
防災メールの申し込みは、上記に加えて xpressmail.jp からのメールが受信できるよう設定をお願いします。
SNS(ツイッター、フェイスブック、LINE)、Yahooブログ、エフエム萩、ケーブルテレビデータ放送など様々な方法で防災情報を発信しています。
お知らせ
- 自衛隊予備自衛官補を募集します。(2020年12月8日更新)
- 停電に備えましょう!(2019年12月10日更新)
- 災害情報提供アプリ「Safety tips」について(2019年10月3日更新)
- 水害・土砂災害について、市町村が出す避難情報と、国都道府県が出す防災気象情報を、5段階に整理しました。(2019年5月30日更新)
- 萩市河川洪水ハザードマップを更新しました。(2019年4月1日更新)
- 休日・時間外の市役所当直対応について(2018年11月30日更新)
- 自衛官募集(応募資格上限年齢が33才未満になりました。)(2018年10月18日更新)
- 萩市土砂災害ハザードマップを更新しました。(2018年3月1日更新)
- 「弾道ミサイル落下時の行動」に係る山口県からのお知らせ(2017年9月8日更新)
- 業務継続計画を策定しました。(2017年3月9日更新)
- 緊急情報の入手は即時提供する萩市防災メール等をご利用ください(2014年10月7日更新)
- 萩市防災危機管理課公式ツイッターのツイッターアラート設定方法(2014年7月23日更新)
- 津波等避難ビルの指定について(2014年7月23日更新)
- 総務省消防庁の映像データ集(防災・消防・救急)(2014年5月28日更新)
- 雪による被害にあわないために・道路交通情報(2014年2月4日更新)
- 萩市防災危機管理課Facebookの運用開始(2013年3月20日更新)
緊急情報(災害情報・道路情報)
- 萩市防災ポータルサイト『道路交通(含む災害・ライフライン・落雷)、PM2.5(微小粒子状物質)、放射線の情報』(2016年6月28日更新)
- 北朝鮮の核実験に関する情報(平成28年1月6日)(2016年1月6日更新)
- 緊急時の連絡先・119緊急通報メモ(2015年6月11日更新)
- 山口県緊急災害情報トップページ(自動更新)(2014年7月23日更新)
萩市防災メール(防災・安全安心情報を携帯電話に24時間お届けします!)・緊急放送
- 防災メール登録・解約の申し込みをしたのですが、返信メールが届かないのはなぜですか?(2017年6月20日更新)
- 防災メールで表記する萩市の大字と行政区(2014年7月23日更新)
- 萩テレビを利用してエフエム萩を聴取する方法(2014年7月23日更新)
- 防災メールを申し込んだのですが、情報が届かないのはなぜですか?(2014年5月28日更新)
- よくある質問 防災メールのQ&A(2008年11月18日更新)
- 萩市防災メールの機能拡張と登録方法について(2008年7月10日更新)
ハザードマップ・防災計画(身近にある危険を確認しておきましょう!)
- 山口県による洪水浸水想定区域の指定・公表状況について(2020年12月17日更新)
- 各種ハザードマップ(2020年11月30日更新)
- 萩市地域防災計画(2019年4月1日更新)
- 高潮浸水想定図(2016年3月17日更新)
- 災害時等における臨時ヘリポート予定地・ドクターヘリランデブーポイント一覧(2016年2月9日更新)
- 土砂災害警戒区域・特別警戒区域の指定予定箇所のお知らせ(2015年10月22日更新)
- 土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)の指定(2015年9月29日更新)
- 表層地盤(地震)のゆれやすさマップ・H22わが国の地震の将来予測(2014年5月28日更新)
萩市国土強靭化計画
- 「萩市国土強靱化地域計画(案)」に関するパブリックコメント(2021年1月20日更新)
募集
- 被災者支援制度について(2019年2月20日更新)
- 津波避難施設の提供にご協力を(2015年10月21日更新)
- 多機能型防災受信機の購入受付を開始(2015年5月7日更新)
- 「高齢者・障がい者への防災情報提供サービス」希望者の受付開始(2015年4月1日更新)
- 山口県土木防災情報メール(2014年5月28日更新)
- 災害時協力井戸の募集(井戸の所在情報をお知らせください。)(2012年2月20日更新)
災害や訓練の記録
- 平成22年7月・梅雨前線による大雨被害について(7月16日09時現在)(2010年7月16日更新)
- 平成21年7月21日~8月4日の大雨被害への対応 河川洪水ハザードマップ・土砂災害警戒区域図の公開について(2009年8月24日更新)
- 平成21年7月20日から21日に発生した大雨被害について(8月11日12時現在)(2009年8月11日更新)
- 平成21年7月15日に発生した副振動による浸水被害について(第2報)(2009年7月16日更新)
- 平成21年3月13日 暴風雨に伴う被害について(2009年3月13日更新)
平成25年7月28日萩市東部集中豪雨災害の記録
- 萩市報・平成25年7月に発生した豪雨災害の抜粋(2014年5月28日更新)
- 7月28日豪雨災害による被害状況、復旧活動等について(報道発表)(2013年8月23日更新)
- 被害状況速報と内閣府防災担当の公表資料(平成25年萩市東部集中豪雨災害)(2013年8月3日更新)
- 平成25年7月1日からの大雨被害について(7月7日12時現在)(2013年7月7日更新)
環境汚染(PM2.5、光化学オキシダント、放射線)
- 微小粒子状物質(PM2.5)の情報(2015年12月17日更新)
- 山口県内の放射線量(2015年10月22日更新)
- 黄砂・光化学スモッグの情報(2015年2月26日更新)
- PM2.5の発生メカニズムと生体影響(2015年2月25日更新)
防災の基礎知識(共通)
- 萩市自主防災組織育成事業補助金制度(2020年4月22日更新)
- 防災出前講座をご利用ください。(2020年4月22日更新)
- 電話により自動音声で山口県の気象情報を聞くことができます。(2019年12月10日更新)
- 萩市避難所運営マニュアルの掲載について(2017年7月13日更新)
- 萩市防災メール(2016年6月28日更新)
- 防災とボランティアの日・防災とボランティア週間(2016年1月15日更新)
- 土砂災害警戒区域2,637箇所(うち土砂災害特別警戒区域)を確認しましょう(2015年10月21日更新)
- 減災~日頃の備えで被害を減らす(2014年10月7日更新)
- 自主防災組織をつくりましょう!(2014年8月19日更新)
- 地域で、学校で、すぐに使える チャレンジ防災48(2014年8月19日更新)
- 災害発生時の避難方法と予定避難場所(2014年5月28日更新)
- 普段からの災害対策(防災・減災)土のう提供場所の地図(2014年5月28日更新)
- 自然災害で住宅等に流入した土砂の撤去費用を補助します(2014年5月28日更新)
- 防災とボランティア週間(2014年5月28日更新)
- 防災気象情報のしおり・天気の急変に身を守るために・竜巻から身を守るために(竜巻注意情報解説)(2014年5月28日更新)
- 防災に関する日(2014年5月28日更新)
- 水防用語の改正について(2014年5月28日更新)
- 緊急時のサイレン(2014年5月28日更新)
- 災害用伝言ダイヤル「171」の使い方(2011年7月25日更新)
防災の基礎知識(地震・津波)
- 山口県津波浸水想定図(日本海沿岸)・津波災害警戒区域図(案)について 山口県公表分(2015年12月16日更新)
- お住まいの地域の高さ(標高・海抜)を調べる方法(2015年6月10日更新)
- 萩市周辺の活火山「阿武火山群」(2014年9月29日更新)
- 山口県の地震被災想定と過去の被害地震(リンク)(2014年7月23日更新)
- 海抜表示シート掲示協力事業所の募集(2014年5月28日更新)
- 「津波警報」の表現(2014年5月28日更新)
- 山口県の施設向け地震防災マニュアルの雛型(震災時の被害軽減に係る標準マニュアル)(2014年5月28日更新)
- 緊急地震速報の運用開始(2007年6月1日更新)
AED(自動体外式除細動器)
- AED設置施設一覧(2020年3月23日更新)
- 自動体外式除細動器(AED)を設置しました(2018年6月11日更新)
- AED(自動体外式除細動器)の貸出しを行います (2009年2月2日更新)
映像による防災教材
- 海であなたの大切な命を守るもの~ライフジャケット(救命胴衣)・携帯電話・118番(2014年10月7日更新)
- 政府インターネットテレビ 災害被害を軽減するために(2014年7月23日更新)
萩市の災害支援
- 避難所の通信孤立防止対策(NTT特設公衆電話と衛星携帯電話)(2015年6月5日更新)
国民保護(武力攻撃事態・緊急対処事態)
- 萩市国民保護計画(2020年1月15日更新)
自衛隊の訓練情報
- なぜヘリコプターが河川公園に降りるのですか?(自衛隊救難ヘリ夜間離着陸訓練)(2014年8月20日更新)
携帯電話参照可能コンテンツ
- モバイル山口県庁(緊急情報・報道発表等)(2014年7月4日更新)
- 携帯電話用で参照できるコンテンツ(気象・道路・環境)(2012年5月8日更新)
災害協定・寄付
- マスクの寄付について(2020年4月20日更新)
各種活動
- 山口県電業協会による地域貢献活動(2019年2月4日更新)
日常の安全・安心
- 災害復旧作業時の2次災害防止について(2014年7月23日更新)
- リンク集(防災・安全)(2014年5月28日更新)
- インフルエンザにご注意ください!(2014年2月4日更新)